相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」のシンボル「メタセコイア」が微かに紅葉!!

2022-10-26 14:50:19 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に都市公園の一つで広大な面積を有し四季の花で彩られ市民のオアシス「県立相模原公園」はある。当園の象徴=シンボルは何といっても噴水広場の中央にあるフランス風庭園の両サイドに並んだ100本の「メタセコイアの並木」である。「生きた化石」と言われ和名は「曙杉」で、ヌマスギモドキ、ミズスギとも呼ばれスギ科メタセコイア属の落葉針葉高木である。今週は気温が15度を切り冬到来かを思わせる日が続いている。今年は長梅雨、酷暑・猛暑が続いたことからメタセコイアの紅葉にはどのような影響があるのか?紅葉は一般的には夏気温が高く、秋に一気に冷え込むことできれいに色づくといわれている。本日訪れてみると青空を突き刺すような樹形は少しだけ茶褐色を帯び始めており来月には美しい紅葉を拝めそうである。(2210)
 
 
 
 
間もなく昨年の様な紅葉景色が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イオンモール座間」で「日産マイクラC+C」(4AT)と!!

2022-10-26 06:35:08 | 乗り物
久しぶりに立野台にオープンして4年を迎えた「イオンモール座間」を訪れた。3階のFood Forest前にて日産のコンパクトカー「マーチ」をベースに電動オープン化した車の「マイクラC+C」が展示中である。車名はヨーロッパでの名前を使い、ヨーロッパテイストの1台に仕上げられている。前方から見ると、お馴染みの「日産マーチ」。ただこれはオープンカー「日産マイクラC+C」(4AT)である。日本へはイギリスから輸入されている車で2007年モデルは1,500台限定生産され平成19年(2007)に発売された。(2210)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする