HP⇒「rie cook studio」
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
おはようございます。
今日のレシピです。
あの・・・
最近オットがダイエットしています。
プチ糖質offダイエット。
1ケ月は続いているでしょうか?
完全に糖質を摂らないのではなく、意識して少なめにするという感じです。
なので、私も意識してメニューを考えます。
子供達が喜ばないメニューにすると大変なので色々と考えながら作っています。
野菜たっぷり、糖質少なめ、カロリーもoffになるような調理法・・・。
最近作って子供にも大好評だったのが今日のレシピです。
お肉の約倍のこんにゃく!
プリプリで食べごたえもあり美味しかった。
しかも経済的。言うことなしでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/bc4aee224b499297557f11e73998895f.jpg)
<材料>
こんにゃく・・・400g
豚バラしゃぶしゃぶ用・・・250g
にんにくみじん切り・・・少々
(こんにゃく下味用)
酒・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
みりん・・・小さじ1
塩・こしょう・・・少々
(仕上げ味付け)
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
きび砂糖・・・大さじ1/2
※我が家ではラカント使用
<作り方>
①こんにゃくに切れ目を入れ、棒状に切る。(6センチ長さで1.5角くらい)
②こんにゃくに下味をつける。ココがポイントです。
こんにゃくメインなので味を付けることで物足りなくなりません。
切り込みは下味を染み込ませるためと食べやすくするためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/f684f78e2f60b5a39fa4497a914b335d.jpg)
③豚バラ薄切り肉を②のこんにゃくに巻きつける。そのまま下味をつけたバットの上に並べお肉にも下味をからめる。※お肉はしゃぶしゃぶ用のような薄い方が巻きやすく剥がれにくく、食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/4835e7012a1b6372499ff4b7237e5e4c.jpg)
④熱したフライパンに少し油をしき綴目を下にしてお肉をならべる。
中火くらい。
お肉が焼けるまで触らないこと!ベロンと剥がれてしまいます。(心配な方は粉なをつけてお肉を巻くといいね)
⑤両面コンガリと焼けたら合わせ余分な油をふきとる。
⑥合わせておいた調味料を回しかけお肉にからまり調味料が絡まったら完成。
水分がなくなる程度まで火をいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/64c1ba017263a8da1d4ab0b55285cd2c.jpg)
大人は七味唐辛子をたっぷりふりかけて食べました。
豚バラはカロリーが高いじゃない??と思うと思うのですが、
最後のタレをからめる前に焼いて出てきた余分な脂は取り除きます。
そして、バラ肉だとカリッと香ばしく焼きあがり美味しいのです。
ということでバラ肉使用しています。
GWの夕飯にいかがでしょうか?
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
おはようございます。
今日のレシピです。
あの・・・
最近オットがダイエットしています。
プチ糖質offダイエット。
1ケ月は続いているでしょうか?
完全に糖質を摂らないのではなく、意識して少なめにするという感じです。
なので、私も意識してメニューを考えます。
子供達が喜ばないメニューにすると大変なので色々と考えながら作っています。
野菜たっぷり、糖質少なめ、カロリーもoffになるような調理法・・・。
最近作って子供にも大好評だったのが今日のレシピです。
お肉の約倍のこんにゃく!
プリプリで食べごたえもあり美味しかった。
しかも経済的。言うことなしでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/bc4aee224b499297557f11e73998895f.jpg)
<材料>
こんにゃく・・・400g
豚バラしゃぶしゃぶ用・・・250g
にんにくみじん切り・・・少々
(こんにゃく下味用)
酒・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
みりん・・・小さじ1
塩・こしょう・・・少々
(仕上げ味付け)
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
きび砂糖・・・大さじ1/2
※我が家ではラカント使用
<作り方>
①こんにゃくに切れ目を入れ、棒状に切る。(6センチ長さで1.5角くらい)
②こんにゃくに下味をつける。ココがポイントです。
こんにゃくメインなので味を付けることで物足りなくなりません。
切り込みは下味を染み込ませるためと食べやすくするためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/f684f78e2f60b5a39fa4497a914b335d.jpg)
③豚バラ薄切り肉を②のこんにゃくに巻きつける。そのまま下味をつけたバットの上に並べお肉にも下味をからめる。※お肉はしゃぶしゃぶ用のような薄い方が巻きやすく剥がれにくく、食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/4835e7012a1b6372499ff4b7237e5e4c.jpg)
④熱したフライパンに少し油をしき綴目を下にしてお肉をならべる。
中火くらい。
お肉が焼けるまで触らないこと!ベロンと剥がれてしまいます。(心配な方は粉なをつけてお肉を巻くといいね)
⑤両面コンガリと焼けたら合わせ余分な油をふきとる。
⑥合わせておいた調味料を回しかけお肉にからまり調味料が絡まったら完成。
水分がなくなる程度まで火をいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/64c1ba017263a8da1d4ab0b55285cd2c.jpg)
大人は七味唐辛子をたっぷりふりかけて食べました。
豚バラはカロリーが高いじゃない??と思うと思うのですが、
最後のタレをからめる前に焼いて出てきた余分な脂は取り除きます。
そして、バラ肉だとカリッと香ばしく焼きあがり美味しいのです。
ということでバラ肉使用しています。
GWの夕飯にいかがでしょうか?