経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

GDP成長率1.3%は 失政の証し

2021-08-17 08:03:53 | 景気
◇ 先進国のなかでは独り負け = 内閣府は16日、ことし4-6月期のGDP速報を発表した。それによると、実質成長率は年率で1.3%だった。判りやすいように各項目を年率換算でみると、個人消費は3.5%、企業の設備投資は7.0%、輸出は12.3%の増加となっている。設備投資は予想以上に伸びたが、個人消費は東京・大阪などへの緊急事態宣言発令のため伸びなかった。また輸出は、輸入が21.9%も増加したため成長要因とはならなかった。

実質成長率はコロナの影響で、ことし1-3月期にはマイナス3.7%に落ち込んだ。それがプラス成長に戻ったため、新聞やテレビは「2四半期ぶりにプラス回復」と解説している。だが国際的に比較すると、この成績は最低。たとえばアメリカは6.5%、ユーロ圏は8.3%、イギリスにいたっては20.7%、中国も5.3%の成長を達成した。日本の独り負けなのである。

最も大きい原因は、ワクチンの確保に後れをとったこと。これが最大の失政だったことは明白だ。だが発表されたGDP速報を点検すると、もう1つ大事な点に気が付く。それは公的資本形成が5.7%の減少となっていること。つまり政府の景気対策が不足し、成長率の押し下げ要因になっている。この点が欧米諸国や中国との差になった。

政府はコロナ対策として、20年度中に3回の補正予算を編成。総額75兆円もの予算を追加した。しかし、その内容は休業した店舗への補償やGO TO トラベルなど目先の対策に終始。挙句の果てに30兆円を使い残している。同時にインフラ投資などを進めた欧米諸国のような、将来を見据えた政策に欠けていた。その結果がGDPに表われたとすれば、これは失政と言わざるをえない。

         ≪16日の日経平均 = 下げ -453.96円≫

         ≪17日の日経平均は? 予想 = 上げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>