相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」では「ミニヒマワリ」がお目見え!!

2022-10-08 22:14:34 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季の花が絶えない、市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。みんなの花壇の左側の一画で「ミニヒマワリ」が100輪以上咲いている。係りの人に確認すると「サンタスティック クリアイエロー」という名の「ヒマワリ」であった。サカタのタネによると草丈25~50cmのミニヒマワリ、「サンタスティック」シリーズ。草姿がしっかりして、葉色が濃い緑の力あふれるヒマワリである。花壇でもコンテナでも分枝よく、次から次へと花を咲かせる特徴があるヒマワリである。10月にひまわりを見ることができるとは品種改良のお陰でありなんとも幸運である。(2210)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模原麻溝公園」花の共演〜競演中!!

2022-10-08 07:32:36 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に四季の花が絶えない特にクレマチス、アジサイの名所「相模原麻溝公園」はある。センター広場から花の谷へ降りる石段沿いに「クロガネモチ」が無数の実を、「キンモクセイ」が甘い香りを放出し、「スイフヨウ」が酔ったように白からピンクへ咲き、「ヒシバディコ」が鮮やかな赤花で大きい穂咲きし、更に10月にしては珍しガクアジサイで相模原の花「潤水」が白い花を披露し、それぞれの個性、オリジナルの美しさをアピール中である。(2210)
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする