相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

座間市の「キンモクセイ」ロードを行く!!

2022-10-27 12:34:07 | 道・緑道
座間市緑ヶ丘、小田急線相武台駅前の県道51号線(行幸道路)から相武台踏切を渡った先、緑ヶ丘5丁目42号線沿いに右川に街路樹として「キンモクセイ」が20本ほど植栽されている。やや峠を過ぎてしまったが金色の花を樹全体に纏い甘い香りを放出して心地よい気分にさせてくれている。「モクセイ」は「座間市の木」市木として登録されている。モクセイ(木犀)は、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木で、単に「木犀」と言う場合ではギンモクセイ(銀木犀)を指すことが多い。広義ではOsmanthus fragrans に属する「ギンモクセイ」「キンモクセイ」、ウスギモクセイなどの総称である。中国名は「桂花」である。(2210)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年ぶり開催の「町田時代祭り 2022」

2022-10-27 08:19:03 | 祭り・イベント
町田の秋恒例のイベントといえばなんといっても「町田時代祭り」である。コロナのお陰で中止を余儀なくされていたが、今年なんと3年ぶりに開催された。今日(10/23)は市長はじめ総勢100名を超える参加者が古の「出で立ち」を彷彿とさせる甲冑を身に纏い、兜をかぶり太刀を帯びた武者姿の面々とコスプレ姿の「時代行列」が午前11時「ぽっぽ町田」をスタートし原町田中央通り~一番街~パークアベニュー~文学館通り~町田街道を通りメイン会場の「芹ヶ谷公園」まで練り歩いた。「時代行列」が到着したメイン会場の「芹沢公園」では「開会式」が宣言された後、「砲術」、「古武術演武」、「居合抜刀」、「流鏑馬」が披露された。鎌倉武士や農兵隊に思いを馳せ、地域の歴史や文化を感じるられたまるで時代絵巻であった。(2210)
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする