おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今年最悪な日?

2010年12月23日 22時10分12秒 | おうちごはん
昨日、今日年賀状作り、しました。
今日はとうとう、外にも出ませんでした。
で、励んだんです、朝6時半から夕方6時過ぎまで。

今年は初めて、表書きにプリンタ使ってしまいました。
昨年いただいた賀状を見ながら、相手の方を思いながら、
ほんのひと言書くのに、時間がこんなにかかるとは。。。

それでも、今年の成果です。すべきことをすぐに実行すると
いうのは。先送りしないこと。満足なできではないですが。

そんな訳で、今日の歩数、今年最悪。
骨折したときだって、もっと動きましたよ。あ~~。

ごはんは、残りものやストック食品で、リサイクル。
あれやこれやと作っていたら、いつもより多い、料理数に。


残りのかたまり肉料理と冷やご飯で、炒飯。
野菜スティック。菜花と蒸し京にんじんの辛子あえ。
昨日の野菜のサラダ。


牛細切り肉と赤ピーマンの炒め物。


玉ねぎのオーブン焼き。


あんかけ焼きそば。

あとは、昨日の残りのなますや、カキフライ。他にもいつくか。
汁まで出来ませんでした。

年賀状を前に、色々考えていたら、もう何年も会っていない、若いママから
ブログにコメントいただきました。
今考えていたというタイミングで。ほんとうに驚き、感激。

体を動かさない仕事は、なんだか充実感がないのです。
それでも、自宅にいながらの出会い。
いい日のような、むなしい日のような。。。不思議気分の1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単おせちレシピ2 大根なます

2010年12月23日 17時24分19秒 | 野菜レシピ
大根なますも、おせちに欠かせません。
あっさりしていて、おいしいので、我が家では1年中作ります。




◆大根なます レシピ 

[材 料]
大根   6cm(約150g)
にんじん 6cm (約50g)
柚子 適宜
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ2
酢 大さじ3
[作り方]
①大根は皮をむいてかつらむきにし、千切りにする。
 にんじんも千切りにし、大根と合わせてボールに入れ、
 塩を一つまみ振ってもむ。
 しんなりしてきたら水気をぎゅっと絞る。
②砂糖と酢を加えて混ぜる。
 柚子の皮をそいで、せん切りにして混ぜる。
※大根は、スライサーでせん切りすると簡単です。
 かつらむきにすると、大根がつやつやと光沢をもち、
 一層おいしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする