2日目の夜は、昼間通過してにらんでおいた「大雪地ビール館」に行ってみた。
全種類飲んだるかーと思い、夕方にはばっちりサウナにしっかり入り、大汗かいて
水風呂でシェー!と冷たくなったあとでまたサウナ第2ラウンド、これでビールの
味も数段上がるというもの。
しかし!このご時世だというのに、行ってみたら満席!若者のグループがワイワイ
騒いでいる。カウンターなら、ひとつ空いてりゃ隙間に入れそうなもんだが、店員は
みんな大忙しで、大箱の店内を行ったり来たりで全然席に案内してくれない。ヤメタ!
というわけで、「田舎料理」とよさそうな感じの「田子兵衛」にしました。
ビールが旨い! 昨夜の「老舗だぜ!」という空気はない、とても庶民的なアットホーム感
のある店でした。俺はこっちのほうが落ち着くかなー。
カニサラダを注文。やっぱり北海道に来たら、まず食べねば。「それだけ?」という
反応を受けましたが、刺身には日本酒を合わせるので、順番にいかねーとなあー。
おお、旭川の地酒が並んでいる。値段的には昨夜と変わらぬが。。。
3点盛り合わせはこんなもん。つぶ貝は旨かったぞ。この店、女将さんはとても気さくで
板前は息子(?)ぐらいの若者。常連らしきおっちゃんたちは、完全に密で大声で
酔っ払っている。北海道はこんなもんか^^;
燗酒の次はヒヤで大雪。昨夜と値段は変わらぬが、量は倍以上で嬉しくなる。
やっぱり気取った店より、こういう雰囲気のほうがいいなあ~。
と思ってゴキゲンで飲んでいたら、目の前の板前をやっている若者が洗い物をしており、
ジャボン!と泡ぶくが目の前のカウンターに飛んできた。刺身と酒のすぐ横にビチャ!
お好み焼きを落としたようになっている。板前さん、洗ってて飛ばしたの気づいたよね?
酒や料理に入ったらさすがに文句を言うだろうが、ニアミスだから放置しておくか。
というわけで興ざめし、次の酒はやめておきました。昨夜は2軒目のバーでだいぶ
飲んだし、今宵はこのへんでやめておくかー。まだ旅は始まったばかり。明日は朝から
稚内に北上だ。