先々週は、息子がインフルで苦しみ、
わたしは絶対うつらないように、マスクをし、手洗い、消毒を繰り返した
緊張の1週間でした。
どこのおうちでもそうだと思いますが、
主婦がインフルにかかると、
家のことは全く回らなくなりますね。
さらに我が家では、
インフルにかかるととても危険な、夫や高齢者のマーさんにもうつる可能性が高まることから、
ヒヤヒヤばかりしていました。
一方、職場では胃腸炎が大流行りで、
これも不安。
息子が先週に入って治癒証明をもらい、
ギリギリ研修旅行に間に合い出かけて行ったと思ったら、
こっちが気が抜けて、
体がガタガタになりました。
珍しく頭がガンガン痛いし、
不整脈が出まくりで、
いわゆる「心房細動」が起こっていたようです。
怖いですよね。
仕事は休めず、
ブログも意地で休まず、
頑張りましたが、
暇さえあれば、すぐ横になる日々。
できるだけストレスを排除して、
のんびりするようにドクターからも言われ、
夫は夫で、
「カルシウムをとろう」と
牛乳を毎日飲めやら、カルマグをとれやら、
自律神経を安定させるようにとうるさく言います。
ただ、これらはテキメンに効きまして、
なかなかいい感じになってきました。
カルシウム大事ですね〜。
「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と思わないようにもなりました。
というか、諦めたというか(笑)。
埃がたまっていても、新しい年がこないわけではないですもんね〜。
リビングの大掃除表は、なんとか作ってましたから、
夫、それを見ながら、
ひとりお風呂掃除をやってました。
そんな一週間でした。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ