蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

サツマイモの料理 pooky 

2010-10-26 | グルメ,Romantic cook
サツマイモが沢山獲れ焼きイモだけでなく沢山の料理を考えて楽しみたいと思います。

鶏肉とサツマイモのカシューナッツ炒め TBS「うちごはん」(10月24日放送)よりレシピ-を拝借しました。

作り方 (1)フライパンでサラダ油を熱し、耐熱ボウルに入れた実山椒と鷹の爪にかけて香りを引き出しておく。

(2)鶏肉は筋切りをして一口大の大きさにカットし、ボウルに入れ、コショウ・酒・うま味調味料を加えよく揉む。次に片栗粉を入れて揉み、最後にサラダ油を加えて全体に軽く絡める。

(3)フライパンにサラダ油、カシューナッツを入れてから強火にかけ、素揚げする。
きつね色になったら、一旦取り出す。

(4)(3)の油を使い、フライパンで下味をつけた鶏肉・ふかして乱切りにしたサツマイモを焼き色がつくまで3~4分揚げ焼きにし、ひっくり返して中まで火が通ったら、油ごとザルにあげる。

(5)(4)のフライパンでショウガ(1cm角の薄切り)・長ネギ(長さ3cm程の輪切り)を炒め、水・鶏がらスープの素・酢・しょうゆ・砂糖を加えて煮立たせる。

(6)素揚げした鶏肉・サツマイモと、刻んだパプリカを加え炒める。

(7)水分が飛んでとろみが出てきたら、(1)の山椒油とカシューナッツを加え絡める。

材料
4人分 (1)
実山椒 大さじ2
鷹の爪 4本
サラダ油 大さじ4
(3)
サラダ油 150ml
カシューナッツ 150g
(4)
サツマイモ 2本
(5)
ショウガ 1片分
長ネギ 2本
水 150ml
鶏がらスープの素 小さじ2
酢 大さじ5
しょうゆ 大さじ5
砂糖 大さじ5
(6)
パプリカ(黄) 1個
(7)
山椒油 大さじ3
今週のワンポイント・山椒油で家庭の味からプロの味へ!香りと辛さがプラスされてご飯がすすむ!
・鶏肉は下味をつけ、片栗粉、サラダ油の順番でコーティングし、うま味を閉じ込める!
・カシューナッツは低温の油から常に箸で動かしながら素揚げするとカリカリに!
・鶏肉とサツマイモの素揚げの時は、焼き色がしっかりつくまでいじらない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷東京支部同窓会

2010-10-16 | 同窓会



2010.10.16、清水谷東京支部同窓会総会が、美しい清澄庭園の大正記念館にて開催され、60数名の東京地区在住の同窓生及び各地からの貴賓の方々が一同に会し、楽しい一時を過ごしました。
14年間務められました中島会長、および岡本副会長が退任され、新役員が選定されました。南校長が現況報告と後輩の高校生の活躍ぶりをビデオで紹介され、参加者は懐かしい昔の自らの姿に重ねて、清水谷高校への思いを新たにされました。

写真はその後、10期生が集まり近くの居酒屋「くし家」で、一杯呑みながらの談笑の一こま。
この1年間の間に心臓関係の病気になられ快癒された林さん坂本さんも元気にご参加されました。





清澄庭園について:
江戸の豪商・紀伊国屋文左衛門の別邸跡が享保年間に、下総国関宿の城主・久世大和守の下屋敷となり庭園が形づくられた。
明治11年、岩崎弥太郎が、明治11年荒廃していた邸地を買い、社員の慰安や貴賓所として庭園の造成を計画したが施工半ばで逝去し,その後を継いだ弟の弥之助が明治24年に「深川親睦園」として竣工後も園工事は進められ、隅田川の水を引いた大泉水を造り、周囲には全国から取り寄せた名石を配して、明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」が完成した。
関東大震災では庭園内の西洋館・日本館を全焼したほか、庭園内の古木を始めとした樹木が壊滅的な被害を受けた。
その後、管理者であった「三菱」は「震災復興はまず住居なり」との信念で、敷地の一部に製材所をつくり資材の供給を進め、敷地を多に転用を企画した、ここで東京市公園局長井下氏が廃墟になったとはいえ、庭園の地割や庭石の雄大さを強調するとともに、緊急避難所の重要性を溶いて庭園の存続と当初の計画とおり東京市への敷地寄付を依頼した。
翌大正13年破損の少なかった東側半分を公園用地として東京市に寄付。
昭和7年7月に庭園公開にいたる。
大正記念館

昭和2年2月新宿御苑にて行なわれた大正天皇の葬場殿を昭和4年移設したもの。
しかし、最初の建物は戦災で昭和20年2月25日焼失したため、昭和26年11月貞明皇后の葬場殿の資材を下賜され、昭和28年7月復元竣工した。
平成元年4月に全面的に改築されました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びコルチカムです。

2010-10-14 | 花鳥風月
同じもので恐縮ですが、今がピークのようなのでアップしました。
一つの球根から9つくらいの花が出て、水もなしで頑張っています。bon
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルソ-スを作りました

2010-10-13 | グルメ,Romantic cook
久しぶりです 関西の料理家 Kさんから教わりました
バジルの葉が緑濃くなり大きくなりましたので、教えて頂いたバジルソ-スの作り方を参考に
作ってみました。
レシピ
バジル      50g(水分を切って)洗ってペ-パ-タオルで水分を取り適当にカット
パルメザンチ-ズ 25g
松のみ      20g
にんにく   1~2かけら
塩    大さじ  1
こしょう     適当
オリ-ブ油 大さじ4~5
以上をフ-ドプロセッサ-又はミキサ-で混ぜ合わせる

ジャムなどのビンにえれ保管、空気に触れるところから色が変わり黒ずむが
上部をオリ-ブ油で覆うと下の方は緑色を保っています。
使い方
フランスパンに塗って焼く
スパゲッティに和える
クリ-ムチ-ズと混ぜクラッカ-に塗る
チキンソティに添える
ドレッシングに混ぜても美味しいです。 
蓼科にお持ちします

シソの実塩漬け 

しその実の塩漬けの作り方
材料
しその実・・・200g(穂紫蘇300g)
粗塩・・・・・50g
梅酢・・・・・50cc(なくても可)※穂紫蘇300gから約200g~250gくらいの実が取れます。

①ザブザブと穂紫蘇を洗って水気を切り、指先で穂から実をしごき取る。
②ボールや鍋で塩3分の1を400cc(実が200gの場合)の水に溶かし、しその実を入れる。
③落とし蓋をして3時間~半日ほど漬けて、アク抜きする。
④ザルにあげて、しゃもじで押すなどして、よく汁気を切る。
⑤しその実をボールに入れ、残りの塩(3分の2)を箸などでよくまぶす。
⑥漬物容器に移して重しを掛ける。梅酢を50cc程加えると風味が増す。
⑦漬け上がるまで水が上がった状態を維持させる。水がうまく上がらない場合は飽和食塩水か梅酢を足す。
⑧漬け上がったら保存ビンに移して完成。冷蔵庫で保存するのが無難。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのススキ

2010-10-12 | 花鳥風月
ベランダの鷹の羽ススキたちは、もう10年も秋を運んできています。今年も9月頃から暑い夏を潜り抜けて・・・。この写真は、今日の曇り空の夕方怪しい雲行きをバックにぱちりとやりました。なんせ、暇なもんで・・。bon
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカムが咲きました。

2010-10-12 | 花鳥風月
土もなく、水もやらずにテーブルの上に放置したままで、淡い白紫色の花が咲きました。
別名イヌサフランともいうようです。bon
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花どこかで見た花と同じかな

2010-10-10 | 日々雑感、散策、旅行
今日ちょっとみなとみらいへ出かけるときに、家の前のバス停出待っているときに、その前の家の庭に咲いていた花が蓼科農園で咲いていた花とよくにていたので、写メイルしてブログニ投稿おいた。Bonサンいかがでしょうか。同じ花ですか?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷高校10期古希の会

2010-10-09 | 同窓会
清水谷高校10期生の古希の会が京都八瀬離宮エクシブで催されてからはや1年になります。 100名以上の同窓生が集まり、にぎやかな古希の会でした。120枚の写真をフォトチャネルに保存しましたので、適宜選んで貼り付けください。編集画面に戻り写真を選びダブルクリックするだけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期の頃の蓼科の畑で。

2010-10-09 | 蓼科浪漫倶楽部 畑
古い写真を調べていたら、恐らく2003年頃の畑で、焼き芋などを楽しんでいる。まだ、機械化しておらず、畝作りもすべて鍬とスコップだったので大変でしたね。池田さんも楽しそう。bon
近くのお寺は、紅葉の真っ盛りでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年のさつまいも堀り

2010-10-07 | 日々雑感、散策、旅行
もうすぐ楽しい収穫祭がきますが昨年のさつまいも堀りの状況です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-10-07 14:12:07

2010-10-07 | 日々雑感、散策、旅行
初めて携帯から投稿します〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希の会 三次会

2010-10-06 | 日々雑感、散策、旅行
1年前の古希の会三次会でアルコールが入った後にぎやかに談笑する爺婆。
いつまでもお元気で。
毎日笑いが絶えないことが幸せなんでしょう。
Rinさんの元気に又再会できるのが楽しみです。<笑い>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのわが母校清水谷

2010-10-05 | 同窓会
昨日、東京支部役員会で入手しました清水谷高校の紹介DVDをご覧ください。16日の支部総会で上映する予定ですがちょっと早めに・・・。これは、中学校向けに清水谷を紹介する目的で作成されたようです。bon
(u-tubeからこのブログにアップする仕方を一部makさんから伝授を受けました。ありがとう!)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2010-10-05 | 花鳥風月
ベランダのキンモクセイがあま~い香りを放っています。この香りを皆様にお届けできないのが残念です。bon
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのヒガンバナ

2010-10-02 | 花鳥風月
今年、少しさびしく咲きました。鉢植えで少し混んできたのかもしれません。なので花が少なくなったと思います。しかし、あれだけ暑かった夏をくぐって、屋上の過酷な条件にかかわらず季節がくると知らぬ間に花をつける・・自然の営みはすごい!bon
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする