goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

歩数計のカウント

2018年06月22日 23時31分24秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 夜のウォーキングが終了。スマホの歩数計と、横浜市のウォーキングポイントで購入した歩数計の値がほぼ一致するようになった。2カ月ほど前までは一応違いが少なかった。一日2万歩ほど歩いて千歩ほどの違いであった。スマホのアプリでの歩数のほうが多かった。先々月からスマホのカウントが極端に少なくなり、ときどきカウントしなくなってしまった。1万歩対2千歩ほどの差が出ていた。
 どういうわけか先週あたりから再び元に戻り、一昨日から本日にかけてはほぼ一致している。一日で2万歩ほどで500歩ほどの差でおさまっている。以前よりも一致している。

 当面はこの炙りを使用し続けることができそうである。

本日も披露困憊

2018年06月22日 21時14分34秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 午後からは来週の退職者会のイベントなどに向けていくつもの電話とメールであわただしかった。夕方団地にに着くころには今度は私の関係する団地内の課題でいくつもの電話とメール、そして現場対応に追われた。
 ようやく一段落。夕食も同時進行で食べながら‥。食べた気がしない。

 来週のイベント用にリーフレットはほぼ完成。あとは来週の水曜日に150部ほど印刷して二つ折りにすれば出来上がる。飾りつけは来週金曜日の午後に参加することになった。30日、1日のイベントなのだが、団地内の作業と重なって、イベントには半日ずつ2回しか参加できない。日程が重なると調整がつかなくなってしまう。体がいくつあっても足りない。

 これから友人にいくつかのメールをして、本日の業務は終了としたいのだが‥。本日も疲れた。

蚊柱の思い出

2018年06月22日 09時43分07秒 | 俳句・短歌・詩等関連
 本日の朝は気持ちよく晴れあがっている。横浜の最高気温の予想は28℃、湿度も低いらしい。昨日の夜はウォーキングをしなければ半袖では少し寒く感じた。
 昨晩、パソコンの前でうたた寝をしてしまい、ベッドに入ったのは3時ころ。今朝は眠くておき上がれなかった。寝ていてもいいのだが、出かける用事もあり、唸り声をあげながら起きた。まだ眠い。電車の中で寝てしまいそうである。

 ここ数日、毎晩夜になると蚊が顔のまえを飛んでいく。何となく動きは遅い。しかし私に蚊も命がかかっている。私が慌てて両手で叩こうとしても逃げていく。幾度が失敗しているうちに蚊の姿を探すのも面倒になる。いつしか蚊の羽音だけがしつこく顔の周りを旋回することになる。

 昔はこの団地の中ではいつも蚊柱が立っていた。最近は蚊柱を見ることがない。この蚊柱はユスリカという名の羽虫の仲間の集合体。雌との出会いのために雄が集団をつくり、そこに雌が1匹飛び込んで相手を探すのだという。そして雄・雌ともに人を刺すことはない。
 だがこの蚊柱の中に飛び込むと口や鼻の中に入ってしまって不快な思いをしたことも多い。さらに頭の上から離れず、蚊柱を連れて歩く羽目になることもある。家の前でいくら払っても逃げて行かず、家の扉を開けられずに往生したこともある。
 私は団地の建物の1階に住むのだが、蚊柱に「好かれて」しまった時は、4階か5階まで階段を昇って行く。するといつの間に蚊柱は消えている。あまり高いところまではついてこないようだ。5分ほど踊り場で外を眺めてからおもむろに1階に戻ると、蚊柱は家の前からはいなくなっている。

★蚊柱に夢の浮橋かかるなり         其角
★昼の蚊を打ち得ぬまでになりにけり     石橋秀野
★一人居の蚊にも一言かけにけり       彦坂麻子