紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

連句・春の巻

2006-02-15 07:07:33 | 7・連句・俳句・短歌
今年初めてのせっかち歌仙、「春立つ日の巻」が、昨日スタートした。
発句を募集したところ、つぎの句が集まった。まだまだ寒い日が続くけれど、立春を過ぎ、季節はもう春である。
早春らしい句が集まった。

山峽に ふわりふうわり 春の雪  

やわらかき 赤い蕾に 春の雪

早春賦 ふと口ずさむ 旅路かな

春耕の 土に番の 石叩き (セキレイ)

輝いて 瀬音も弾む 春日差し

梅壺の 春は曙 匂ひ立つ

雨粒の きらめく風樹 春立つ日 
    
花嫁を 託す父の背 名残り雪        

河岸に湧く 歓声料峭の 人だかり
  

参加者6人で、名前を伏せて、いいと思う句を選んだところ、今回の発句は、

雨粒のきらめく風樹春立つ日    茶目猫


に決まった。一ヶ月間くらいかけて、楽しく巻いてゆければと思う。

せっかち歌仙とは別に、もっとゆるりゆるり巻いているエマノン歌仙「時雨の巻」が、今月初めに巻き終わった。発句を見ると、ちょうど中越地震の頃なので、足かけ3年。途中で抜けた人あり、途中で加わってくれた人ありで、いつもより時間がかかった。
歌仙は、時事句を詠み込むことも多いので、後からみると、ライブドアが騒がせていた頃の歌仙だと思い出すだろう。

ps)テーブルタグをつかって囲むと、なぜか中の字が小さくなる。どうやると、同じ大きさで書けるのだろうか。(疑問)→文字の大きさを変えるのに成功しました!

(写真:以前歌仙をのせていた同人誌の表紙)

井の頭公園

2006-02-13 11:53:57 | 9・昔の風景
この時、父に連れられ、よそいきの服をきてどこへ行ったかというと、井の頭公園なのである。
といっても、最初の写真と土管の中で写っているのが、公園のどこだか思い出せないのだけど。おりの前で写っているのは、井の頭公園だと思う。
井の頭公園は、池のある所を下の公園、動物園や乗り物がある所を上の公園といっていた。

子どもの頃、井の頭公園は、特別な場所だった。ふだんは、家の近く、親の目の届くところでしか遊べなかったが、その時ばかりは、とっても遠くのすてきな公園に連れて行ってもらうという感じがした。
といっても、電車でたったの二駅。自転車でも、わずか10分で着いた。
でも、この時は、姉と二人でつれていってもらったので、電車に乗ったのだろう。だから、いつもよりオシャレをしているのだ。

トップの写真は、トントン作。井の頭公園駅の方から、ずっと奥にいったところに、昔はわき水があった。その近くの橋である。
最近は、めったに井の頭公園に行くことがないので、このあたりが今どうなっているかわからない。

◆あいあいさんの井の頭公園 再発見にトラックバック

新しいモデム

2006-02-11 10:56:47 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
我が家は何年か前からIP電話なので、同じサーバーの姉、息子、娘とはただで電話ができる。
姉とは、毎日のように母の介護やら病状やらの連絡があるので、その電話代がただというのは、とても家計が助かるわけなのである。

最初に不調が生じたのはファックスだった。
連句を送るのにファックスは必需品なので、すぐに新しい電話機を買った。
それで、だいじょうぶになると思ったのだけど、全くファックスは送れるようにならない。

その時初めて、モデムの方の故障なのではと思い至った。
(あーあ、電話機もったいないことしちゃった。)
サポートセンターに電話をしたら、最新式のモデムをすぐに送ってくれるという。
ただし、古いのを引き上げるので、交換するとのこと。

それで、交換したら、最新式のモデムがどうもうまくつながらない。
おかしいと思って、サポートセンターにまだ電話をしたら、どうもそれは故障しているという。
また、最新式のを送るというので、待つことになった。
こんなことなら、前のモデムでインターネットはできたので、それは残しておくべきであった。

インターネットができないと、ほんとうに不便。
ちょうど、夫の親戚に不幸があって(お悔やみをありがとうございました)、スキーツアーのキャンセル、宿のキャンセルをしなくてはならないのに、いつもネットで見て電話をかけていたので、連絡先がわからない。

柏からさらに東武野田線というのに乗り換えて、前夜式、告別式に出かけたのだけど、電車の時刻も、いつもジョルダンで調べていたので、何時に家を出たらいいかわからない。

ほんとうに、毎日いかにネットに依存して暮らしていたか思い知った。
一般回線でつなぐという方法もあったのだけど、番号を調べたり設定している時間がないうえ、電話線がパソコンまで届かないので、やらずにおわった。

モデムが不調

2006-02-08 15:25:58 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
先週モデムの調子が悪くなり、サポートセンターに連絡をとったところ、今日新しいのが送られてきた。
ところが、それも不具合があるらしく、電話は使えるものの、全くインターネットには接続できない。
また来週はじめに、別のモデムが送られてくることになった。

それまではインターネットに接続できなくて、メールも見られないので、けっこう不便。
しばらくブログもアップできないなあ。

あさってからはいよいよ北八ヶ岳のバックカントリーです。
もしかしたら携帯からアップします♪

(本日は近くの友人W月さんの家のパソコンを借りて書いています。)

よそいき

2006-02-07 11:34:33 | 9・昔の風景
ふだんは、汚れてもいいかっこうで、いつも飛び回って遊んでいた私たち姉妹。
残っているのも、こんな写真ばかり。

ところが、この時は、“よそいき”で、どこかへお出かけしたのだろうか?
この頃の写真にしては、めずらしくカラーで、二人とも見違えるような感じ。(笑)

この写真を見たのは、おととし初めてなのだけど、見るたびに不思議だ~と思う。
なぜかというと、撮影されたのは昭和31年8月19日。ちょうど1週間前に、私たちに妹ができた。

その1週間後、母はまだ、産後で大変な頃だったろう。そんな時になぜ、わざわざこんなにきれいな格好をさせたんだろうか? 
なぞの写真だけど、めったにないきれいな格好をしているので公開してみた。
母は、同じ生地で、姉とは違う形の洋服をよく作ってくれた。

 

あの頃、こういう土管があちこちにあって、遊び場になっていた。

赤倉にスキーに行ってきました!

2006-02-06 14:07:46 | 4・テレマークスキー日記
こんなに長い間スキーに行ったのは久しぶりだった。
その間、30分ほど青空が見えただけで、あとはずっとガスか雪。吹雪ということも。
でも、視界がきかないこともあって、ゆっくりと丁寧にテレマークターンの練習を続けることができた。
そのおかげで、テレマークスキーが少し上達した、気がする。

 初日は娘と一緒に、ひたすらターンの練習。
去年は初心者ゲレンデくらいしか滑れなかったけれど、やっと中級者のところでもターンができるようになった。


 翌日は、ホイッスルの仲間が7人来た。K太君も登場。
その翌日にもう1人。
他のみなはアルペンスキーで、スピードがある。ついて行こうとすると、テレマークターンではなくて、アルペンっぽくなってしまう。それで、ついて行くのはやめ、テレマークポジションを守って滑ることにした。


ほんとうにすごく濃いガス。
みんなで、滑ってくる人を待っている。


 すると、ぼやーっと人影が。
滑り降りてきたのはK太君。


 夜はK太君と一緒に豆まき。久しぶりに「鬼は~外」をいったなあ。


 そして、宿でぬくぬくとしているみんなを置いて、外へと繰り出した。
空には星が出ていて、オリオン座も見えたのに、翌朝は、また雪。
ああ、でも子どもって、元気いっぱいだなあ。


さて、来週は、バックカントリー。うまく滑れるかどうか。

今日から2月

2006-02-01 17:26:39 | 20・日々のできごと
早いなあ。今年も一ヶ月が過ぎてしまった。
今年なんとしてもテレマークスキーがうまくなりたい私は、時間を作っては、スキーに行こうと決めている。
明日は娘と一緒に赤倉スキー場で、テレマークの練習をしてくる。
翌日からはホイッスル山の会に合流してスキー。私はもちろんテレスキーの練習。

そして、来週末は、いよいよ北八ヶ岳のバックカントリーに出て行く。樹林の中を登って、ダウンヒルを滑り降りたりすると思うと、今からドキドキである。