東京都千代田区丸の内1-9-1 日本の表玄関のJR東日本「東京駅」。今、大きく、新しく変化している。JR東日本グループの鉄道会館は8/3にTRY NEW TOKYO ST. -今までにないエキナカ空間で新たな出逢いを提供-のコンセプトの元、東京駅構内1階と地下1階の北通路周辺エリアにエキナカ商業施設「グランスタ東京」を開業した。店舗面積約11,300㎡という広大な規模で老舗・名店での美食探求や、エキナカ初登場の店舗・新ブランドでの限定「新・東京土産」が20種類以上も登場!東京駅の1階から地下1階にわたる全153店舗(新出店が66、既存店が87)が所狭しと連なり、JR東日本最大規模のエキナカ商業施設として今までのエキナカの概念を超える新たな出会いと発見を創り出す場が生み出された。新設スペース(売場面積は約6500㎡)には飲食店、デリ、雑貨、駅弁、グロサリー、コスメ、フラワーショップが入居。明治22年創業の老舗洋食店「東洋軒東京ステーション」や「ラデュレ」など12店舗、「シティショップ」、「イデー」「中川政七商店」など計39ブランドの新業態がオープンした。gotoイート解禁でコロナも何のその多くの人出ごった返していた。日本人のなんとも凄まじいエネルギーを感じた。(2010)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 19時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 19時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 19時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 19時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 23時間前
東京駅もどんどん変化していきますね。
リタイアしてからは東京駅や秋葉原電気街を訪れる機会も少なくなってしまいました。
早速、グランスタを取材いただきありがとうございました。訪問したら目が廻り浦島状態になって迷子になりそうです。
それにしても太夫さんの情報量の多様さにいつも驚かされています。
次は何が飛び出すかたのしみにしています。
東京駅には7年後日本一高いビルが、渋谷も大改造、新駅「高輪ゲート」に「虎ノ門ヒルズ」と都内は目まぐるしく変貌していますね!!