「麺処 わげ」の新メニューです。
「キャベとんラーメン」
まっ、通常のラーメンにキャベツがたくさん入っているだけです。
そんなに騒ぎたてるほどのものではありません。
キャベツを唐辛子や豆板醤で炒めて乗せた方が、インパクトがある
とは思いました。キャベツが素直すぎます。(味付けを考えてみて
もらえたら嬉しいなあ)
もうひとついきます。
実はあまり日をおかずに食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/0fd2ecfc8247b628f2d167dfdd465b57.jpg)
わげの「黒ラーメン」です。マー油入りです。
最近、黒ラーメンはずっと避けていました。
やはり仕事上、接客がありますし、ニンニク臭いといけないのです。
また、マー油が入ったラーメンは「基本」にしたくないのです。
(トンコツのにごり系になってしまうから)
でも今日は、替え玉までしてしまいました。
前に書きましたが、この店の替え玉にもスープ、チャーシュー(こ
れはかけらですけど)、ネギ、そしてマー油入りのほぼ1杯に匹敵
できるサービスはホントにすごいです。
さらにランチタイムは50円引き!
つまり600円が550円になり、替え玉かおにぎりのサービス!!!
すごかとです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、黒ラーメンは、重いです。
ガッツリと食べたい方にはぜひお奨め。
濃厚クリーミーなトンコツの隙間をマー油が埋めるように入りこみ
一体化しています。ですからウェイト感があります。
年寄りや虚弱体質のへたれ胃袋には・・・・・せめて替え玉は
しない方がいいでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは魚介系のダシがきいた重厚なトンコツですので、逆に
軽めにして、和風ダシを活かし、「節ラーメン」でも作って
みてほしいと感じます。
ところで、「神の雫」のワインで(シャトー・ル・ピュイ)すが、
楽天で検索しましたところ瞬殺のようです。
一気に「買い」が入りなくなっています。
視聴率は低かったとはいえ、マニアは録画を撮って見ていること
でしょうから、ホントにディープな世界なのでしょうね。
手配はしたものの、輸入元は壮絶な争奪戦のようです。
うちも買えるとお客さまにご案内できるのですが・・・。
(意外と大変なんですよ)
「キャベとんラーメン」
まっ、通常のラーメンにキャベツがたくさん入っているだけです。
そんなに騒ぎたてるほどのものではありません。
キャベツを唐辛子や豆板醤で炒めて乗せた方が、インパクトがある
とは思いました。キャベツが素直すぎます。(味付けを考えてみて
もらえたら嬉しいなあ)
もうひとついきます。
実はあまり日をおかずに食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/0fd2ecfc8247b628f2d167dfdd465b57.jpg)
わげの「黒ラーメン」です。マー油入りです。
最近、黒ラーメンはずっと避けていました。
やはり仕事上、接客がありますし、ニンニク臭いといけないのです。
また、マー油が入ったラーメンは「基本」にしたくないのです。
(トンコツのにごり系になってしまうから)
でも今日は、替え玉までしてしまいました。
前に書きましたが、この店の替え玉にもスープ、チャーシュー(こ
れはかけらですけど)、ネギ、そしてマー油入りのほぼ1杯に匹敵
できるサービスはホントにすごいです。
さらにランチタイムは50円引き!
つまり600円が550円になり、替え玉かおにぎりのサービス!!!
すごかとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、黒ラーメンは、重いです。
ガッツリと食べたい方にはぜひお奨め。
濃厚クリーミーなトンコツの隙間をマー油が埋めるように入りこみ
一体化しています。ですからウェイト感があります。
年寄りや虚弱体質のへたれ胃袋には・・・・・せめて替え玉は
しない方がいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは魚介系のダシがきいた重厚なトンコツですので、逆に
軽めにして、和風ダシを活かし、「節ラーメン」でも作って
みてほしいと感じます。
ところで、「神の雫」のワインで(シャトー・ル・ピュイ)すが、
楽天で検索しましたところ瞬殺のようです。
一気に「買い」が入りなくなっています。
視聴率は低かったとはいえ、マニアは録画を撮って見ていること
でしょうから、ホントにディープな世界なのでしょうね。
手配はしたものの、輸入元は壮絶な争奪戦のようです。
うちも買えるとお客さまにご案内できるのですが・・・。
(意外と大変なんですよ)