先ほど帰宅。打合せ終了後に、居酒屋に繰り出した。日本酒1合とハイボール2杯、アジの刺身とトマトサラダで3500円にもなった。予定よりも1000円ほど高かった。初めての店なので止むを得ない値段かな、という感想。もう少し店構えを吟味してから入ってもよかった。しかし店内はとても清潔で、好感は持てた。お酒も美味しいお酒が置いてあった。お小遣いがあるときにもう一度訪れてもいいかもしれない。
多くの友人は呑み会のあとはラーメンを食べる人が多いが、私はラーメン店には行かない。量も多いうえに、味が濃く、くどいので食べる気にはなれない。小腹が空いているときは、コンビニでおにぎりを一つ買って歩きながら食べるのが好きである。
たいていは30分くらい歩いて帰るので、家に着いたときはおにぎりもおなかの中でこなれている。帰宅して飲むお茶がとても美味しい。お茶は煎茶を少し濃い目に淹れたものか、ウーロン茶である。たいてい2~3杯は飲む。
昔からこのパターンは変わらない。まだコンビニが普及していなかった頃は、お店でおにぎりを注文したり、スーパーなどで購入したものである。当時はおにぎりが大きくて、食べ残したことが幾度もある。
そして私のおにぎりの定番は、シャケ、鰹節、塩昆布、葉唐辛子くらいなもの。葉唐辛子は少し高めなのであまり食べた記憶がない。本日は鰹節のおにぎりとお煎茶のペットボトルを購入。帰宅後は煎茶をレンジで温めて飲んで、ご満悦。
明日の午後は、明後日の叔母の葬儀の準備のために、出かける予定。退職者会のニュースについては、一か所だけ訂正箇所が見つかり、本日の朝に送信した。しかし本日は祝日で印刷会社は休みであった。退職者にとっては平日も休日も祝日も関係ない。思いついた時が吉日、仕事を受ける側にとっては迷惑なことだと思う。申し訳ないとは思う。