嬉しい連休2日目。
1月の仕事もあるのですが、まあ、来年のことですし。
今日は、お掃除デイです。
まず朝ごはん。
あらま、米が一粒もない。もち米があったので、お粥にしました。

ほかほか体が温まります。
私の大掃除は、キッチンだけ。他は手がまわりません。
さあ、準備よし!
換気扇など油がついたところは、コレです。

粉石けんと酸素系漂白剤。これは、すぐれものです。
環境への負荷も少ないし。
恥ずかしながら、換気扇は4ヵ月ぶりの掃除です。
やかん磨きは、せっけんクレンザー。

普段は、固形石けんひとつですが、今日は、色々。
床は、重曹でごしごし拭きました。
換気扇がきれいになりました。

前回の大掃除で、ガス台の前のキッチンパネルには、
ツールを吊すことをやめました。
気持ちいい。
それで、昆布だしを取り始めました。
水に昆布を入れて、ごく弱火にかけ、70度前後で1時間というのが、
私の昆布だしです。
シンク脇の引き出し。

使わない箸や、買ったけど使い勝手が悪かったピーラーは、
思い切って処分。
思い切れなかった砂糖壺も片付けて。

砂糖はほとんど使わないので、壺の中はいつも空っぽでしたのに、
なんとなく置いてありまして。
塩壺だけにしました。菜箸をさしたポットも初めて、使うのを
やめてみました。
きれいになったので、早速ごはん準備。

キッチンにいると、ほんとうにシアワセです。
1月の仕事もあるのですが、まあ、来年のことですし。
今日は、お掃除デイです。
まず朝ごはん。
あらま、米が一粒もない。もち米があったので、お粥にしました。

ほかほか体が温まります。
私の大掃除は、キッチンだけ。他は手がまわりません。
さあ、準備よし!
換気扇など油がついたところは、コレです。

粉石けんと酸素系漂白剤。これは、すぐれものです。
環境への負荷も少ないし。
恥ずかしながら、換気扇は4ヵ月ぶりの掃除です。
やかん磨きは、せっけんクレンザー。

普段は、固形石けんひとつですが、今日は、色々。
床は、重曹でごしごし拭きました。
換気扇がきれいになりました。

前回の大掃除で、ガス台の前のキッチンパネルには、
ツールを吊すことをやめました。
気持ちいい。
それで、昆布だしを取り始めました。
水に昆布を入れて、ごく弱火にかけ、70度前後で1時間というのが、
私の昆布だしです。
シンク脇の引き出し。

使わない箸や、買ったけど使い勝手が悪かったピーラーは、
思い切って処分。
思い切れなかった砂糖壺も片付けて。

砂糖はほとんど使わないので、壺の中はいつも空っぽでしたのに、
なんとなく置いてありまして。
塩壺だけにしました。菜箸をさしたポットも初めて、使うのを
やめてみました。
きれいになったので、早速ごはん準備。

キッチンにいると、ほんとうにシアワセです。