goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

娘達が絞りクッキー作ったヨッ。レシピ付きですぅ。

2009-12-12 23:34:46 | スイーツ

長女作!絞りクッキー

次女作!!絞りクッキー
~材料~
上の写真の量・・・

無塩バタ・・・90グラム
砂糖・・・40~45グラム
牛乳・・・大さじ3
薄力粉・・・120グラム
バニラエッセンス・・・少々

チョコチップ・アーモンドなど・・・適宜

※抹茶・ココアの場合・・
今回は出来た生地を半分に分けて使いました。
●薄力粉50グラム+抹茶10グラム
●薄力粉50グラム+ココア10グラム

抹茶は苦いので小さいお子さんはもっと減らしてね。
薄力粉55グラム+5グラムの抹茶



作り方
①ボウルに柔らかくしたバターを入れてなめらかになるまで混ぜる。
②砂糖を3回くらいにわけて入れる。
③牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
④粉を加えてゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑤しぼり袋に入れてお好みの形に絞る。
⑥お好みでチョコチップ・アーモンド・クルミ・・・などをトッピングして180度のオーブンで10分くらい焼く。







昨日、夕飯の後に娘達が作りたいというので作りましたぁぁ。
先日、聖友学園の子ども達と一緒に作ったクッキーの生地です。

卵を使わずに牛乳を使うところがポイント。
お手軽に作れますよん。

どんどん混ぜていくだけですぅ。
生地も寝かせません・・・・。

ココア&抹茶の生地にすると最初は絞りずらいです・・・。
白生地は楽チンです。
昨日は、2人とも抹茶&チョコがいいというので白生地なしです。

お好みの生地で作ってみてね。


次女・・・バターを混ぜてます手つきもよくなってきましたぁ。

砂糖を入れたら長女の出番!くるくる混ぜます

牛乳を少しづつ入れながら混ぜていきます。2人順番に仲良く作れました。

生地を2つに分けて抹茶&ココアの入った粉を入れて混ぜてます。

さぁ~絞ります。最初は生地が少し固くて絞りずらいのでcookもlお手伝い・・・・・。

絞ったらトッピングをしていきます。
顔や目玉おやじ・クマ・ひと・・・かわいいクッキー出来ました。




子どもの発想は楽しいね。
丸く絞った中を別の生地で埋めてたり、アーモンドの口もおもしろい。


型抜きクッキーよりも汚れたりしないので子ども達と一緒に作るには最適だと思いますぅ。
抹茶&ココアは水分を吸うので絞る最初だけ硬めです。
牛乳を少し多めにいてもいいですよん。
ただ、あまり生地がゆるいと形ができないのよね。

最初はココア・抹茶の割合をすくなくするといいかもね。
もしくは・・・薄力粉のみで!!

お砂糖もお好みのものでok!!

お手軽なのにウマイ!!
ぜひぜひ明日の日曜日お子さんと一緒に作ってはいかがでしょうか??


完成した後は、カフェごっこで盛り上がりましああぁ





応援が励みになります。応援クリックポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




今日は、次女の幼稚園で餅つきでしたぁぁ。
毎年、アンパンマン・ドキンちゃん・バイキンマンが登場していたけど・・・
今年は来ませんでした・・・・。
うわさでは、アンパンマンに別のお仕事が入ったようです・・・・
うぅ~ん・・・・・。
「明日はアンパンマンだねぇぇ~楽しみだねぇぇ~」と盛り上げていたcookなのに・・・・
言っててくれないと・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする