松枝埠頭、大浦警察署のすぐそばにあるピースミュージアムで
「軍艦島展」が行われております。
「軍艦島を世界遺産にする会」の主催ですので、運が良ければ
テレビなどでもお馴染みの会長、坂本さんのお話も聞けるかも
しれませんよ。
ぜひお越しください。
入場は無料ですぞ!
同じように軍艦島の資料館は野母崎の海の健康村そばにあるの
ですが、遥々野母崎まで足を延ばさなくても、市内の中心地
近くで見られるのですから便利ですよ。(野母崎の方には失礼、
でも野母崎の資料館も見ていただきたいです)
さて、なかはこーんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/4dde8cf0f03f439d41c611c247f8509c.jpg)
たくさんの写真、DVDやTV出演の録画の放映、模型の展示、
ミッキー吉野さんの奥さまが描かれた油絵の展示、さらに元島民
の方々もいらっしゃるので、昔の端島のお話も聞けることでしょう。
面白いものとしては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/0ad77a61c0b344e475a01ed9df87e81f.jpg)
フランスの取材を受けたことがあって、その雑誌がありました。
フランス語の説明書きがあると、なんか日本じゃない感じもします。
また軍艦島グッズもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/27633c6dbad042111a3dc66c6ff25805.jpg)
「軍艦島珈琲」に「軍艦島だんご」、「軍艦島ドロップス」、
「軍艦島ブラックチョコ」、「軍艦島Tシャツ」などなど・・・
なんなんでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ワインのお供に「軍艦島ブラックチョコ」はそそられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そういえばお正月番組でチュートリアルの徳井さんが「泳いで
軍艦島へ渡る」というのをやっていました。千秋さん、狩野
えいこうさん、などもロケで来ていましたよ。
大学生の卒論のテーマとしてもかなり人気が高いようです。
「龍馬」もいいけど「端島(軍艦島)」もいいでしょ。
「実に面白い!」存在となってきましたよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
ぜひその目でお確かめ下さい。
「軍艦島展」が行われております。
「軍艦島を世界遺産にする会」の主催ですので、運が良ければ
テレビなどでもお馴染みの会長、坂本さんのお話も聞けるかも
しれませんよ。
ぜひお越しください。
入場は無料ですぞ!
同じように軍艦島の資料館は野母崎の海の健康村そばにあるの
ですが、遥々野母崎まで足を延ばさなくても、市内の中心地
近くで見られるのですから便利ですよ。(野母崎の方には失礼、
でも野母崎の資料館も見ていただきたいです)
さて、なかはこーんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/4dde8cf0f03f439d41c611c247f8509c.jpg)
たくさんの写真、DVDやTV出演の録画の放映、模型の展示、
ミッキー吉野さんの奥さまが描かれた油絵の展示、さらに元島民
の方々もいらっしゃるので、昔の端島のお話も聞けることでしょう。
面白いものとしては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/0ad77a61c0b344e475a01ed9df87e81f.jpg)
フランスの取材を受けたことがあって、その雑誌がありました。
フランス語の説明書きがあると、なんか日本じゃない感じもします。
また軍艦島グッズもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/27633c6dbad042111a3dc66c6ff25805.jpg)
「軍艦島珈琲」に「軍艦島だんご」、「軍艦島ドロップス」、
「軍艦島ブラックチョコ」、「軍艦島Tシャツ」などなど・・・
なんなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ワインのお供に「軍艦島ブラックチョコ」はそそられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そういえばお正月番組でチュートリアルの徳井さんが「泳いで
軍艦島へ渡る」というのをやっていました。千秋さん、狩野
えいこうさん、などもロケで来ていましたよ。
大学生の卒論のテーマとしてもかなり人気が高いようです。
「龍馬」もいいけど「端島(軍艦島)」もいいでしょ。
「実に面白い!」存在となってきましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
ぜひその目でお確かめ下さい。