手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

一枚ずつめくれるマスキングテープ〜bande(西川コミュニケーションズ)〜

2017-03-08 | 手帳・周辺




最近、ふっと目につく変わりマスキングテープ。

今回はこんなものを見つけました。


bande マスキングロールステッカー (西川コミュニケーションズ)


bandeは、「Happyなたくらみを」というのが、キャッチフレーズ。

毎日、どうしたらみんながハッピーになれるのか、

ワクワクできるのか、そんなハッピーな時間をつくりたくて、いろいろたくらんでいるブランドとか。


このマスキングロールステッカーも、

マスキングテープに描かれているさまざまなモチーフが、

1枚1枚絵柄の違うパーツに切り抜かれ、シールのようにめくることができます。

これはbandeしかないオリジナルマスキングテープだそうです。


ラインナップを見てみると、

いろんな種類のものがあって、

着せ替えや乗り物やガーデンや、その他もろもろ。

どれも遊びこごろいっぱいです。


わたしが今回購入したのは、「ガーデン」の中の

桜の花びら

    



アネモネ

    



東急ハンズでは売ってましたが、

ネットをみると、売り切れと書かれているのが目に付きます。

それぞれお値段は税抜き400円です。


パッケージをとると、こんなふうになってます。

  


かなり華やかなので、ちょっと手帳の片隅に貼るのもよし、

シンプルなカードにこれでデコるのもよし、

  
↑アネモネ12種類200枚             ↑桜の花びら15種類200枚



使い方は、工夫の仕方で何通りにも。


とにかくおしゃれで上品な雰囲気が一番。

これらのお花は、卒業、入学のお祝いにも使えます。

ハンズでも売り切れのアイテムもあり、結構今、来ている文具のひとつかもしれません。




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする