今日は、ひとつ監修の仕事をしただけで、休日でした。
ほこりの館と化した家を、少し掃除しました。
このごろ、やけに忙しくて、多分。。。2週間ほど、掃除して
いませんでした。とほほほ。。
ごはん作りは、日々していましたが、手を抜くのは、掃除ですね~。
今日は、新聞も読んだし、洗濯物もたたんでしまったし、掃除機も
かけたし、すごく充実した1日となりました。
晩ごはんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/21b5748116c08869dc690b0011e14e4b.jpg)
魚三九のお刺身。
白いかを家人が刺身にし、ワタシは、げそをイカスミ炒めにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/3c68b75c04915e96c31347d1e729b294.jpg)
れんこんのきんぴら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/5bc3e30a04c7d4aa5400d900212e2810.jpg)
はたはたの鍋。
初めて作りました。お隣さんからいただいた、ブリコ入りのハタハタ。
ブリコはどうしていいか、分からず、前回は焼いてみたら、、、硬くて
歯が立たないかんじ。
鍋に入れるのが、王道なんだろうな~。
前のお家からは、下仁田ねぎをいただいたので、鍋にぴったり。
子どもがいないと、魚づくし。いいですねぇ。
実は、昨日もお刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/8f7653e98ec8b213ffea5c4bdec4bc42.jpg)
マグロは赤身が一番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/2f6ee3220db3a89b79fd3362bb215ba6.jpg)
肉料理もしましたよ。豚肩の角煮は、前回の肉を丸ごと煮た煮汁を
利用。卵も入れて、煮詰めました。
今日は、カザルスを聴きながら。家人はお酒に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/610e8419fcc143a584c66c5c0a6d3099.jpg)
もみじを散らして飲んでいました。
ほこりの館と化した家を、少し掃除しました。
このごろ、やけに忙しくて、多分。。。2週間ほど、掃除して
いませんでした。とほほほ。。
ごはん作りは、日々していましたが、手を抜くのは、掃除ですね~。
今日は、新聞も読んだし、洗濯物もたたんでしまったし、掃除機も
かけたし、すごく充実した1日となりました。
晩ごはんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/21b5748116c08869dc690b0011e14e4b.jpg)
魚三九のお刺身。
白いかを家人が刺身にし、ワタシは、げそをイカスミ炒めにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/3c68b75c04915e96c31347d1e729b294.jpg)
れんこんのきんぴら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/5bc3e30a04c7d4aa5400d900212e2810.jpg)
はたはたの鍋。
初めて作りました。お隣さんからいただいた、ブリコ入りのハタハタ。
ブリコはどうしていいか、分からず、前回は焼いてみたら、、、硬くて
歯が立たないかんじ。
鍋に入れるのが、王道なんだろうな~。
前のお家からは、下仁田ねぎをいただいたので、鍋にぴったり。
子どもがいないと、魚づくし。いいですねぇ。
実は、昨日もお刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/8f7653e98ec8b213ffea5c4bdec4bc42.jpg)
マグロは赤身が一番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/2f6ee3220db3a89b79fd3362bb215ba6.jpg)
肉料理もしましたよ。豚肩の角煮は、前回の肉を丸ごと煮た煮汁を
利用。卵も入れて、煮詰めました。
今日は、カザルスを聴きながら。家人はお酒に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/610e8419fcc143a584c66c5c0a6d3099.jpg)
もみじを散らして飲んでいました。