新宿区下落合、新目白通りから一歩入った「薬王院(東長谷寺)」の東側に大樹に囲まれて6おり昼間でも薄暗い森の雰囲気だが「みどりの新宿30選」に選ばれている新宿区立「下落合野鳥の森公園」はある。公園の面積1,546m2。自然の傾斜地形を活かした整備された園内は狭いけれども深い木立に覆われまるで森の中にいるような雰囲気である。秋の黄葉は一際美しい池の辺にあるモミジの中心にケヤキやコナラなどの落葉樹が巧みに配植され、野鳥の公園と言われるだけにスズメやキジバト、ウグイス、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリなどの季節の野鳥が訪れ観察できる。(1901)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 1時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 1時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 1時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 1時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 5時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます