蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

不思議な日本語(6)  (bon)

2020-10-30 | 日々雑感、散策、旅行

 このテーマも6回目となりました。
 特段分類をしているわけでもなく、日常見たり聞いたり、あるいは話したりし
ている普通の言葉ですが、ちょっと立ち止まって“それは、なぜそういう意味な
のか?”などと考えてみることがあります。
 気が付いた時にメモしておいて、それを5つほどまとめて記事アップしています。 
中には、面白い言葉もあったり、結構不思議に思えることもあります。
 今回は、以下の5つをアップしました。

・口酸っぱく
 「あれほど口酸っぱく言っておいたのに、またやらかしてしまった。」どうし
て口が酸っぱいのでしょか?
 Weblio辞書には『同じことを何度も繰り返して言うさま、繰り返して言い聞か
せようとするさまなどを指す表現』とあり、念を入れて注意をするときなどに使
われていますが、苦言を呈する などに近いと考えれば『苦い』となってもよいと
ころなのに、『酸っぱい』なんですね。

         (ネット画像より)

 笑える国語辞典(ネット)には次のような解釈がありました。①興奮してもの
を言ったり、しゃべり続けたりすることを「唾を飛ばす」「口角泡を飛ばす」な
どと言うように、湧き上がる唾をぬぐいもせずに話す様子を、酸っぱいものを見
るだけで唾が涌いてくる感覚と重ね合わせている、 ②何度も何度も同じことを
延々と言い続けているために言葉が古くなり、劣化(つまり酸化)あるいは発酵
して酸っぱくなるという感覚、③苦言などの文句を言うときの口をつきだす表情
が酸っぱいものを食べたときの表情に似ている・・と。
 ちょっと、行き過ぎ?みたいなところも感じられますが、何となくやはり「酸
っぱい」感じが当たっているようにも思えますね。

 苦言は、言われる側にとって苦いのであり、繰り返し言っている方は酸っぱい
のかもしれません。

 また、似たような方言に『耳にタコができる』つまり耳タコですが、このタコ
は海にいる8本足のタコではなく、皮膚が固くなる胼胝なんですね。口酸っぱく言
われて、耳にタコができた!

・とやかくいう
 とは、なにをいうのでしょうか?  日本語不思議辞典から抜粋しました。 
「とやかく言う」は、「あれこれ言う」という意味で、否定的なことを言われた
ときに使われることが多いようです。「とやかく」の部分は、元々「とやかくや」
と言われていたようで、これが変化して現在の「とやかく」に。
 「とやかく」は「と」「や」「かく」に分解することができ、
「と」は「その
ように」を意味し、「かく」は「このように」という意味で、「や」はandの意味
かもしれないと。 つまり、、「そんな風やこんな風に言う」→「あれこれ言う」
になったのではないかとあります。 批判的、否定的なときに使われるようですね。

・色を付ける  
 どんな色を付けるのでしょうか?  日本語不支持辞典には、「色をつけても
らってお得に買えた」という場合の「色をつける」というのは「情を加える」と
いう意味で、そこから特に「値引きをしたり、割り増しをしたりするサービスを
行う」という意味で使われているとあります。
 しかし、なぜこの意味で「色」を使うのか? そもそも「色」は同母の血縁関
係を示す言葉だったそうです。昔は実の母親を「いろは」、同母の兄弟を「いろ
せ」などと呼んでいたようだとあります。そこから「色」が「男女の交わり」や
「美しさ」を意味するようになり、情を加えるという意味が加わったようだと。 

          (ネット画像より)

また、「反省の色」といったような態度なども含めた意味に使われています。
 どこかストンとこないですが、ちょっと何か良いことを付加するのに「色を付
ける」・・などは、粋な言葉ですね。

・無きにしも非ず
 これはいったい、無いのか有るのかどっちなのか?
 無いということを否定しているところから、「ある」ということなんですね。
日本語不思議辞典では、「無きにしも非ず」を、「無き」「に」「しも」「非
(あら)」「ず」と分解して、「無き」は「無し」で、「に」は「~だ・~であ
る」を意味して、この2語で「無いのである」という意味になります。 次に「し
も」は後ろに打ち消しの言葉を伴うと「絶対~というわけではない」という意味
になり、ここでは「非ず」が打ち消しの言葉ですから、「無きにしも非ず」は
絶対無いというわけではない」という意味になります。
 例えていえば、「相手は強敵だが、勝利の可能性は無きにしも非ずだ」は「勝
利の可能性もある」ということをなんですね。

 『天勾践を空しゅうすること莫れ時に范蠡無きにしも非ず』 が想い出されて
きました。

          (ネット画像より)

・あべこべ
 ネットをあちらこちら見ていますと、あべこべとは「彼辺此辺」で、もともと
「あちらこちら」の意味で、あちらにもこちらにも、あちらからこちらからとの
意だったのが、この位置関係が「あちらがこちらに(入れ替わっている)」に変
化したとあります。 しかしどうして変化したのでしょうか?

 あっちこっち あれやこれや あれもこれも あれとこれと・・

 また、「つべこべ」というのもあります。こちらは、「つべらこべら」から来
ているようで、べらべらしゃべることをいい、「つ」「こ」はそれを強調してい
る語で、「あれこれとうるさく理屈を言う」の意になったそうです。

 

 

Tchaikovsky - The Seasons: October ("Autumn Song") - Vladimir Tropp

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパラギ‘20  (bon)

2020-10-28 | 日々雑感、散策、旅行

     菅総理大臣の所信表明演説がありました。温室効果ガスを2050年までにゼロとする。
     産業構造の変革などで大きな成長につながるという発想の転換を図るという。具体的に
     どのような方針で、その根拠は検証されているのでしょうか? 原発再稼働を促進する
     テコにするのでしょうか。

 

 昨日(10/27)から読書週間とのことで、秋の夜長に・・なんて、似合わない言
葉ですが、本棚を見ていた時、ふと、昔読んだ「パパラギ」を思い出しました。
 そういえば、当ブログにも記事アップしたことに気が付き探してみました。
2011年1月ですから、あれからもう10年近く前になるのです。当時の記事を振り返
ってみることにしました。

 この本は、有名ですからご存じの方も多いと思います。私がこの本を読んだのは、
40年近く前になりますが、学校を出て会社でも技術分野に進んだ私には、当時考
えさせられるところがたくさんあったように記憶しています。 文系に進んだ友
人からこの本を勧められたのでした。

 以前ブログにアップした時点ですでにこの本は手元にはなかったようで、ネッ
トなどを頼りにその印象を再確認したようでした。 10年前のブログより抜粋し
ました。

          (ネット画像より)

 『1920年に初版が出た大変古い本です。ドイツ人の作家による、産業革命後の
欧米文明を批判した内容ですが、今日でも考えさせるところが失せていないので
す。 「パパラギ」とは、白人(ヨーロッパ人)のことで、サモアの酋長がヨー
ロッパを旅した時の出来事を演説する・・という設定?ですね。 要すれば、パ
パラギは、文明の恩恵を受けて暮らし・・人生そのものが豊かになり、それは素
晴らしいことなのに、サモアの原住民はどうして文明を求めようとしないのか? 
それに反して、この酋長(ツイアビ)は、そうではない。 文明は結局は人間を
不幸にしているんだよ・・と言っているんですね。』

 『彼(ツイアビ)はヨーロッパ人の生活を見てそれをうらやましいとは思いま
せんでした。     それどころか、彼が「パパラギ」と呼ぶヨーロッパ人たちは、
どこかで大きく道を踏み外してしまっているとしか思えませんでした。パパラギ
はモノとお金にとりつかれています。     そしていつも時間がないとこぼしてい
ます。 効率と利潤を追求し、進歩をあがめているために 何か根本的に大事なこ
とを取り逃がしてしまっているのです。』

---お金---
 『丸い金属と強い紙、彼らが「お金」と呼んでいるもの  これがパパラギの
神さまだ  あの国ではお金なしには生きてゆけない 日の出から日の入りまで

お金がなければ、飢えも渇きもしずめることができない   夜になっても寝る
ためのむしろがない  からだを大地に埋めるにも、 思い出のためにその上に
置く大きな石にも、 お金がかかるのだ  
私はたったひとつだけ、 パパラギ
の国でもお金を取られないことを見つけた  
空気を吸うこと  だが、それも
彼らが忘れているだけだと思う
 この話をパパラギにきかれたら、息をするにも
すぐに丸い金属と強い紙を取ると言いだすだろう  
なぜなら、彼らは一日じゅ
う、お金を取る方法を探しているのだから  
お金は悪魔だ  お金にさわった
者はその魔力のとりこになり・・・・ 

          (ネット画像より)

---時間---
 こんなパパラギがいた 死にそうな魚のように目をむいて、口をぱくぱくさせ
頭が破裂したみたいに赤くなったり青くなったり  手足をばたばたさせたりし
ていた  そのパパラギの使用人が、約束の時間よりほんの少しおくれて来たか
らだった  ほんの少しなのに、このパパラギにはとり返しのつかない損害だっ
たのだ 「おまえは私の時間をいっぱい盗んだ 時間を大切にしないやつは生き
ている資格がない」 こう言って使用人を追い出してしまった

 私は彼らに教えてやりたい 日の出から日の入りまで、ひとりの人間には使い
きれないほど たくさんの時間があることを

 私はよく何歳かときかれた そのたびに笑って「知りません」と答えた そん
な私を彼らはかわいそうだと考える  「自分の歳くらい知っているべきだ」と
彼らは言った  私は黙って、心では「知らないほうがずっといいのに」と思っ
ていた・・』

        

 ほんの部分ですが、常に肩に力を入れて緊張し、あくせくと、社会の中でもが
き、体力を消耗し、精神を病みながら、いったい何を求めていたのか?  競争
社会にあって、負けるわけに行かない・・常により優れた機能、より良い性能を
追い求めて合理的な新しい文明を切り拓いて行くことに全力を傾注していたあの
頃においても、物事の本質までも失ってはいけないのですね。
 若い頃の想い出話がいつまでも・・。

        (ネット画像より)

 

 

 

OST - Film Symphony Orrch. Italia - Sunrise At Papeete パペーテの夜明け(南海の楽園)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンの気持ち?  (bon)

2020-10-26 | 日々雑感、散策、旅行

     昨日の菊花賞 コントレイル。ラストはハラハラしましたがクビの差で優勝。
     無敗の三冠馬が誕生しました。父ヂープインパクトに続いて15年振り3頭目。
     親子で無敗の三冠は史上初。先の、秋華賞でのデアリングタクトも史上初の
     牝馬三冠馬と今年は、競馬ファンにとっては異例の年になったようです。

 

 スポーツ選手や、アイドル歌手などを好きになりファンになると、ことごとく
応援したく
なる心理的な態度・行動をとるようです。 

 いえね、トランプ大統領の支持者の心理は、ひょっとしてファンの気持ちに似
ているのか
な? と思ったのです。

         (ネット画像より)

   一般には、ファンは、その人の容姿、スタイルなどの外見や能力、仕草、振る
舞いなどに
心惹かれたり、言動などを通じた人柄が好きになったりと、ファンと
なるにはことさらに論
理的な理屈や理由など不要なのですね。ファンは「熱心な
愛好者。好意をもって援助する人。」
で、程度の差はありますが、ひとたびファン
になってしまうと、その熱が冷めて、飽きてし
まうまで、その対象が少々ヘマを
したり一般社会通念から外れたとしても、“あばたもえくぼ”
で、そんなことは
許されてしまうのでしょう。“恋は盲目?”

        (ネット画像より)

 トランプ大統領は、これまで報道されている範囲からみれば、およそ、大統領
らしくない、
どちらかといえば粗野で下品、長期的な視点に立った方針、政策な
どは見られず、直近的、
打算的な自己中そのものの感じがしています。“この人
のどこがいいの?” 見たいな、愚問を
発してみても詮無い話で、映像などを見て
いると、トランプ大統領を迎える熱狂的ともいえ
るシーンが散見されます。憎ら
しい子供じみてもいますが、かわいらしく振舞うところもあ
り、うまい演出効果
もあるのかも。

 失業や職に苦労している「ラストベルト」など白人労働者層に支持者が多いと
聞きますが、
これらの人々にとっては、ワシントンのエリートたちに反感があり、
トランプ大統領はこの
“反感”をみごとにキャッチアップして多くのファン作っ
ているのでしょうか。 ワシントン
の中でこれまでの大統領とは凡そ違った行動
をとり、好き勝手に振舞っているように見えます。

 読売新聞の記事(10/25 アメリカ総局長中島健太郎氏)から、『新型コロナに
感染しても、
暴言を繰り返してもなお、支持率4割を維持している。』『午後7時
過ぎ、ペンシルバニアの
空港の集会場に数千人が集まって、大統領の到着を待つ
支持者の前に、ライトアップされた
トランプ氏が右手を大きく上げてタラップを
降りると大歓声が上がった。』『約1時間の演説中、多くの人が頷いたのは、「俺
はワシントンのエリートのように振舞わない。あなた方の
ために戦う。今まで誰
も俺みたいに戦ってこなかった」。』 ワシントンへの反発が、これ
ら人々をひ
きつけて止まないのですね。

       期日前投票に並ぶ人           
        ネット画像より)

 アメリカ大統領選挙が10日後に迫っていて、討論会も最終回が無事に終わり、
激戦州を
中心に最後の追い込みに入っているようです。期日前投票(early voting)
は全米で、4750
万人(10/23)にのぼり、前回(2016年)同時期と比べて8倍に膨ら
んでいて、前回の最終期日
前投票者数をすでに上回っているという。最終的に1億
5千万人(有権者の65%)が投票する
と見込まれていて、果たしてどのような結果
となるか世界中が注目しているのです。

          

 goo辞書に「ファン」を見てみますと『スポーツや芸能、また選手・チーム・芸
能人などの
熱心な支持者や愛好家。ひいき。』とあり、トランプ大統領支持者は、
このファンの気持ち
に似ているのではないかと思ったのです。 今や、政治の世
界も、エンタメ風になって来たような感じ なのでしょうか?  本質的なこと
よりも・・。

 

 

Sylvie Vartan ~ La Plus Belle Pour Aller Danser

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代祭  (bon)

2020-10-24 | 日々雑感、散策、旅行

 時代祭は、すでに3日前(10/22)がその日で、今年は新型コロナのため、神事
のみ実施され、時代を模した行列は中止となっていました。 ですがこれまで、
時代祭、平安神宮など子供の頃からあまりにも身近に感じていて、それほど強い
興味があったわけでもないので、深くは知らなかったようでしたので、この際
ちょっと調べてみたのです。懐かしい思いもかさなって・・。

 平安神宮は、1895年、明治28年3月15日 に創建された新しい神宮なんですね。
平安神宮HPから、『 平安遷都 1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様で
ある第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。』 幕末の戦乱で市街地は
荒廃し、明治維新によって首都が東京へ遷り大きな打撃を受け、『京都復興への
市民の「情熱」と全国の人々の京都に対する「思い入れ」があり、数々の復興事
業を展開し、教育、文化、産業、生活などすべての面において新しい京都が模索
され、同時に古き良き京都の維持継承に力が注がれたのです。 これらの熱意と
一連の町おこし事業が見事に結実して、平安神宮が創建されました。』とあります。

       平安神宮
        (ネット画像より)

 そうだったのですね。それで、ご神体には、794年平城京から、長岡京を経て
平安京に遷都された桓武天皇が祀られており、皇紀2600年にあたる昭和15年には、
第121代孝明天皇(明治天皇の父)が合祀されたのです。

 

 なので、時代祭は、平安神宮の創建と平安遷都1100年紀念祭を奉祝する行事と
して、明治28年に始まっているのです。京都の葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」
のひとつとよばれています。

 そしてこの“時代”は行列として、『明治維新から始まり、次いで江戸、安土
桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と8つの時代を20の列、牛や馬を含む総勢約
2000名で構成され、約2kmもの長さで約3時間にもなります。』というのです。
それらのいで立ちは、綿密な時代考証が重ねられた衣装、祭具、調度品で飾られ、
それぞれの時代が再現されるその豪華絢爛な行列はまさに“生きた時代絵巻”だ
といわれています。

           (ネット画像より)

      (ネット画像より)

 平安神宮は、見慣れた朱色の大きな鳥居から神殿が続く美しいスポットに変わ
りありませんが、この岡崎界隈は、大きな近代的なホールなどビルが林立したり
して今や様変わりしています。 修学旅行や観光客でにぎわうこの地域は今年は
どうなんでしょうね。

 

 

【4K】10分で時代祭ダイジェスト 令和元年 (この動画の次の英語動画が分かりやすいかも・・)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト‘20  (bon)

2020-10-22 | 日々雑感、散策、旅行

   終電の時刻を来春から繰り上げるという。 その昔、終電を気にしながら飲んでいたり、
   終電を逃したことも幾度か経験があります。世の中は新型コロナや働き方・行動に変化が
   起きているからなのでしょうけど、わが身が年老いたこと、そんな元気はもはや探すべく
     もない‥そんな実感が湧いてきました。

 

 

 暑い夏の間、枯れたようにじっとしていて。秋風が吹き始めると濃い緑色の
まあるい厚手の葉っぱはいよいよぷっくりとした感じになり、何ともひょうきん
な花が伸びてきます。
 この花は、
お化粧をした後など、眉の周りの残りかすなどを刷く“ハケ”のよ
うな形をしているところから“マユハケ”という名前が付けられたのだと思います。
 今年の状況をパチリとしました。

      マユハケオモト‘20 (10/21)
       

 

 マユハケオモトは、別名ハエマンサス(学名:Haemanthus albiflos)といい、
アフリカ、南アフリカに約60種類が分布するヒガンバナ科 マユハケオモト属
の球根性の植物とあります。 マユハケオモトは、夏休眠・冬生育型で9月下~
11月上に開花します。 日本へは明治時代の初期に渡来したそうです。

 これは、7年前に私のところに来たのですが、その年の10月、蓼科農園収穫祭の
時に滋賀県在住の同級生Nさんが、3つ花を付けたマユハケオモトの鉢をわざわざ
持参していただいたのでした。 その後株分けしたりして増えています。

 当ブログには、2014や15年にもアップしていますが、花部分を拡大した写真が
ありましたので、ここに転写してみました。
    
      花の部分アップ(2015年の写真から)
       

 あまりポピュラーではありませんし、園芸店などでも見ませんので、こちらに
記事アップしました。

 

 

Diane Schuur Speak Low

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿を祝う会から  (bon)

2020-10-20 | 日々雑感、散策、旅行

 先月(9月)21日の敬老の日の話から飛躍してしまいました。
私の住む市では毎年、この日に「長寿を祝う会」が行われています。その年に、
77、80、88、90,99,100歳を迎える人たちを市民会館に招き、市長からお祝いの
言葉があり、その後舞台で余興が行われます。 しばしの間、お楽しみください・・
そんな趣旨なんです。 別途心ばかりの祝い金も振り込まれます。

 今年は、新型コロナの感染拡大を避けるため、この催しは、映像のネット配信
で行われました。つまり、招待対象者は市民会館には来ないで、家庭に居ながら
ネット中継による式典を見る‥そんな形がとられました。
 

 式典と余興(配信映像から)

 
 昨年は、私も対象者でしたから、市民会館に出席して、市長の祝辞、そして対
象者の年齢別人数のご披露のあと余興がありました。この時は、地元高校のバト
ン部によるはちきれそうなチアダンス、そして鶴岡雅義と東京ロマンチカの歌謡
ショーでした。
 今年のそれは、松鶴家千とせの漫談と鳥羽一郎の歌謡ショーでした。当日のラ
イブ中継の他、10月いっぱいyoutubeでの配信がありましたので、私もお相伴にあ
ずかることができたのでした。しかし、舞台をそのままカメラ中継(1カメ)は、
なんとも寂しい感じで、雰囲気はいまいちの感じでしたね。

 今年の対象になった方々の人数は、77歳が1332名、80が1112,88が510,90歳が
915、99が20、そして100歳が16名と発表されていました。 市の人口は、今年9月
現在で142967人(男72065、女70902)、世帯数は67628で、1世帯2.1人で、毎年、
上のような数の老人が続々と出現しているということなんですね。

 それでも、この町(市)は、まだ高齢化が全国に比べて遅いようです。下のグ
ラフは全国平均の高齢化率推移(予測含む)で全国的に見れば、都市部近郊とい
うこともあり若い就業者が平均値を下げているのかもしれません。

     人口の推移(予測を含む)(jp.gdfreak.comより)
   

   高齢化率 (予測を含む)(jp.gdfreak.comより) 
   

 こんなことを見ていましたら,フト、このまま30年、50年と過ぎて行って、そ
の先はどのようになるのか? など、ちょっと深刻な感じの状況が浮かんできた
のです。

 日本の人口は、2008年に1億2808万人でピークとなり、以降減少を続けて急激に
高齢化が進むのですね。高齢化率は2036年には33.3%となり、高齢者人口が減少に
転じても高齢化率は上昇を止めず、2065年には38.4%を占めることになり、その中
でも75歳以上は25.5%にまで達すると予測されています。

 高齢化が進むことで大きな問題となるのが経済成長と社会保障制度が挙げられ
ます。 経済成長は労働力人口により左右され、少子・高齢化により労働力人口
は加速度的に減少していきますから、このままですと衰退の一途にあるというこ
とになります。
 なので、労働人口の減少に対してさらに高付加価値・高生産性の産業を見出せ
なければ、経済成長はおぼつかなくなります。 年金や介護などの社会保障制度
はこの労働力人口によって支えられていますから、2060年には高齢者1人に対して
生産年齢人口約1人で支えることになり、医療や介護費を中心に社会保障に関する
給付と負担のバランスが崩壊することにつながる可能性があるのです。

 さらに2053年には総人口は9,000万人を下回るとの予測もあり、2065年には
8,808万人にまで減るとされていますから、この先どのように展開されてゆくのか
他人事ながら気にかかるというものです。

「長寿を祝って」いる場合ではないのですね。

        

 一方、世界の人口は、2019年の77億人から2030年の85億人(10%増)、さらに
2050年には97億人(同26%)、2100年には109億人(42%)と増加すると予測されて
います。 Forbsによれば、世界人口の増加のうち、半数以上はインド、ナイジェ
リア、コンゴ民主共和国、パキスタン、エチオピア、タンザニア、米国、ウガン
ダ、インドネシア、エジプトの10か国の人口増によるものとなる見通しだとあり
ます。 なので産業は、これらの人口増加地域へと移動してゆくかもしれません。
    世界人口の推移(予測を含む)(ネット画像より)
    
                 ↑2020年

 また、これら経済成長や社会保障制度への危機感ばかりでなく、地球温暖化に
よる気温上昇、海面上昇など物理的な問題から、エネルギー問題、食糧問題など
生存を脅かす問題も多発してくるでしょう。昨今の大規模災害はじめ、予期せぬ
新型コロナのような感染症拡大なども大敵です。

 小惑星の衝突から守る「スペースガード」も大事ですが、上に見てきたような
一部かもしれませんが、ボディブローのような締め付けにより、50年先はどのよ
うになっているのでしょうか? まだ先のようですが、手の届く未来のことなん
ですね。
 さらに、100年後、1万年後など地球はどのようになっているのでしょうか? 
突然「ハイ終り!」ではなく、長い時間をかけて、じわじわと変化するでしょう
から、これに どこまで、どのような形で順応変化してゆくのでしょうか?

 

 

こんな動画がありました~

【衝撃】地球の未来(終わり)はすでに決まっている・・・?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃、アサガオが・・  (bon)

2020-10-18 | 日々雑感、散策、旅行

      日本オープンゴルフ、千葉県紫カントリーの3日目は終日の雨の中、アマチュア
      プレーヤー3人が頑張っていました。 河本(日体大3年)はトップを走り、一時
      2位谷原プロに3打差の7アンダーでしたが、ダブルボギーをたたいてトップを谷原に
      譲るなど熾烈な戦いが見ものでした。1打1打が、両者の好位置を振り分ける、スリル
      に満ちた展開でした。最終ホールのロングは、河本は、右に大きく外して隣のフェア
      ウエーまで行くというミスで、林立する林の狭い間を、打ち抜き戻してリカバリーし
      なお惜しいバーディを逃すという離れ業、難なくパーセーブする強精神の持ち主。
      今日の最終ラウンドが見ものです。

 

 気温低く11月中旬ともいわれるお天気ですが、このところ毎日「アサガオ」が
咲いているのです。 アサガオは初めてですが、4月にタネをまいて、6月~7月に
は咲いていましたが、真夏の猛暑は敬遠していたと見えて、まるきり音なしでした。
それが、10月に入ってからというもの、毎日、3個、4個などと咲いてきて、昨日
(17日)は11個、今朝は13個も咲いているのです。

        一昨日のアサガオ(10月16日)

    ちょっと前のアサガオ (6月)      (7月)

 

 ウイキペディアで、改めて、アサガオについて調べてみました。

 アサガオは、ヒルガオ科サツマイモ属の一年草で、日本で最も発達した園芸植
物の一つで、真夏に開花する とあります。 改めて、あのサツマイモと同じ属
なんですね。ちょっと驚きでした。サツマイモの花はあまり見ることはありませ
んが、やはり花は似ていますね。

 英語で、morning glory というそうですから、ここからアサガオになったのか
もしれませんね。原産は、ヒマラヤ、中国などともありますが、熱帯アメリカと
の説も有力だとか、いろいろありますが要ははっきりとしていないよいうことで
しょう。
 日本には、奈良時代末期頃に、遣唐使により、種子を薬として持ち帰ったのが
始まりだとあります。

 アサガオの種の芽になる部分には下剤の作用がある成分が含まれており、奈良
時代、平安時代には薬用植物として扱われていたそうです。 江戸時代に入り、
園芸ブームに乗って、品種改良が進み観賞用植物となり広く普及してくるのです。
 近年、「ヘブンリー・ブルー」の名前の「ソライロアサガオ」、そして「マル
バアサガオ」種が普及していますが、これらは西洋アサガオと呼ばれる別種だそ
うです。 今回、取り上げています、わがベランダのアサガオはこの「ヘブンリ
ー・ブルー」という種なんです。

 プランターと植木鉢に、計15本ほど植えていまして、途中選定などしていませ
んから、あちらこちらにつるが伸び放題となり、来年もし植えるとすれば、早い
段階で頻繁に選定すべきなのかもしれません。

             窓越しのグリーンカーテン
       

 花の後にできるタネは、昔の記憶では、円いぷっくりとしたタネでしたが、こ
ちらのは、小さく円錐形で、タネを見る限り、あまり強そうな感じではありませ
ん。試しに、来年このタネをまいてみようと思います。

 それにしても、こんなに寒くなってから、あの暑い夏には、全く無音だったの
が再び盛り返してくるとは・・早々に整理しなくてよかったと、無精していたの
がかえって功を奏した形になってしまいました。

   ヘブンリー・ブルー をもう一度(7月)
             

 

 

 

【混声三部合唱】あさがお(歌詞つき)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2ステージ

2020-10-16 | 日々雑感、散策、旅行

 蓼科浪漫倶楽部の第2ステージは、今年(2020年)2月3日にスタートしました。
 それまで、蓼科浪漫倶楽部は、信州蓼科高原の畑(1000㎡)を中心に、元高校
同級生10人が集い、16年以上にわたって、年8回、3泊4日/回の活動を続けて、昨年
全員が傘寿を迎えるのを期に畑を閉じて今年、第2ステージに移行したのでした。

 東京6人、大阪4人の10名は、同級生といっても学校時代は特に親しい間柄では
ありませんでしたが、還暦を過ぎたあたりから、蓼科高原に別荘を持つ Kさんの
回りに集まるようになりいつしか寝食を共にする仲間となり、ちょっと珍しいとも
思える絆が生まれてきていたのです。

 そんな感じになっていましたから、畑作業を終えた後も何某か旅行や集まりを
もって、この絆をいつまでも育んでゆきたい気持ちが強く、浪漫に満ちた活動の
舞台を、また別の形のステージへと移ったのです。

 今年2月にスタートした途端、新型コロナの感染拡大、非常事態宣言など世界を
震撼させ、今まだ第2波が収束しきれていない状況が続いているのです。 そのた
め、あれだけ密な集まり・活動が、ここにきてパタッと中断させられた格好で、
その間、メールなどの手段では交流しているものの、やはりリアルな集まりを求
める気持ちも高まり、第2波の収束時期と見做せて、次のインフルが始まる境目を
狙って、この度の待ちに待った会合が実現の運びとなったのでした。

 前置きがずいぶん長くなりましたが、一昨日(10月14日)豊洲ベイサイドクロ
ス36階、ペントハウスにて「豊洲ランチの会」をしたのです。
 こんな時期ですから、在京6人の集まりとなりましたが、久々のリアル集いに
一同満足しました。

      地下鉄から連結された入り口                 
         

 豊洲ベイサイドクロスは、今年8月オープンの新しいスポットで、36階レストラ
ンからのヴューは、豊洲市場を眼下に、中央向こうにレインボーブリッジを望む
広々とした東京湾が開ける素晴らしい眺めでした。

   36階からのヴュー          奥にレイボーブリッジ    

        開発されたウオーターフロント

             ロビーからレストランを見る     
        
                          

 ランチをしながら、これまでのブランクのあれこれの話題が途切れることなく、
おいしい料理をゆっくりと味わうことも忘れた楽しいひと時でした。 手は消毒
をし、座席は広めにとり、大声で盛り上がることはできませんでしたが、こうや
って集まってみると、コロナのことなどほとんど気にならない感じでもありました。

       ランチ風景
                

 ランチを終えてロビーでも長めの談話を楽しみ、今回参加できなかった人たち
のことなども話題に上り、さらに今後の計画などへの期待へと話は進むのでした。

      ロビーでの談話
               


 お互いの健全を確認しあって、楽しい会合は無事にさよならとなりました。
       (写真の一部は、 pookyさん撮影を使用しました。)

 

 

Grand Fantastic Strings -- パーフィディア (Perfidia)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルワクチン  (bon)

2020-10-14 | 日々雑感、散策、旅行

 インフルエンザのワクチンを接種してきました。
 毎年この時期には予防接種が叫ばれていますが、私はこれまでこれを受けたこ
とがなかったのです。 しかし、コロナ禍でもあり、今年は特別かな? みたい
な気がしているときに、いつも通っている整形にポスターが出ていたのでした。
高齢者のそれは、10月1日からで、1500円と書かれていました。

 で、10月に入って、リハビリの曜日 6日に、意を決して(大げさ)リハビリの
ついでに接種してきました。 なんと! 今年は無料といわれました。なんでも
接種開始期日ギリギリに無料化の通知が来たとのことでした。コロナ禍でもあり、
予防は最大の費用節約効果もあり、このような計らいとなったようですが、まあ、
お粗末の一席ですね。(無料だから誰も文句は言わないけれど・・)

      (ネット画像より)

 ご存じながら、ワクチンについてちょっとだけ・・。 (ウイキペディアなど
から)

 ワクチンというのは、独語で Vakzin、英語でvaccineと書き、我々が発音して
いるのは、ドイツ語に近いようです。英語なら、ヴァクスィーンみたいな発音に
なるでしょうね。 
 もともと、ラテン語のVacca(雌牛)に由来するそうで、世界初のワクチンであ
る天然痘ワクチンが雌牛から取られたため、この名がつけられたとありました。

 で、感染症の予防に用いる医薬品で体内の病原体に対する抗体産生を促し感染
症に値する免疫を獲得するとあります。 ワクチンはとくに抗生物質の効かない
ウイルス性の感染症に効果があるなど予防医学において特に重視されているそう
です。

           (ネット画像より)

 ワクチンには、「生ワクチン」と「不活化ワクチン」及び「トキソイド」があ
り以下に要点を簡単に引用します。

『 生ワクチンは、病原体は生きているが、病原体のウイルスや細菌が持っている
病原性を弱めたものです。これを予防接種すると、その病気に自然にかかった状態
とほぼ同じ免疫力がつきます。病原性を弱くしたウイルスや細菌が身体の中で
徐々に増えるので、接種後1~3週間に自然にかかったのと同じような軽い症状
が出ることがあります。』
 代表例としては、麻しん(はしか)、風しん、BCG(結核)、おたふくかぜ、
経口ポリオなどだそうです。

 『 不活化ワクチンは、病原性を無くした細菌やウイルスの一部を使います。生
ワクチンに比べて免疫力がつきにくいので、何回かに分けて接種します。』 と
あり、代表的なワクチンとしては、インフルエンザ、肺炎球菌、百日せき、破傷風、
日本脳炎などが挙げられています。

 『 トキソイドは、不活化ワクチンとして分類されることもあるが、細菌の産生
する毒素(トキシン)を取り出し、免疫を作る能力は持っているが毒性は無いよ
うにしたものです。』で、 例としてジフテリア、破傷風のワクチンなどが挙げ
られていました。

 ワクチンの効力は、これまでの事例からその減少率は、天然痘、ジフテリア、
ポリオは100%、おたふく、風疹、破傷風などは99%、A型肝炎91%、B型肝炎
83%など多くの実績がこれを物語っています。

            (ネット画像より)

 新型コロナウイルスに対する免疫は世界中のほとんどの人が持っていないので、
これに対処するためには、ワクチンの接種によるしか方法はありませんが、肝心
のワクチンが現在開発段階(まだ始まったばかり)にあり、世界中で求められれ
ているところです。
 しかし、ワクチンの開発は、その有効性とともに安全性の検証が重要であること
は勿論で、10年スパンともいわれていますから、早々に手中に収めることは難し
いのですね。

 しかし、『新型コロナのワクチン開発はこれまでにないスピードで進んでいます。
WHOによるとすでに臨床試験が行われているワクチンは44種類、前臨床試験が
行われているものは90以上のものが開発されています。 開発中のワクチンには、
従来のワクチンにも用いられてきた不活化ワクチンや生ワクチンという形態だけ
でなく、近年エボラワクチンなどに用いられているウイルスベクターワクチン、
新しい技術であるDNAワクチン、RNAワクチン、抗原提示細胞ワクチンなど様々な
プラットフォームで開発が進められています。』(感染症専門医 忽那賢志(こつ
なさとし氏)) 難しいですね。 

            

 現在、中国、アメリカ、イギリス、ロシアなどで10種類のワクチンが開発の第3
相まで進んでいるようですが、これらのワクチンが世界中の人々に接種され、効
力が発揮するまでには相当な時間が必要ともあります。

 日本では、「令和3年前半までに全国民に提供できる数量を確保することを目指
す」とされていますが、それまでは、with コロナで頑張るよりほかないのですね。
 やはりまだまだ、3密を避け、手洗いを励行するなどの注意が必要なようですね。

 ちょっとだけのつもりが、結構長くなってしまいました。

 

 

 

秋のささやき/リチャード・クレイダーマン (ピアノ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エデンの東  (bon)

2020-10-12 | 日々雑感、散策、旅行

 映画です。 
   今回はしっかり見ました。もうずいぶん前になり、この音楽ほどのハッキリと
した認識はなくなっていましたから。
 1955年のアメリカ映画で、ご存じジェームス・ディーンの初主演映画です。

            (ネット画像より)

 このところ、BSテレビ映画で、この「エデンの東」のほか、「おしゃれ泥棒」、
「真昼の死闘」をたて続けに見ました。


 若くして他界したジェームス・ディーンは、この映画で一躍トップの座に躍り
出るのですが、それほどのイケメンとも思えなかったですが、彼の演技が、この
ドラマのテーマである親子、特に父親と息子の愛や憎悪など、やや屈折した息子
役を見事に演じていたようです。   

 ジョン・スタインベックの長編小説の後半を描いているとありますが、厳正な
父親に嫌われて何とか父の愛を求めようと、ある時、父の損失を埋めるだけのお
金を稼ぎ、父の誕生日にいそいそと贈るのですが、戦争で高騰した利益だと知り、
父は、ガンとそれを断りしかりつけ、彼は失意に取り乱し涙を流すのです。
 決定的に嫌われていると思う。 かわいがられていた彼の兄が家を出て兵士に
なることを知って、そのショックにより父が脳出血でベッドにあり、目障りな看
護師を辞めさせ代わりに彼に面倒を見るよう頼むところで終わるのです。
 一途だった彼は、最後に父の愛を知るのでした。

               (ネット画像より)

 

 「おしゃれ泥棒」は、オードリー・ヘプバーンのかわいい仕草と、美術品を盗
み出すプロセスが面白く描かれていました。美術品収集家であるとともに有名美
術の贋作画家でもあり、娘似の小ぶりな彫刻ヴィーナス像を巡るコメディタッチ
の展開が大変面白いつくりとなっています。

        (ネット画像より)

 相手役のピーター・オトールは、泥棒役を演じ、へプバーンと共謀して美術館
に展示されている父が作成した贋作のヴィーナス像を厳重な監視をくぐり抜けて
盗みに成功するのです。 泥棒役を演じるオトールは、実は美術専門の探偵であ
ることが最後に明かされ二人は抱き合うのでした。 原題は、「How To Steal A
Million Dollars」で、And Live Happily Ever Afterは割愛されました。

 

 「真昼の死闘」は、決闘ではなく死闘で、フランス統治下のメキシコ独立に絡
んだ1970年のアメリカ映画、マカロニウエスタンです。主演は、クリント・イー
ストウッドとシャーリー・マクレーンで、金品を狙う一匹狼のクリントが偶然、
3人組
に襲われている尼僧(マクレーン)を助けることになり、2人の道ずれが始
まり、ゲリラに加担してフランス軍を倒す計画に参画して、フランス軍の金庫を
狙うことになるのです。

       (ネット画像より)

 荒野を2人していろんな事件をこなしながらフランス軍駐屯地へと向かうのです
が、尼僧は、後ろから二回りほど小さいロバに乗り、小刻みにロバの尻を叩きな
がら進む光景は何とも滑稽で、シリアスな場面の合間に何度かこのような面白い
場面を演出していて面白かったです。この尼僧は、実は、駐屯地に隣接する娼館
の娼婦だったのです。

 この2人が協力してゲリラ軍が見事フランス軍に勝利しますが、2人は金庫を
奪いそんなことには構わず抱き合うのです。 面白い映画でした。

                 

 新型コロナに蹂躙されてから、巣ごもりが続く中の映画鑑賞は何よりの友にな
ってしまいました。

     ベランダのミカンを3個収穫しました。
        
         (青いですが、柔らかくて甘かったです。)

 

 

「エデンの東、East of Eden」ビクター・ヤング Victor Young

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチっと教えてください。  (bon)

2020-10-10 | 日々雑感、散策、旅行

       台風14号は列島を前に旋回するような進路予想が出て、ひとまず直撃が避けられ
     ホッと一息です。  それに反し、昨年の池袋交通事故による死亡事故裁判を前に
     “車に異常があったように思う”無罪主張の89歳元高官の姿の身勝手さはあきれる
          ばかりです。

 

 日本学術会議のことです。
 先ごろ(10/1)菅総理大臣が、学術会議が推薦した新会員105名のうち6名を任
命拒否したことについて議論が白熱化? していますが、今一つストンと理解でき
ずにいます。
 日本学術会議といえば、それこそ象牙の塔のまだ先にある学術権威の殿堂のよ
うに思っていました。 以前、青山葬儀所などに行くとき、地下鉄千代田線の乃
木坂駅を地上に出るとすぐ左にそのビルがあり“あぁ、ここがそうか!”などと
思ったことがありました。

         (ネット画像より)

 105名のうち6名が任命されなかったのはどのような理由からか? 菅首相の説
明にあります、「総合的、俯瞰的見地から・・」ではとても理解できずにいます。
 学術会議は、人文・社会科学部門(3部)と自然科学部門(4部)で構成されて
いて、この6名は、前者の部門で、法律、政治関連を専門とされている方々のよう
です。

       (ネット画像より)

 予算年間10億円余をかけて、2010年以降政府への勧告が1件もない、2007年から
政府への答申も0件(諮問もなかったとありますが)、事務局員が50名もいる・・
などと聞けば、いったい何をどの様にしているか疑問に感じるしかないのですけ
れども、では、105名のうちなぜこの6名なのか? 従来のように、推薦者は全員
任命するとの慣行を打破するとの意気込みであるならば、それはある意味歓迎さ
れるべきことかもしれませんが、なぜこの6人なのか? 
 この人たちは安倍政権に反対したとの声もあるようですが本当でしょうか? 
反対した人たちを委員に任命しないというのは政府お抱えの会議? なのでしょ
うか? 10億円余というけれど、最高の学術論を展開するには、わずかの額とも
思えます。 世界の国々に互して、アカデミーの分野で相互協力,牽引して行く
役割を担っているわけですからそれにふさわしい権威と実績を有する総合府とし
ての役割を果たすことは重要でありますし、そのための活動を行っていくことな
んでしょう。

       (ネット画像より)

 学術会議が、非政府機関であるかどうかなどは、純粋に運営されれば、どちら
でもその役割は可能であると思われますが、政府の忖度に縛られた組織ではもっ
てのほかですし、さりとて、その学術提言が、短期的なものばかりでなく長期的
なものをも要求されるわけですから、単純な利益目標が問われるような組織では
不十分だと考えられます。各国のアカデミーには、自主独立した組織が多いそう
です。会費や寄付金で賄う独立組織でこのような運営が日本で継続できるかどうか?

 また、昨今取りざたされているように、軍事的研究の禁止が謳われているのに
かかわらず、中国軍事参加の研究機関との共同研究が是とされているとの真偽も
明らかにされる必要があるのでしょう。

 しかし、今日になって、ふたを開けてみると「学術会議」が行政改革の一環
での組織・人員等の見直しの対象とすることだったように思われますが、「 6人
任命拒否」という花火を打ち上げるほどのことだったのか? 未だ、その真意が
読みかねているところです。

 いずれにしても、これまで、ややブラックボックスであった、日本学術会議に、
生き生きとした血液がながれた活動体になることが求められているのでしょう。 
注目したいと思います。

 

 

 

Stan Getz & Chet Baker - Stella By Starlight

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に乗りました。 (bon)

2020-10-08 | 日々雑感、散策、旅行

    一昨日(10/6)は、火星が地球最接近(6207万㎞)だったそうで、しばし眺めていました。
     明るく(マイナス2.6等)大きく見えました。 台風14号の影響で、お天気が優れませんが
   しばらくは東の空に輝いているそうですのでチャンスありです。

 

 電子証明書の 5年目の更新、ということで通知がありましたので、市役所に行っ
てきました。

 久しぶりに東武鉄道(東上線)を一駅乗車しました。  ふと考えてみれば、
今年まだ寒かった2月20日に北陸新幹線で金沢から能登に行った時が乗り物の最後
でしたから、あれから 7か月以上、電車もバスも乗り物に乗っていなかったのです。 
 車は、すでに免許返納していますから、半年以上も乗り物というものにお世話に
ならずに過ごしていたのでした。

        東武東上線
        (ネット画像より)

 山奥に暮らす身でもなく街中にいるのに、新型コロナ感染防止のために、いろ
んな行事が一切中止になりましたし、個人的な集まりなども自粛ということで、
このような事態になっていたのです。

 しかし、このことを考え直してみれば、大変ありがたいことと感謝するべきこ
とだと思ったのです。 まぁ、ほんの小さな幸せなんですが、先ずは健康で、乗
り物に乗って病院に行かなかった、毎日の仕事に出かけることもなくささやかな
年金生活ができている、日常の生活は近くに徒歩で買い物に行く以外は宅配で届
けられている、ネットのおかげで、距離と時間に関係なくコミュニケートできる・・
ありがたいことだと思っています。

 ただ、友人や、友の会などのリアルな会合ができない、コンサートや美術館など
の催しにも行かなくなっている、あわせて、散歩など近くを歩くことも少なくなっ
てしまいました。

          (ネット画像より)

 毎年、無料健康診断の案内が市から届きますが、このところずっと受けたことが
なかったのですが、久しぶりに受診しようと思い、電車に乗る前に駅近くのいつ
もの医院に申し込みに行きました。 なんと受診日は、最も早い日で来年の1月
6日といわれ驚きました。

 ついでに駅前の銀行ATMにも寄り、郵便局での用事も済ませ、市役所では親
切な対応で、電子証明書とマイナンバーカードも併せて更新が無事完了しました。

 お昼前でしたから、電車はがらがらでしたが、街中は、結構人が出ていて、そ
れなりにざわざわとしていました。
 何となく、スッキリとした気分を味わった半日でした。

        隣の駅前にある 本田美奈子モニュメント
        (ネット画像より)

 

 

Bert Kaempfert - The Maltese Melody マルタ島の砂

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の周り  (bon)

2020-10-06 | 日々雑感、散策、旅行

      一昨日(10/4)、日曜日の日本女子オープンゴルフ最終日は、レベルの高いプレーの末、
       21歳のかわいい女優を思わせる原英莉花が16アンダーで優勝しました。 女子ゴルフは、
    変わりましたね。

 

 池の周りをただ歩きながら、池の深さはどうだとか、水は冷たいとか、中に魚
などがいるとか・・盛んにそんな議論をしている。 それなら、池に飛び込んで
みれば深さも水の温度も、魚がいるかどうかなどもすぐにわかること・・なのに、
ただ周りを歩いてこの池を何とかするべき・・などといっている。

              (ネット画像より)

 最近の話題の中で、デジタル庁発足と米大統領候補者の直接討論会を見て、特
にこのように感じた次第です。具体的に何をどうするか、池に飛び込もうとせず、
周辺のことばかりをああだ、こうだといっている。そんな気がしたのです。

          

 デジタル庁の新設に際して、初代デジタル改革相の発言報道からは、何をどの
ようにするのかその目的すら明確に把握されているのかも疑問になるような事柄
ばかりで、気がかりになっているのです。
 その組織の大きさをどうする? だとか、トップを民間から起用するとか、さ
らには連立政権与党リーダからは、設置場所は福島が良いだとか・・隔靴掻痒の
感じで、新内閣の目玉政策の一つとして位置づけられているにしては、その理解、
認識がはなはだ甘いのではないか?    

 一方、行革相トップは、「はんこを無くす」との号令で、とりあえず池の中に
入って縦割り行政を含めた現行業務の流れを調べて、改革して行こうという意図
がそこに見えるのですが・・。

          

 アメリカ大統領候補者の直接対決となった、第1回討論会では、お互いに中傷、
批判ばかりで、討論会としてのルールも何もない “子供のけんか”みたいな場面
がたくさんあって、これが、世界をリードするアメリカのトップを選ぶ討論会?
と思ってしまいます。
 相手の中傷にしても、例えば所得税納税にしても、16,17年の納税額が分かっ
ているのであれば、なぜその他の税額が把握され得ないのだろうか?  何百万
ドルを納税していると反論するなら、なぜその証拠を示さないのか? 

 そんなことより、GDPのこれほどのマイナスをどの様に対処するつもりか? 
貿易、雇用など社会・経済をどの様に立て直すのか? 喫緊の課題が山積されて
いるにもかかわらず、それらに触れようともしない。 こちらは池を見ようとも
していない!

 そんな状況を懸念している矢先に、新型コロナ陽性と判定され、池を巡ること
すらとがめられてしまいました。

        (ネット画像より)

 名月や池を巡りて夜もすがら (芭蕉)

あぁ、こんな風流なことを言っている場合ではないでしょうに。

         

 たまたま、昨日のBS映画『エアフォースワン』(1997年米映画)では、大統
領専用機がテロリストにハイジャックされる、手に汗握るアクション映画でした
が、主役、ハリソン・フォードが演じる米大統領は、自身の危険を顧みず国を守
る信念に貫かれた素晴らしい活躍で、正義の味方を演じていました。

 

 

 

駅で突然はじまるボレロのフラッシュモブがハイクオリティ(フランス国立管弦楽団)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ‘20  (bon)

2020-10-04 | 日々雑感、散策、旅行

 この時期、散歩をしているとどこからか甘い良い香りが漂ってきます。
コロナ禍で、世の中が大変な状況にあっても、季節が巡ってくると植物はそれぞれ
それにあった行動をとるのですね。
 ベランダのキンモクセイは、今年も木全体に細かな金色の花を付け、よい香りを
放っています。 ここ2~3日の変化なんですね。何の変哲もない木に にわかに
一面に花を付け その香りによってそれを知らせられました。

             

    少し近寄ってみました~

 当ブログにも、ほぼ毎年、キンモクセイを記事アップしていますので、2014,5
年の記事から、以下に引用しました。

 『こんなに良い香りなのに、多くの虫たちを寄せ付けず、ハナアブのなかの一部
の種類だけがこの木を訪れて喜んでいるのはなんとももったいないですね。』
キンモクセイ(金木犀)は、学名を Osmanthus fragrans var. aurantiacusと
いい、名前の中にも
“香り” の字句が見える、モクセイ科モクセイ属の常緑小
高木樹です。この木は、雌雄異株だそうですが、日本には雄株しか入っていない
ので結実しないそうです。中国南部原産で、日本には江戸時代に渡来したそうで
す。
また、花言葉は、“謙虚”、“気高さ” なんだそうです。(ウイキペディア)』

                 

 先日アップしましたヒガンバナも、ほぼ全面開花状態となりましたので。

        ベランダのヒガンバナ(10/2)
         


 そして、中秋の名月の翌日の満月も再びキャッチしました。18時半ころでした
ので、月の出からすぐでしたから、まだ高さは低く、“赤い”満月でした。

 満月 10/2 18:30ころ

 

 まだ自由に外出するには、気が咎めます。 Go To~ですけど。

 

 

フジ子・ヘミング~月の光

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOB  (bon)

2020-10-02 | 日々雑感、散策、旅行

 NTTが、ドコモをTOBして完全子会社にするとの発表(9/29)で、ドコモ
株はストップ高、それでも買い付け価格、3900円(4割プレミアム)には及ばず、
翌日へ。株式市場はさながら“お祭り騒ぎ”みたいな呈でしたが昨日(10/1)は、
25年前に電子化されて以来初めて、システム故障によって株式取引全面停止とな
ってしまいました。

 TOBといえば、少し前には、敵対的TOBでしたが、新型コロナでの営業不
振も重なって、コロワイドによる大戸屋のTOB成立がありました。このところ割と
頻繁にあるようで、今年に入ってからでも30件以上のTOBがあり、そのうち完了
した主なものは上記の他、
 伊藤忠によるファミリーマート(9月)、ソニーによ
るソニーFH(8月)、日立製作所による日立ハイテク(5月)などがあります。

           

 TOBとは、take-over bidの略で、市場を通さずに買い付けを行う、株式公開
買い付けのことです。企業のM&Aの一つの方法として、市場の優位性、基盤強化
などの経営戦略上実施されますが、今回のドコモの例では、友好的TOBで “親子
上場廃止”の意味があり、ドコモを完全子会社化することにより、経営の意思決
定の迅速化をはかり、高速・大容量通信規格「5G」のさらに先「6G」を見た
総合ICT「IWON」への推進強化を図るとしています。

 また、菅内閣が掲げる携帯電話通信料金値下げに対して、企業統合による経営
の効率化による“値下げ余力”も確保できるともいわれていますが これまでは、
ドコモ株の配当総額3000億円強の3割強は、社外(一般株主)に流出していたわけ
ですから、これも取り込めるわけですね。

 携帯大手3社の営業利益の推移が、読売新聞の関連記事にありましたので、引用
しました。

            携帯電話のシェア (ネット画像より) 
               

           携帯大手3社の営業利益の推移 (読売新聞9/30より)     

             

 この2つのグラフから、ドコモの携帯シェアは、第1位をキープしていますが、
最新の営業利益は、第3位に転落しています。つまり、携帯の端末数では、多いが、
利用収益から見れば最下位ということで、サービス性に差があるのか利用度合い
がドコモは(比較すれば)少ないということなんでしょうね。

 私の、いつもの仲間 8人を見ても、ドコモは2人で、6人がauですね。私の近辺
では、端末数もかなり差がある上、ネットやメールなどで頻繁によく利用している
のはauの人たちですから、さもありなんですね。サービスに差があるんでしょうか、
あるいは気持ち的にアンチなのでしょうか?

           

 おりしも、若干遅れて楽天が「5G」サービスを開始しました。 利用料金は、
先行3社の半額でスタートしました。 これら4社を含めても、「5G」はなかなか
普及していないのではないでしょうか? 
 これまで「4G」のサービスの延長? だけですとエリアも限られていますから
やむを得ないところでしょう。いずれにしても、日本の「5G」は大幅に遅れて
いて、今回のドコモ完全子会社化は、
つまりは、ドコモの営業利益が最下位にな
ったことだけでなく、さらに次の世代「6G」に向けて、大いなる進展を期した
動きとなったのですね。

         

 昨夜、19時前、開花直後のキンモクセイの甘い香りとともに、東の空に中秋の
名月を眺めました。(手持ちシャッターですが・・)

 

 

 

 

"MOONLIGHT SERENADE" BY GLENN MILLER

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする