
トウモロコシご飯
~材料~
お米・・・2・5合
水・・・2・5合強
トウモロコシ・・・1本
塩・・・小さじ1/3強
作り方
①お米をといで水につけておく(30分くらい)。
②生のトウモロコシを包丁でそぎ落としてお米と一緒にする。
③お米を焚く
④焚けたら塩を入れて混ぜ合わせ完成。

昨日の夕飯です。
お友だちから美味しいトウモロコシをもらいましたぁぁ~
ぷりぷりぃ~
早速焼きトウモロコシにして・・・
1本はご飯と一緒に焚きましたよ。
テレビでちょうどトウモロコシご飯を作っていたのを見ていてぇ
作りたいぃ~と思っていた矢先にもらえて・・・
これは作るしかないじゃなぁ~い。
なんと味付けは塩だけ!!
焚きたてに塩を混ぜるのよ。
そうすると、トウモロコシの旨みもアップして減塩にも。
最初に塩を入れて焚くとお米が塩分をすっって味がぼやけるんだって。
なるほどぉ~
甘ぁ~いトウモロコシしが最高でしたぁぁ。
コレ!ほんとオススメですぅ。絶対この季節作ってよぉ~
約束だよん。
作ったよの報告まっているよぉ~ってなくらいオススメですぅ。
美味しいとうもろこしをありがとぉ~
美味しかったぁ~
今年初のとうもろこしでしたぁぁ。
他に・・・ラタトゥーユ(前日の残り)入りの餃子でしたぁぁ。

焼きとうもろこし・・・

ランキングに参加しています。応援のクリック


にほんブログ村
みなさんの応援が励みなの。よろしくね

今日は、親子cook会でしたぁ~
楽しかったぁぁ~
参加してくださった皆様ありがとうございましたぁ~
明日ゆっくりブログにアップさせてねぇ~
待っててね。
7月のお知らせも今週します。
夏に向けてのメニューだよ。
こちらもお楽しみにね。
今日は長女と次女がおやすみ前にオット指導のもと、姉妹でアロマトリートメントをやりました。
おかげで寝つきの遅い長女も5分もしないうちにすぐ寝入って、次女はいつも1秒で寝るので、わかりませんが、長女はきっとアロマ効果でしょうか。
その様子はコチラ←オットのblogでどうぞ。