経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

盲点は 通勤電車だ!

2021-08-04 07:05:20 | なし
◇ 職場や家庭の感染源に? = コロナの新規感染者が全国では1日で1万人、東京都では4000人を超えてきた。政府は東京・大阪など6都府県に緊急事態宣言を発令、店舗での酒類提供を禁止している。ところが繁華街への人出はあまり減らず、感染者の増加傾向が止まらない。テレビでは連日のように、渋谷のスクランブル交差点や浅草雷門の人流を映し出し、不要不急の外出を止めるよう呼びかけている。

繁華街への人出や飲み会などが、コロナ感染の機会を増やしていることは確かだろう。だが大きな盲点は、朝の通勤電車ではないのか。時刻や路線によっては、予想以上に混んでいる。3密どころではない。スクランブル交差点より、はるかに人の密度は大きい。しかも長い時間、人と人との接触は続く。誰が濃厚接触者かも判らない。

東京都の場合でみると、50歳代以下の感染者が多くなってきた。また感染源は、職場と家庭が目立つという。では50歳代以下の人たちが繁華街をうろついているのかというと、そんな人はごく少数だ。ただ仕事を持っている人は多いから、電車には乗る。そこで感染者が多くなり、ウイルスを職場や家庭に運んでしまうのではないか。

不思議なことに、政府や自治体あるいは専門家も、通勤電車の危険性について警告する人はいない。テレワークの奨励はしているが、出来る人は限られる。だから政府がいまやるべきことは、通勤電車の実態調査、時差出勤の奨励、ホームへの入場制限、ラッシュ時の運賃引き上げなど。素早く実施すれば、感染者の増加抑制に大きな効果があると考えるのだが・・・。

        ≪4日の日経平均 = 下げ -57.75円≫

        ≪5日の日経平均は? 予想 = 下げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>