いつも、助産院では、食べ物をむだなく使い切りたいと思って
調理しています。
出勤すると、冷蔵庫を開け、まず使い切りたい食材を選びます。
ですから、予定献立をたてたことは、ありません。
でも!今日は、赤エンドウ豆と大麦のスープを作ろうと心して
出かけていきました。

豆は、一晩水に漬けなくてはと思われていますが、もっと
簡単に戻せます。
今日は赤エンドウを熱湯に1時間漬けて、戻しました。
作ったのは。。
・にんじん生姜ご飯
かぶの葉のみじん切りとごまを散らしました。
・赤エンドウ豆と大麦のスープ
玉ねぎ、にんじん、ねぎ。
写真はきれいでないですね、反省。
とっても、おいしかったんですよ。
・れんこんハンバーグ
これは、マクロビオティックの調理法とは、随分違います。
試行錯誤の結果、ワタシは、れんこん、玉ねぎ、にんじんを
重ね蒸し煮にして、バーミックスで混ぜて、つなぎにパン粉を
加えて、成型してオーブンで焼きます。
油は、ほんの少量だけ使いました。
だしとしょうゆ、みりんに水溶き片栗粉でとろみをつけ、
れんこんハンバーグにとろりとかけました。
食用の花をいただいたので、飾りました。
・大豆もやしのナムル
春菊、にんじん、こんぶ。
あっさりしたあえ物です。
・りんご、キウイフルーツ
調理しています。
出勤すると、冷蔵庫を開け、まず使い切りたい食材を選びます。
ですから、予定献立をたてたことは、ありません。
でも!今日は、赤エンドウ豆と大麦のスープを作ろうと心して
出かけていきました。

豆は、一晩水に漬けなくてはと思われていますが、もっと
簡単に戻せます。
今日は赤エンドウを熱湯に1時間漬けて、戻しました。
作ったのは。。
・にんじん生姜ご飯
かぶの葉のみじん切りとごまを散らしました。
・赤エンドウ豆と大麦のスープ
玉ねぎ、にんじん、ねぎ。
写真はきれいでないですね、反省。
とっても、おいしかったんですよ。
・れんこんハンバーグ
これは、マクロビオティックの調理法とは、随分違います。
試行錯誤の結果、ワタシは、れんこん、玉ねぎ、にんじんを
重ね蒸し煮にして、バーミックスで混ぜて、つなぎにパン粉を
加えて、成型してオーブンで焼きます。
油は、ほんの少量だけ使いました。
だしとしょうゆ、みりんに水溶き片栗粉でとろみをつけ、
れんこんハンバーグにとろりとかけました。
食用の花をいただいたので、飾りました。
・大豆もやしのナムル
春菊、にんじん、こんぶ。
あっさりしたあえ物です。
・りんご、キウイフルーツ