蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

高山植物  (bon)

2016-09-04 | 日々雑感、散策、旅行

 次回の園芸友の会(9/16)で議題として発表する予定の資料「箱根旅行の植物等」をまとめて
いましたら、箱根あたりでも、珍しい高山植物がいくつかあったことが、改めて認識されました
ので、ここに、高山植物全般についてまとめてみました。
 発表資料のタイトルにある「箱根旅行・・」とありますのは、この5月に、園芸友の会、春の
屋外例会として、箱根湿生花園にバス旅行に出かけた時のことで、そこで写した花たちをまとめ
て、次回の例会の議題となったという次第です。  箱根湿生花園に咲いていた、高山植物は、
アケボノフウロ、コマクサ、クロユリ、エーデルワイスがありました。
 以下にその時、撮影した写真をアップしました。高山植物以外で、20種ほど撮影しましたが、
ここでは割愛します。
 アケボノフウロ(フウロソウ科)は、低地にも見かけるようですが、フウロソウ自体は、
やはり高い山に多く見られるようです。アケボノフウロは、初めて見ましたが、同種のハクサン
フウロは、かって山登りで何度も見たのでした。花、
色ともアケボノとよく似ています。
        アケボノフウロ
          
 

 コマクサ(ケマンソウ亜科)は、ここでは白い花でしたが、一般的には赤く色づいたものが
よく知られているようです。 我が、蓼科農園を抱く,八ヶ岳にもたくさん見られます。硫黄岳
山荘周辺や、少し南に行ったところの根石岳あたりにも群生していましたね。このコマクサは
絶滅危惧種Ⅰ類(CR:近絶滅種)に指定されていますから、大事にしたいものです。コマクサと
いう名前は、この花が馬(駒)の顔に似ているところから名づけられたそうですが、高山植物の
女王といわれています。

コマクサ       
 (ウイキペディアより)
 


 クロユリ(ユリ科) 東北~中部地方に分布し、西限は白山とされ、石川県の郷土の花に指定
されています。 私がこの地に勤務していた頃、白山で撮影したこのクロユリを配した、自身の
アマチュア無線の交信確認カードを作成しました。(文末に掲載しました。)         
         クロユリ
          

 

 エーデルワイス(キク科) 歌にもありますし、よくご存じだと思います。 この花は、セイ
ヨウウスユキソウと呼ばれ ヨーロッパ各地の高山に見られる花で、本種は日本にはなく、最も
似ているとされるのは、ハヤチネウスユキソウ(早池峰薄雪草)とされています。これも、
絶滅危惧種Ⅰ類(EN:絶滅危惧種)に指定されています。

         エーデルワイス 
          

  

 箱根湿生花園の高山植物は以上ですが、少し踏み込んで、この際、高山植物を俯瞰してみたい
と思いました。 
 以下には、ウイキペディアにうまくまとめてありましたので、引用しました。 このうち、
私がこれまでに山登りで見かけた花は、その名前を太字にしました。


 日本の高山植物(ウイキペディアより)

双子葉植物
• イワウメ科 o イワウメ、コイワカガミ
• キキョウ科 o イワギキョウ、チシマギキョウ
• キク科 o ウサギギク、タカネハヤズハハコ、タカネニナガ、チョウカイアザミ、ハヤチネ
 ウスユキソウ、ヒメウスユキソウ、ミヤマアズマギク、ミヤマアキノキリンソウ
• キンポウゲ科 o シナノキンバイ、ミヤマオダマキ、ハクサンイチゲ、ツクモグサ、ミヤマ
 キンポウゲ、タカネキンポウゲ、キタダケソウ
• ケシ科 o コマクサ、 
• ゴマノハグサ科 o タカネシオガマ、ミヤマクワガタ、ミヤマシオガマ、ヨツバシオガマ
• サクラソウ科 o ハクサンコザクラユキワリソウ
• シラネアオイ科 o シラネアオイ
• スミレ科 o キバナノコマノツメ、タカネスミレ
• タヌキモ科 o ムシトリスミレ、コウシンソウ
• タデ科 o オンダテ、ウラジロダテ
• ツツジ科 o イワヒゲ、シラタマノキ、ミネズオウ、クロマメノキ、アオノツガザクラ、
 キバナシャクナゲ、ハクサンシャクナゲコケモモ、アカモノ、ツガザクラ、ウラシマツ
 ツジ
• ナデシコ科 o イワツメクサ、タカネツメクサ、センジュガンピ、タカネミミナグサ、チュ
 カイフスマ
• バラ科 o ミヤマダイコンソウ、チョウノスケソウ、ミヤマキンバイ、タカネナナカマド、
 チングルマ
• フウロソウ科 o ハクサンフウロ、タカネグンナイフウロ
• ベンケイソウ科 o イワベンケイ
• マメ科 o イワオウギ、オヤマノエンドウ
• ミズキ科 o ゴゼンタチバナ
• ユキノシタ科 o シコタンソウ、ミヤマダイモンジソウ、クモマグサ、ウメバチソウ
• リンドウ科 o ミヤマリンドウ、トウヤクリンドウ
• スイレン科 o ヒツジグサ

単子葉植物
• ラン科 o ハクサンチドリ、タカネサギソウ、テガタチドリ
• ユリ科 o キヌガサソウ、クロユリクルマユリコバイケイソウショウジョウバカマ
• イネ科 o ミヤマアワガエリ
• カヤツリグサ科 o ワタスゲ

裸子植物 • マツ科 o ハイマツ  


 絶滅危惧種については以下の通りです。

           (ウイキペディア加工しました。)


 余談ですが、当時の私のQSLカード例です。

 クロユリ               イギリスの中世の街チェスター(写生)
     


 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おわら風の盆  (bon) | トップ | 泉鏡花  (bon) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事