ルーティンな時間を明らかにして、
その後最初に確保するのは「勉強時間」だというところまで話を進めました。
表を見ると、
結局どれくらいその日に勉強時間が取れるのかが、見えてきますね。
夕飯を食べてから、寝る予定の時刻までの時間で勉強時間を確保することになりますが、
その際、気をつけたいのは、
余裕を持って時間をとるということ。
少なくとも寝る前の1時間はお風呂やら明日の準備やらの時間を確保することが大切ですね。
実際、
なかなかたくさんの時間が確保できなくても、
毎日少しずつでも、確実に勉強時間を確保していれば、チリも積もればということになります。
もちろん、学生さんでさらに大切なのは、
もっと小さな隙間時間の活用。
「隙間時間の効用」については、高校の先生がよく言われていることです。
ある進学校の進路指導の先生がのたまわったのは、「委員会や学校行事も忙しいので、
お昼休み、お弁当を食べながら勉強している者もいる」ということ。
わたし、この話を聞いた時、
こういうの超苦手なので、嫌だなあと感じましたが、
「隙間時間」という言葉はその後、心の中に止まりました。
昼休み、それもご飯を食べながらも、ずっと勉強しているというの、
こんな方法が好き嫌いだけでなく、
学校によっては周りからちょっと引かれ気味になったりしますから、
どうなんだろうと思いますが、
例えば、
朝の通学時間をうまく使うというのは、一番いい隙間時間の活用かなと思います。
帰りの場合は、友達と一緒になったり、時にどこかに寄ったりとイレギュラーなもの。
予定していても、いろんな邪魔が入ってうまくいきません。
けれど、朝の通学時間は、だいたい一人ですから、思う存分その時間を使えます。
その時間に、必ずやることを決めて実行する。
たとえ座れなくてもやれること、眠くならないようなことを選び、
電車に乗っている時間の長い人はその人なりに、
短い人は短い人なりに、その時間にやる勉強内容を決めておくと取り組みやすいでしょう。
単語を10個覚えるとか、英会話のヒヤリングの勉強をするとか、
今の時代、ただ本を持って読んだり、覚えたりするだけでなくて、
スマホを利用した勉強法もたくさんありますね。
たとえその時間が15分でも
1週間で15×5=75分もしくは15×6=90分の学習ができます。
実はわたしも、高校時代、
最初から通学時は勉強時間と決めていました。
片道1時間半以上と、かなり遠くの学校に通っていましたし、
高校3年の夏までは、部活やら生徒会やらで忙しく帰宅時間もかなり遅くなることが多く、
家ではまとまって勉強時間が取れませんでした。
ですから、必ず座れる朝の汽車内(電車ではありません)で、
汽車に乗っている約1時間、カバンを机にしてひたすら勉強。
まあ、ほぼ宿題だったですけどー。
当時、汽車の本数が極めて少なかったので、他の高校の何人かの友達と一緒でしたが、みんなそうやってましたね〜。
懐かしい思い出です。
そして今、
これを実行して、すごくいいと言っているのは、息子です。
やはり母に似て、家ではそんなに勉強はしてませんが、
朝はやれるんだそう。
立ってでもできること、
眠くならない楽しい事で、ひとつ決めて、毎日それを実行する・・・。
テスト期間などを除いて、ここ数ヶ月続けてきて、
そのこと自体がルーティン化し、積み重ねができてきて、
本人にも充実感があるようです。
以前は、ぼーっと過ごしたり、
音楽を聞いていたりしてたみたいで、
そのまま行くと眠いまま学校に着く感じでしたが、
どうしても寝過ごせない朝の電車は、ある程度の緊張感もあったほうがいいですから、
朝勉強はこの時間の一番の使い方かもと言っています。
頭が動き始めている状態で学校に着けるのもいいとのこと。
その際、手帳の、その時間のところに、
その予定を書き込んでおくといいですね。
やったりやらなかったりしないために、
この時までにこれくらいはやるといった
目標を立てておくとさらにいい。
シャープペンかボールペンでやるべきことを書き込んでおいて、
やれたら、ボールペンでなぞるか、もしくは赤丸をつける。
1週間に1日は予備日をつくり空けておく。
できなかった日のものをそこでやり終える。
そういう手帳の使い方をしていくのもいいかなと思います。
↑これは一例。
ただ、
こういう方法は、学生さん向けというわけではありません。
仕事をされている方でも、主婦でも、
何かの勉強を続けていく秘訣の一つかと思います。
短い時間でも、チリも積もれば山となる。
決まった時間に決まったことを少しずつ!
大きく目標を立て、
日々、勉強の内容を簡単にでも手帳に書いて予定を入れておく!
でも、ホントはね、大きな顔してこう言ってるわたしこそが、
この実行を一番先にやらないといけないんですけどね〜。
わかっちゃいるけど〜〜、
今年の春から、何かを!
ちなみに、今わたしが1年以上続けているのは、
朝の通勤時、ラジオから流れるニッポン放送の「すずきハッピーモーニング・鈴木杏樹のいってらっしゃい」を聴くこと。
毎週、違ったトピックが取り上げられ、
なかなか勉強になります。
ただ、残念なのは、
その時は「ほ〜〜」と感心して聞いていても、
後ですっきり忘れてしまうこと。
この年になると、メモらないとダメですね〜。
あ、運転してるから無理か!
それじゃあ、英会話でも聴くかな〜〜?
昨日の手仕事ちょこっと。
最近、「かまきりのタペ」は小休止。
空いているところに、
花を二つアップリケするつもりが、なかなか図案が決まりません。
そこで、
布絵本の実物大下絵を描き始め、14ページのものができあがりました。
これは表紙。
おなじみの「指揮カエルくん」です(笑)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!
・白飯
・焼き鮭
・スパゲッティーナポリタン
・卵焼き
・にんじんのグラッセ
・ブロッコリーの塩茹で
・アスパラガスのオイスターソース炒め
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。