我が家にはエスプレッソマシーンが3台あります。
長く使っていた直火式のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/37555f5bfff169f34e38ee3944baf984.jpg)
昨年、イタリアでお世話になったマルチェロさんのお宅も直火式でした。
これよりも、大昔には圧力式もあったのでした。
そして、最近、立て続けに2台。
まず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/8fb17408ef1058f396ac72497ec4512a.jpg)
ご存知の方も多いでしょうが、圧力式はクレマ(泡)がたちます。
しかし、技術が必要のようです。
直火式もこの丸いマシーンも、私なぞ、
家人の淹れてくれる珈琲が一番なのですが。。
このマシーンに飽きたらないのか、また新しいのが、イタリアからやって来たのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/2ea4de254ca1919b1e3009839207a9cb.jpg)
電圧が違うとか、部品が足りないとか、毎日、調整と部品調達に寝食を忘れる夫。
あらま~。
でも、私の最も大切なキッチンに侵食するのは許せませんね。。。
大事なカウンターに乗せるのは、おやめなさい。
庭の侘助を、ひっそり置きまして、闘いを挑んでいますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/878d2b8b0c41b2de407645ef54ef865f.jpg)
どうぞ、応援くださいな。
長く使っていた直火式のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/37555f5bfff169f34e38ee3944baf984.jpg)
昨年、イタリアでお世話になったマルチェロさんのお宅も直火式でした。
これよりも、大昔には圧力式もあったのでした。
そして、最近、立て続けに2台。
まず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/8fb17408ef1058f396ac72497ec4512a.jpg)
ご存知の方も多いでしょうが、圧力式はクレマ(泡)がたちます。
しかし、技術が必要のようです。
直火式もこの丸いマシーンも、私なぞ、
家人の淹れてくれる珈琲が一番なのですが。。
このマシーンに飽きたらないのか、また新しいのが、イタリアからやって来たのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/2ea4de254ca1919b1e3009839207a9cb.jpg)
電圧が違うとか、部品が足りないとか、毎日、調整と部品調達に寝食を忘れる夫。
あらま~。
でも、私の最も大切なキッチンに侵食するのは許せませんね。。。
大事なカウンターに乗せるのは、おやめなさい。
庭の侘助を、ひっそり置きまして、闘いを挑んでいますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/878d2b8b0c41b2de407645ef54ef865f.jpg)
どうぞ、応援くださいな。