魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

軍艦島展が開催中ですよ!

2010年01月07日 | ちょっと怪しい
松枝埠頭、大浦警察署のすぐそばにあるピースミュージアムで
「軍艦島展」が行われております。


「軍艦島を世界遺産にする会」の主催ですので、運が良ければ
テレビなどでもお馴染みの会長、坂本さんのお話も聞けるかも
しれませんよ。

ぜひお越しください。


入場は無料ですぞ!



同じように軍艦島の資料館は野母崎の海の健康村そばにあるの
ですが、遥々野母崎まで足を延ばさなくても、市内の中心地
近くで見られるのですから便利ですよ。(野母崎の方には失礼、
でも野母崎の資料館も見ていただきたいです)



さて、なかはこーんな感じです。





たくさんの写真、DVDやTV出演の録画の放映、模型の展示、
ミッキー吉野さんの奥さまが描かれた油絵の展示、さらに元島民
の方々もいらっしゃるので、昔の端島のお話も聞けることでしょう。


面白いものとしては




フランスの取材を受けたことがあって、その雑誌がありました。

フランス語の説明書きがあると、なんか日本じゃない感じもします。



また軍艦島グッズもあります。





「軍艦島珈琲」に「軍艦島だんご」、「軍艦島ドロップス」、
「軍艦島ブラックチョコ」、「軍艦島Tシャツ」などなど・・・
なんなんでしょうね。


ワインのお供に「軍艦島ブラックチョコ」はそそられます。


そういえばお正月番組でチュートリアルの徳井さんが「泳いで
軍艦島へ渡る」というのをやっていました。千秋さん、狩野
えいこうさん、などもロケで来ていましたよ。

大学生の卒論のテーマとしてもかなり人気が高いようです。
「龍馬」もいいけど「端島(軍艦島)」もいいでしょ。


「実に面白い!」存在となってきましたよ~。

ぜひその目でお確かめ下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ、ヒヤラマ、ヒラヤマ~

2010年01月07日 | Weblog
日本代表vsイエメン戦(アジアカップ)


残念ながらテレビ中継はなかったのですが、国見高出身、
FC東京の平山相太選手がやってくれました。

ハットトリックの大活躍でイエメンに逆転勝利です。

ドアウェーの中、結構きつい状況で彼は魅せてくれました。


ずっと前から期待していただけに、花開いて、すっごく
嬉しい気がします。もともと彼はやればできる子なんです。


この調子なら、彼は上戸綾さんの大ファンらしいので、代表で
W杯出場、活躍後、オロナミンCのCMで共演できるかも?
ですよ。


録画放送があるといいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする