世田谷区代田、小田急線「梅ヶ丘」駅そばに世田谷区立の都市公園で「梅の名所」の「羽根木公園」において「第42回 せたがや梅まつり」が開催されている。当園は当時の区議会議員「世田谷の名所にしたい」と梅木を植樹したのが始まりである。丘状の地形の公園は一帯に「六郎次」という野鍛冶が住んでいたことから「六郎次山」と呼ばれ、後に根津財閥の所有地となり「根津山」とも呼ばれた。公園の面積は約8万㎡、その一角に60品種、紅梅270本、白梅380本、計650本が植栽されている。20度近い日もあり満開に近いようであるが、まだ全体の4割位ということで来週が見頃のようである。開花してる周りは梅特有の甘い香りが漂っている。まつりは2/9~3/3まで開催され、毎年30万人以上が訪れる「せたがや梅まつり」、期間中は記念式典、抹茶サービス、筝曲・太鼓演奏、野点・茶席、餅つき、植木・園芸市、物産展などのイベントが予定されている。梅は百花に先駆けて咲く花で、「梅一輪一輪ほどの暖かさ」とあり梅は春の訪れを知らせ心をときめかせる花である。(1902)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!! 56分前
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!! 56分前
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!! 56分前
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!! 56分前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 4時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます