ここはまだこのブログではご紹介しておりませんでしたので、
通りがけに寄ってみました。
もうすでに取り壊しも終わり、残骸だけになっています。
諫早市にあります「長崎刑務所跡」です。
残っているのは、正門とその奥にちょっとだけ。
近付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/4f7dd2d73d1f5cedf9d2c282e732f95d.jpg)
看板は「所務刑崎長」です。
もちろん右から読み。
門の奥は空き地でこの建物だけが残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/05d20059395c4bf0c43b049473ae8fcc.jpg)
角度をちょっと変えて見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/e11d5c404c7330e6da05832d9d7bbf06.jpg)
どんよりとした曇り空に浮かぶのは、本館の入口。
残して欲しいという要望もあり、残ったのもこれだけですが、
・・・・・これだけ残されても・・・・・ねえ・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
もったいないです。
よく見ますと、結構しゃれているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/1cee28a8ad6be9d55d4037d009a48eb0.jpg)
屋根はもちろんのこと、重たい色合いのレンガ、門扉の先のデザイン、
庇やそれを支える金属部分のデザインなど・・・・・。
だからといって、ここで暮らしたいとか、ここへ入りたい???
という訳ではないのですが・・・おいおい!
哀愁は確かに漂いますね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
通りがけに寄ってみました。
もうすでに取り壊しも終わり、残骸だけになっています。
諫早市にあります「長崎刑務所跡」です。
残っているのは、正門とその奥にちょっとだけ。
近付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/4f7dd2d73d1f5cedf9d2c282e732f95d.jpg)
看板は「所務刑崎長」です。
もちろん右から読み。
門の奥は空き地でこの建物だけが残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/05d20059395c4bf0c43b049473ae8fcc.jpg)
角度をちょっと変えて見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/e11d5c404c7330e6da05832d9d7bbf06.jpg)
どんよりとした曇り空に浮かぶのは、本館の入口。
残して欲しいという要望もあり、残ったのもこれだけですが、
・・・・・これだけ残されても・・・・・ねえ・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
もったいないです。
よく見ますと、結構しゃれているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/1cee28a8ad6be9d55d4037d009a48eb0.jpg)
屋根はもちろんのこと、重たい色合いのレンガ、門扉の先のデザイン、
庇やそれを支える金属部分のデザインなど・・・・・。
だからといって、ここで暮らしたいとか、ここへ入りたい???
という訳ではないのですが・・・おいおい!
哀愁は確かに漂いますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)