rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

長女BD!11歳おめでとう。

2012-07-17 21:58:15 | 暮らし
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村





こんばんは。
今日は、暑かったですね・・・・
そんな今日は、長女の11歳BDでした。
cookも母親11年かぁぁ。


今夜は、家族でお祝いしました。

夕飯は、長女が好きなものをワンプレートに盛りつけました。

・・にっこりまんまるオムライス
・マグロの串かつ
・エビフライ
・夏野菜色々サラダ
・自家製インゲン&枝豆の素揚げ←すごく美味しかった。
・厚揚げとひき肉のヘルシーハンバーグ・トマトソース。

他に
・きゅうりのさっぱりピクルス
・蒸し鳥とごぼう&じゃがいものごまごまサラダ
・こんがりコーンスープ

素揚げした枝豆って初めてだけど。。。。イケマス
自家製だからさらにウマイ。
揚がるとパカッと開くのです。見える?






ニッコリのフォークで食べました。
そして、ケーキは・・・
長女のリクエストで「ガトーショコラ」です。
食後に次女が簡単なデコレーションを↓パジャマで失礼します。


色んなベリーと一緒に食べました。


もちろん、家族でBDソングを大合唱。
コソコソと準備をしているのを分かっていて・・・分からないふり?をしていた長女。
かわいい・・・。
プレゼントは家族一人一人長女をイメージして準備しました。
オットは、お気に入りのお店の子供服。
大人っぽい白のジャケット&ピンクのキュロット←大人なイメージ。
次女は、白いリボンのネックレス。
cookは、150センチの水着←昨年のがちんちくりんの為。
プレゼントの写真・・・後日アップしまぁす。

11歳!どんな1年になるかな?
楽しい1年になるといいね。

長女!11歳おめでとう。

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月・祝)N保育園さま貸切!親子cook会!

2012-07-17 11:15:51 | COOK会
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


 
7月16日(月・祝)N保育園さま貸切!親子cook会!
~メニュ~
・皮から手作り!餃子
・ぷるるん杏仁豆腐

おはようございます。
今日は、この夏一番の暑さになるとのこと。
熱中症には気をつけましょうね・・・。

さて、昨日は、保育園の保護者の方の依頼をうけての
保育園様貸切の親子cook会でした。

キャンセル待ちも出たとか・・・
ありがたいです。


13組の親子ちゃんが参加してくれました。
ほとんどが初めまして!の方ばかり。

みんな緊張するかな?と思ったのですが・・・
お友達ばかりなのでみんなとってもいい雰囲気でした。
cookも自然とスタートできました。
餃子の皮を捏ねる手つきをみんなでシュミレーション中・・・・
みんなの息もぴったんこで可愛かったな。


自分の皮は粉から自分で最後まで仕上げましたよ。

ほとんどお子さんだけで仕上げました。

餃子の皮は捏ねる時は固めなのですこし大変かな?
がんばれえっ。

年少さんチームもがんばりました。お父さんも頑張っています。

寝かせた生地をのばしていきます。
一人8個の餃子をつくりましたよ。

ジャンボ餃子を作った子も・・・食べごたえ抜群。


上手です・・・。綺麗。

くっつかずにカリッと焼けるコツでみなさんバッチリ。
フライパンにくっつくこともないですね。やった。


デザートに杏仁豆腐も作りましたよ。
写真撮り忘れ・・・すみません。
キンキンに冷やしてクコの実をのっけて、キンキンのシロップをかけて食べましたね。
とろりんつるりん・・・と好評でした。
簡単なのにお店よりも美味しい・・・・という声もいただきました。
よかった。

炊きたてご飯も準備しました・・・
焼きたての餃子と炊きたてのごはん!
楽しい昼ごはんになりましたね。

出来立ては最高ですよね。
4杯おかわりした子も・・・

試食の時に
「みんなできょうりょくしたらかとってもおいしいね・・・・」
と、年少さんの男の子が嬉しいそうに食べながら話していました。
楽しく料理するって年齢は関係ないんだなぁと改めて思いました。
ぜぇ~んぶやらなくってもいい。
自分でやれることを楽しんでやる。
これが料理を楽しめるコツじゃないかな?と思います。
食べながら・・「美味しいね。」とみんなで言いながらの食卓。最高です。

海の日に楽しい時間を過ごすことができました。
参加した皆様ありがとうございました。
そして、声をかけてくれたTさん・幹事のSさんありがとうございました。

新しい出会いに感謝です。
また会える日を楽しみにしております。

cook

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする