福岡でカレーを食べたので、戻ってからも余韻を引きずる・・・
カレー行くよね~。
そんなわけでマドゥバニの定食。


細かい霧のような黒い粒々こそこの店の命。
まあ、中毒ですので・・・。
となりで「定食大~」のオーダーの声。
うう、オレも大にすれば良かったかなあ・・・とちょっとだけ浅ましさと欲張りな感が。
今夜はこれ。

2012 デ・バルドス ロマンチカ クリアンサ
(スペイン、リベラ・デル・デュエロ地区、テンプラニーリョ種、赤、2千円台前半)
ロマンチカ(Romantica)といえば・・・
そうだね、良い子のみんなは「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」を思い出すよね。
ムード歌謡だね・・・って、そ~んなの私まだ生まれてません!
さて、香りはカシス、プラム、ブラックチェリーなどのフルーツに赤い花、揮発性のハーブ、
ジリジリと迫る煮詰めたジャム、絵の具や甘草、フルーティーで濃厚です。
味わいは濃い果実味主体です。5年も経ってはいますが、まったく若い。
しっかりとしたタンニンに酸もきれいです。結構寿命の長いワインでしょう。
しっかりと張りがあって健全です。とてもいけてます・・・が、キャラは普通で、特に
すごい魅力が感じられないので採用はしません。
カレー行くよね~。

そんなわけでマドゥバニの定食。


細かい霧のような黒い粒々こそこの店の命。
まあ、中毒ですので・・・。
となりで「定食大~」のオーダーの声。
うう、オレも大にすれば良かったかなあ・・・とちょっとだけ浅ましさと欲張りな感が。
今夜はこれ。

2012 デ・バルドス ロマンチカ クリアンサ
(スペイン、リベラ・デル・デュエロ地区、テンプラニーリョ種、赤、2千円台前半)
ロマンチカ(Romantica)といえば・・・
そうだね、良い子のみんなは「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」を思い出すよね。
ムード歌謡だね・・・って、そ~んなの私まだ生まれてません!

さて、香りはカシス、プラム、ブラックチェリーなどのフルーツに赤い花、揮発性のハーブ、
ジリジリと迫る煮詰めたジャム、絵の具や甘草、フルーティーで濃厚です。
味わいは濃い果実味主体です。5年も経ってはいますが、まったく若い。
しっかりとしたタンニンに酸もきれいです。結構寿命の長いワインでしょう。
しっかりと張りがあって健全です。とてもいけてます・・・が、キャラは普通で、特に
すごい魅力が感じられないので採用はしません。
