Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

連休明け、仕事はいつものごとく…。プログの訪問に心より感謝

2010年05月06日 19時23分13秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 久しぶりの出勤、といっても暦通り5日の休みだけ。ようやくお腹の具合はもとに戻ったようだ。
 2年ぶりに「ニュートン6月号」を購入。学生時代より理解力はあるようで、いかに学生時代に不勉強だったかわかるというもの。ただし年齢とともに進化したと自負、自己肯定しておこう。もっとも雑誌の表現が進化した為かもしれない。
 本日、明日と飲み会が続く。土曜は第2の仕事が待ちかまえている。
 ユックリと日常にもどりたいものだ。

 さて最近また訪問者数が漸増してきた。3月ごろ200を超えた訪問者数、500を超えた閲覧数が、4月に入り80~100の訪問数で推移した。連休に入り120前後になってきた。ランキング入りぎりぎりの水準のようだ。
 友人に聞いたところ、タレントや企業は別として、サークル・同人などの組織的背景がない、まったくの個人のブログで100を超える訪問者、200を越える閲覧数というのは、稀ではないかとのこと。
 ということで、訪問していただいている方には、毎回のことながら心より感謝いたします。
 訪問者の解析では、長谷川等伯を検索されて来られる方が未だにかなりの数となっている。京都の国立博物館での等伯展の影響かもしれない。またさとうてるえさんの横浜西洋館と花のきり絵で検索されて来られる方も継続している。最近の記事ではポンペイ展でかなりの数。ただしこれは私はきちんとした文章を書いていないので心苦しい気がしている。でも横浜美術館協力会の会員としては、少しでも横浜美術館の訪問者の増に寄与しているかもしれないと考えれば、私のブログでの言及もまんざらではないようだ。
 また俳句の記事を閲覧される方も多い。下手な俳句であるとは思うが、目を通してもらえてこれもとても張り合いにはなる。しかし俳句はやはり座の文芸ということでもあり、一人よがりにならないよう、いづれかの集まり、サークル、結社に復帰したいと思っている。
 土門拳についても、多くなってきた。
 しかし訪問者を増やすことが目的のブログではないので、引き続き今のスタイルで続けたい。ただし俳句はもっと掲載できるよう努力したい。また私の文章力も高めたい。
 これからも多くの方の訪問を励みに継続したい。引き続きご愛読を!