紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

カメコたちと娘

2011-10-20 09:01:03 | 14・カメコの日記
最近寒くなったせいか、カメコたちは、あまりエサを食べなくなった。

昨日は、娘が散歩がてら、3kmくらい離れたところにある、家が借りている畑まで、虫をとりにいってくれた。
ブロッコリーを食べられないためなのだけど、とった虫を持ち帰って、カメコたちに食べさせた。

よとう虫も、カタツムリも、同じカメコ(ケンか?)が、パクリと食べてしまった。







ケンもサワも、甲羅の長い方が、10cmと10.5cmと、前回(7月)とほとんどかわりがない。
もうこれ以上、大きくならないのだろう。

そんな風にのんびりしていた娘だったが、夜中に陣痛が始まり、今朝早く病院に行った。

一両日中にも出産しそうである。

私は病院にいてもやることもないし、用事をすませるために、帰ってきた。
また午後に行くつもり。
そんなわけで、今日約束したみなさん、行けるかどうかは、ビミョーな感じです。

昨日は多摩動物公園へ

2011-10-18 07:03:51 | 18・家族のことなど
昨日は、あまり暑すぎもせず、ピーカンの晴れでもなく、動物園に行くには、ちょうどよい日であった。
多摩動物園は、多摩丘陵を切り拓いた、山の斜面を利用して、作られている。

若い頃は、妹が好きなので、よく一緒に行った。

そして、子どもたちが小さかった頃も、たまに見にいった。
動物園というのは、子どもは大好きな場所である。
昨日は、久々に訪れた。

なぜもっと行かなかったのだろうと思うほど、家からは近かった。電車に25分乗ると、駅の目の前が入り口。

平日はすいているのか、混んでいるのか、どうなのかと思ったら、そうよね。季節的に、遠足の子たちが多かった。それも、幼稚園、保育園児たちがたくさん。

ライオンバスの中も、子どもたちがいっぱい。




昼食持参で、一通り、園内を見て回った。







前になかったのが、オランウータンのスカイウォーク。このように、空高く張られた鉄線を伝って、オランウータンが、だいぶ放れたオランウータンの森まで渡って行く。
つい先日「猿の惑星」を見たばかりなので、木も近くにあるし、逃げられそうだと思うけど、逃げないようである。






そして、動物を見ながら、5kmほど歩いて、昼過ぎに帰ってきた。


映画「猿の惑星・創世記(ジェネシス)」

2011-10-16 07:02:31 | 13・本・映画・演劇・音楽など
昨日は、娘と一緒に多摩動物園に行こうと思っていたが、午前中かなり天気が悪かったので、映画を見にゆくことにした。
川崎にある109シネマズのチケットがあるというので、そこに見に行った。




何を見ようかと考えて、「猿の惑星・創世記(ジェネシス)」を選んだのは、数日前に、朝日新聞の沢木耕太郎さんの映画評を読んだからである。(写真は公式サイトより)




予想外におもしろかった。
一番心に残ったシーンは、猿のシーザーが、サンフランシスコ郊外のレッドウッドの森の木にするすると登っていき、世界一高い木の上から、街を、世界を見下ろすところ。閉じ込められ続けていた猿の、開放に向けるエネルギーの元になった光景なのだろう。
最近は、映画を見ると、途中で眠ってしまうことがあるのだけど、驚いたことに、最後まで眠さも感じさせない展開だった。

映画を見た後、「波照間」という沖縄料理の店でランチ。




帰りは、雨がやんでいたので、矢野口から家まで歩いた。50分の距離であった。

そして、今日こそは多摩動物園に行こうかどうしようか・・。

パソコンの初期化

2011-10-15 08:33:00 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
昨日、久々にパソコンを自分で初期化した。
なんねんぶりだろう。
なぜ今まで初期化しないですんでいたかというと、今使っているパソコンは、年に一回、故障するので、その度に自分でしなくても、初期化されることになったからだ。

この10日くらい、インターネットイクスプローラーの調子が変で、何かが壊れているというメッセージが出た。
それでも、使い続けていたら、とうとう一昨日、お気に入りが一つもなくなってしまい、新たに作ろうとすると、お気に入りに追加できなくなった。
それでは、とても不便なので、とうとう初期化することになった。

私にパソコンのCドライブの容量は、約50ギガである。Dドライブは、140ギガ。

写真以外のファイルはCドライブに入れていたので、このところ、いつも、残りが5ギガより少なくなって、使用量が赤色になっていた。

そのたびに、いろいろなソフトを削除したりして、容量にすきまを作ってきた。

昨日、初期化することによって、Cドライブのソフトはファイルを、大幅にDドライブに入れることができたので、パソコンがすっきりした。

いろいろな動作がすごく速くなったので、もっと早く初期化しておけばよかった。

けれど、毎回のことだけど、何かをなくす。
辞書もどうやって引き継ぐかわからないので、辞書登録は最初からしなくてはならない。

ほかにも気づかないだけで、もっとなくしているかもしれない。
今のデスクトップ。



昨日はいわさきちひろ美術館へ

2011-10-14 06:48:45 | 18・家族のことなど
昨日は、昼前に家を出て、娘と一緒に練馬区にある「いわさきちひろ美術館」に行った。




入り口。




建物。




そこでランチをして、展示を見た。




温かい絵に、心洗われるようであった。撮影禁止なので、展示室は撮れなかった。

今日も、どこかへ行こうかといっていたら、パソコンの調子が変なので、初期化することにした。
何時間で復活できるか?

娘と神代植物公園へ

2011-10-13 07:31:29 | 18・家族のことなど
昨日は、その前の日から家にきている娘と一緒に神代植物園にいった。
ただ家にいても、やることないし、どこかに行こうということになった。
深大寺のあたり。



植物園は、歩いて20分ほどの場所にある。後ろはバラ園。




バラフェスタの最中で、いい香りに包まれた。




このデッカイ植物(名前はなんだっけ?)は、いつ見てもすごい。




今日も、何もなかったら、一緒に美術館に行こうと思っている。



昨日は友人とランチ

2011-10-12 07:32:56 | 19.友人との時間
昨日は久しぶりに中学の友人、Y田さんとランチを一緒にした。
場所は、「森のギャラリー」
いつ何時、娘が出産となるかもしれないので、Y田さんが家の近くまできてくれた。




Y田さんが、M橋さんに習って織ってくれた、すてきなマフラーを頂いた。
裏、表色違いのリバーシブルになっている。




もうすぐ、アメリカから友人のNちゃんが来るので、その時にまた会う約束をして、別れた。

3:00に、洗濯機の修理に来てくれることになったので、ギリギリ帰り着いた。

洗濯機は、ふたもぴっちり閉まるようになって、やっとストレスがなくなった。
これで、いつ赤ん坊がきてもだいじょうぶ。

昨日は、GPS(ガルミン)を買ったお店に電話をした。
自分のいる場所が表示されるのに、30分もかかったことをいったら、原因がわかった。

最初に衛星から電波をとる際には、その場でじっとしていること。
電波をとって、今いる場所との誤差が5メートルくらいに表示されてから、動き出すこと。

いつもは、スタートと当時に、スイッチを入れていたのがまずかったようである。

高尾・陣馬スタンプハイク

2011-10-10 10:12:23 | 3・山の日記
この数年、秋の高尾・陣馬スタンプハイクに参加している。
スタンプを押して、クイズに答えたり、スタンプを押したものを送ると、景品があたるのだけど、去年O笹さんが、薬王院の精進料理にあたった。
それで、今年も何か当てようということで、O笹さん、夫と3人で、スタンプハイクに出かけた。

最初は、高尾~陣馬まで全部のポイントを通過して、スタンプを集めようとしたが、すぐに変更。城山~下ることにした。

6:00 調布駅で待ち合わせた。

7:00頃  高尾山口到着。駅でまずスタンプを押す。

その後、琵琶滝目ざして登って行く。




7:30 琵琶滝スタンプ台。




それから、山頂を目ざす。




9:00  高尾山頂  おむすびを食べるおそろいTシャツの二人。




山頂付近。




ここからは奧高尾に入る。




先日の台風で倒れた木が、まだそのままになっていた。




9:55 一丁平

10:10 城山  

付近には彼岸花が群生していた。




ここから下るので、昼ご飯にする。テーブルでコンロを使うためには、お茶屋さんで何か頼まなくてはならない。

夫の誕生日でもあったので、ビールでカンパイ! した。




11:05 下り始める。




11:55 千木良に下山。昨日最後のスタンプ(8つ目)を押す。




下のお茶やさんのおじさんと。おまんじゅうとコーヒーを頂いた。




12:20  その後、バスがくるのに間があるので、東海自然歩道を歩いて、相模湖駅まで行くことにした。
自然豊かな、とてもいいコース。




下に弁天橋が見える。




13:10頃 相模湖駅到着。13:40の中央線で帰ってきた。

昨日はGPSで高尾山頂付近から、歩いたところを記録。帰ってからパソコンのカシミールに取り込んだ。




最初、GPSに、なかなか高尾の地図が出てこないので、おかしいと思い、途中でSDカードを入れ直したら、ちゃんと高尾に飛んだ。
なぜ、そんなことをしないとダメなのか、購入したお店に聞いてみようと思う。
山やスキーをしている時に、あの小さなSDカードを入れ直したりしていると、落としてなくなしそうだ。
これからスキーシーズンに向けて、もうちょっと使いこなしたい。


「コクリコ坂から」

2011-10-07 06:46:44 | 13・本・映画・演劇・音楽など
昨日は、友人のK本さんご夫妻と一緒に、映画「コクリコ坂から」を見に行った。




コクリコ坂からの原作(マンガ)を読んだ時、今回は、ジブリ映画を見にゆかないなあと思った。
ストーリーにそうひかれなかったので。
ところが、夏に、NHKで「ふたり」というドキュメンタリーを見て、息子・吾朗さんと、父・宮崎駿さんとの確執やら、今回の映画制作にあたっての、苦悩などを知った。
それで、やはりこの映画を見てみたくなった。

「コクリコ坂から」公式サイト


映画はとてもよかった。
相当出おくれているので、ストーリーは省くが、画面からなつかしさが漂ってくるし、映像がきれいだし、音楽も心にしみた。
なにより、自分が高校生だった時のことを思い出させてくれた。
といっても、時代は、私が子どもの頃で、電気冷蔵庫も、お釜も、オート三輪車も、子どもの頃、身近にあったものだった。
公式サイトを読んだら、東京オリンピックの前年の設定ということだ。

主人公の「海」の父親は、船乗りだった。私が子どもの頃、船乗りという職業ははやっていて、当時大好きだったマンガ「おてんば天使」も父親が船乗りで、船が沈没して死んでしまった。そのマンガに熱中していたことも思い出した。

見終わってみて、やはり、内容や映像がジブリ映画という感じで、吾朗さんは2作目で何かを越えた気がした。

その後、K本さん達とランチとお茶をした。
久しぶりに、健康のことや、今燃えていること、子どもたちのこと・・etc、たくさん話しをして、楽しくもあり、刺激も受けた。
K本さんには、家の子どもたちが、まだ5歳と3歳の時、2ヶ月以上イギリス旅行をした時に、泊めてもらったり、イギリスを一緒に旅をしたり、とてもお世話になった。

◆ その時のことを書いたブログ