さて。長い1日のはじまり。朝9時半に出発です。
▼整形外科
月曜の整形外科の診療で、「腱鞘炎の固定バンドを用意するから、木曜に来て」と言われて行った。
待合室で2時間以上待って、さすがに看護婦さんに「あとどのくらい待ちますか?」と確認したら、
「3~4人です」て言われたが、それだけじゃなかった気がするなあ!
その間、本を読んだり、ストレッチしたりしても、いい加減疲れてきた頃、
急に裏のほうへ呼び出されて、右手の寸法を測って、「義肢装具予約カード」てのをもらって、
なんだかんだで、実際手元に届くまでに2週間以上はかかるんだって驚
じゃあ、こんなに待たなくても良かったんでないの?二度手間か、ヤラれた・・・凹凹凹
修造さん2にいろいろ聞きたいこともあったのに、結局診察はなかったから会えずじまい。。
木曜はクリニックの日で、毎回夕方遅めの予約だから、それまで時間を潰さねばならぬ。
認知行動療法ついでにプラネタリウムへでも行こうかと思ったけど、
カーテンのことで例のアジアン雑貨のお姉さんに直接、両面テープのことを聞こうと思ってイオンへ。
▼イオン
お姉さんは、いろんな店舗に曜日ごとに行ってるらしく不在。
土曜はいるから、14時過ぎ頃に電話で聞いてもいいって。
その後も、文房具、手芸品、生活雑貨コーナーを探してもない。
店員さんに「とりあえず、両面テープ類は、“ニチバン株式会社”さんから大体仕入れるので、
サイトなどで調べてみては?(取り寄せは1個からはムリ
でも、よくよく考えたら、自分のアイデア次第で、普通のテープでもなんとかなるかもなあ・・・?
とにかくお腹が空きまくっていたから、ランチをして、
ちょうど始まったばかりのサマーセールにまんまとハマってしまった/焦(8日まで
友だちからもらった商品券を使おうと思ったけど、同じビル内でも使える店とそうでない店があるらしい。残念。
あっという間に時間が過ぎて、また移動。
▼クリニック
いつも、同じ時間帯に来る女性が、とにかく話し好きで、
ほかの患者さんを見つけると、待合室によく響く大きな声で早口で喋りまくる
話しかけられた女性がたまたま同じパニ障で、「夫と夫の家族の理解を得るだけでも数年かかった」など語っていた
こうして、同じ病気同士で話し合うのもイイのかもしれないな。
グループワーキングって、人前で話すのが苦手なわたしには向いてないって思っていたけど。
主治医にまた「自己改造計画」の話をして、「それでパニック障害のほうはどうなの?」と聞かれ、
勧められてた本をようやく読み始めて、メモを書き込むワークも多いから見てもらったら、
「なかなかいいんじゃない。これでちょっと練習してみて。これで認知(思いクセ)を直して、
行動療法と並行してやれば、イイと思うよ」
あれこれは“認知行動療法”の本じゃなくて、“認知”だけだったのか←すでに誤解
今日、一番面白かったのは、体重がまた減った話をしていて、
こないだの健診で測った身長が182cmだと言われたとわたしが言ったら、
「ええっ180cmもあるのすごいね/驚」て心底ビックリしている様子をみて、
わたしも、よくよく考えたら、そんなワケないな、と思い直した。
最近、多忙すぎて、わたしが聞き間違えたか、それとも、看護婦さんが言い間違えたか???
それにしても、主治医のあのビックリっぷり、思い出すたび笑える/爆
▼薬局
以前から母親からずっと、「グレープフルーツはクスリの作用を増幅させて危険だから食べるのをやめなさい」
と言われてたから、果物(とくに柑橘類)が大好きなのに、ジュースもガマンしてたことを薬剤師さんに聞いたら、
「それは、血圧、心臓に疾患がある人のみ。あとは全然平気だよ!」だって。
グレープフルーツ(スウィーティも)は、クスリの分解&吸収に影響して、
せっかく治療のために飲んでいるクスリの効果が出ないし、血圧を上下させることがある。
でも、グレープフルーツが影響するクスリと、関係ないのもあるから一様ではない。
野菜ジュースにも入っている場合があるから、両親がどちらも血圧のクスリを飲んでいるなら避けたほうがイイ。
ほかの、例えばミカンとかは全然大丈夫。グレープフルーツだけ。
また、母親がTVから聞きかじったエセ情報に振り回されてしまった・・・
本人にも伝えなきゃ
それにしても、ここの薬剤師さんてほんと親切
こないだ、変更後の新しい「自立支援医療受給者証」がやっと届いたから、
こんどからは、控えもなく、これ1枚を毎回見せるだけでよい。
いつものように、駅前のスーパーでおかずを買って、帰ったら20時過ぎてた。
はぁ~長い1日だった・・・そして、お腹が空いた。
▼整形外科
月曜の整形外科の診療で、「腱鞘炎の固定バンドを用意するから、木曜に来て」と言われて行った。
待合室で2時間以上待って、さすがに看護婦さんに「あとどのくらい待ちますか?」と確認したら、
「3~4人です」て言われたが、それだけじゃなかった気がするなあ!
その間、本を読んだり、ストレッチしたりしても、いい加減疲れてきた頃、
急に裏のほうへ呼び出されて、右手の寸法を測って、「義肢装具予約カード」てのをもらって、
なんだかんだで、実際手元に届くまでに2週間以上はかかるんだって驚
じゃあ、こんなに待たなくても良かったんでないの?二度手間か、ヤラれた・・・凹凹凹
修造さん2にいろいろ聞きたいこともあったのに、結局診察はなかったから会えずじまい。。
木曜はクリニックの日で、毎回夕方遅めの予約だから、それまで時間を潰さねばならぬ。
認知行動療法ついでにプラネタリウムへでも行こうかと思ったけど、
カーテンのことで例のアジアン雑貨のお姉さんに直接、両面テープのことを聞こうと思ってイオンへ。
▼イオン
お姉さんは、いろんな店舗に曜日ごとに行ってるらしく不在。
土曜はいるから、14時過ぎ頃に電話で聞いてもいいって。
その後も、文房具、手芸品、生活雑貨コーナーを探してもない。
店員さんに「とりあえず、両面テープ類は、“ニチバン株式会社”さんから大体仕入れるので、
サイトなどで調べてみては?(取り寄せは1個からはムリ
でも、よくよく考えたら、自分のアイデア次第で、普通のテープでもなんとかなるかもなあ・・・?
とにかくお腹が空きまくっていたから、ランチをして、
ちょうど始まったばかりのサマーセールにまんまとハマってしまった/焦(8日まで
友だちからもらった商品券を使おうと思ったけど、同じビル内でも使える店とそうでない店があるらしい。残念。
あっという間に時間が過ぎて、また移動。
▼クリニック
いつも、同じ時間帯に来る女性が、とにかく話し好きで、
ほかの患者さんを見つけると、待合室によく響く大きな声で早口で喋りまくる
話しかけられた女性がたまたま同じパニ障で、「夫と夫の家族の理解を得るだけでも数年かかった」など語っていた
こうして、同じ病気同士で話し合うのもイイのかもしれないな。
グループワーキングって、人前で話すのが苦手なわたしには向いてないって思っていたけど。
主治医にまた「自己改造計画」の話をして、「それでパニック障害のほうはどうなの?」と聞かれ、
勧められてた本をようやく読み始めて、メモを書き込むワークも多いから見てもらったら、
「なかなかいいんじゃない。これでちょっと練習してみて。これで認知(思いクセ)を直して、
行動療法と並行してやれば、イイと思うよ」
あれこれは“認知行動療法”の本じゃなくて、“認知”だけだったのか←すでに誤解
今日、一番面白かったのは、体重がまた減った話をしていて、
こないだの健診で測った身長が182cmだと言われたとわたしが言ったら、
「ええっ180cmもあるのすごいね/驚」て心底ビックリしている様子をみて、
わたしも、よくよく考えたら、そんなワケないな、と思い直した。
最近、多忙すぎて、わたしが聞き間違えたか、それとも、看護婦さんが言い間違えたか???
それにしても、主治医のあのビックリっぷり、思い出すたび笑える/爆
▼薬局
以前から母親からずっと、「グレープフルーツはクスリの作用を増幅させて危険だから食べるのをやめなさい」
と言われてたから、果物(とくに柑橘類)が大好きなのに、ジュースもガマンしてたことを薬剤師さんに聞いたら、
「それは、血圧、心臓に疾患がある人のみ。あとは全然平気だよ!」だって。
グレープフルーツ(スウィーティも)は、クスリの分解&吸収に影響して、
せっかく治療のために飲んでいるクスリの効果が出ないし、血圧を上下させることがある。
でも、グレープフルーツが影響するクスリと、関係ないのもあるから一様ではない。
野菜ジュースにも入っている場合があるから、両親がどちらも血圧のクスリを飲んでいるなら避けたほうがイイ。
ほかの、例えばミカンとかは全然大丈夫。グレープフルーツだけ。
また、母親がTVから聞きかじったエセ情報に振り回されてしまった・・・
本人にも伝えなきゃ
それにしても、ここの薬剤師さんてほんと親切
こないだ、変更後の新しい「自立支援医療受給者証」がやっと届いたから、
こんどからは、控えもなく、これ1枚を毎回見せるだけでよい。
いつものように、駅前のスーパーでおかずを買って、帰ったら20時過ぎてた。
はぁ~長い1日だった・・・そして、お腹が空いた。