先日auショップで聞いてきたガラケー
スマホに移行するためには
何がどれだけ必要かなどなどの説明を覚えているうちにメモしておく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
まったく機械オンチなため、間違い等ありましたらひたすらスイマセン/謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
<今回は、以下の作業のみやってもらった>
電池パックの交換
2100円。ポイント使用したので無料。約1週間後に入荷するので電話連絡待ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
→来店して交換→しばらく様子をみる。
本体には異常なし。もし、本体に異常が見つかれば2週間入院要。
ICカードの交換(無料)
固体識別みたいなもの? 交換することでより通信がよくなるとかなんとか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
以下がスマフォの説明。
【月額料金】
現在は平均6300円程度で、電話をほとんどかけないためプラス1000~1200円程度の増見込み。
スマホでパソコンサイト等も見れるので、その分少し増えるというイメージ。
【本体料金】
3G
+WiMAX
(世代が変わる)4G LTE
ビックなどにある「0円」のものは大体3G。ケータイより通信が遅いが、練習用にはいいかも。
慣れてから新機種に替えるのはいつでも可能。なるほど。
防水加工は大事な要素。水没はどれも×だが、雨の日に濡れた
、濡れた手で触る程度なら大丈夫。
新機種も高くて8万円。
ポイントが全然使ってなくて2万1千ポイントあるから、
例:本体5万円
サービス利用で5000円
ポイントを使えば本体価格は実質0円になる???
その仕組みは・・・
毎月割り(24回がふつう)
本体の料金を12、18、24回の分割払いにする(その間、機種を替えない
本体価格が安価な場合、24回の割引額は変わらず発生するので、
最初の数ヶ月間、使用料金が割引され、本体価格もかからない期間ができる/驚
その後、使用料金の割引+本体価格の分割料金の加算。
【料金プランサービスの違い】
3G、+WiMAX
通話プラン等、これまでと同じパック料金で使い放題のサービス。
4G LTE
高速+大容量の通信をみなで共有するために制限がかかる。ヘヴィユーザー対策。
これからは、すべてこちらに移行し、過去の世代のは各社で生産されなくなる予定。
保険(5000円)+手数料3000円が最初にかかるなど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
<制限の例>
・au同士の通話は深夜3時間以外はかけ放題。それ以外の機種や家電はかけた時間分とられるから注意!
・ネット通信の量は月7GBまで。6GBを超えた時点でおしらせが来る
通信が急に遅くなる。
たとえば動画サイトなら、1ヶ月で60時間くらい(短くないかい?
人によっては家の中ではパソの無線LANにつないでケータイに飛ばして使う人もいる。
また、2GB=2625円単位で有料で買って、通信速度を高速のままにすることができる!
・アプリを入れるたびに重くなるから、それだけ遅くなる。カメラ機能で遊ぶアプリなどなど。
【本体を選ぶ基準(機能など)】
わたしの場合、まず、写真
をキレイに撮りたい。とくに、ライブハウスなどの暗い場所、夜景など![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
・「+WiMAX」は800万画素?(ガラケーの2~3倍の画質とか
・シャッタースピードが早い?+連写可能だから、暗い場所、動く被写体、夜景など、これまでよりはキレイに撮れる。
・ズームはこれまでと変わらない。
・液晶画面の性能によっても見え方が違ってくる(メーカーによって差がある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
画像データを現像プリントした場合と、スマホで見た場合の違いとか。
次に、音楽を聴く
場合の音質はどうか? ストリート演奏を録音したり。
・ICレコーダーほどではないが、音質はイイ。
なんでも使う人の感じ方次第なので、写真や音楽に特化した機種にはどんなものがあるか
検索して口コミなどである程度調べて絞ってから、実際、店頭で試してみるのがよい。
あとは、値段+スペックで決める。
【バッテリーの減り具合】
ガラケーは880程度(単位なんだっけ?
)LTEは1000~2000と余裕があるが、
使い方によっては1日もたない人もいるから、ビックなどで売っている充電器を買えばいい。
【色】
スマホ本体に気に入った色がなくても、カバーの着せ替えで好みの色が選べる。
落とした場合のクッションにもなるから便利。
【使い方を習得できるか!?】
「それはもう使って慣れるしかないですね
」
・・・そうだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「取説見るより、ひたすら使ってみるほうがいい」って。
「写真が撮りたい!、音楽を聴きたい!と目的意識がハッキリあれば、慣れるのも早いですよ
」
と励ましのお言葉まで頂きました/礼
【割引キャンペーン】
ときどきくるチラシやDMのたぐいを見てもワケが分からないため、いつもスルーしていたけど、
ちなみに1月末まで本体1万円引きのキャンペーン開催中なんだよね、今。
家のパソを「ひかり通信」にすれば、月額がオトクみたいなのもあるらしいけど、そこまでは関係ないとして。
「こうゆうキャンペーンを年に何回かやっているのか?」と聞いたら、
「実は、それは別の店?(部署?)でやってるので、こちらでは、やるかやらないか、いつやるのかって
情報は一切分からないんですよ。でも、お客様は今お買い時だとは思います
」てなかなかセールスも上手い。
【データの移動】
これまでは店頭でやってたが、店内の端末で対応しきれなくなってきたのと、
機種によっては不具合によって、画像データや、アドレス帳などすべて消去されてしまう場合もある
ので、
パソにこまめにバックアップをとる等して各自対策してもらうようサービスを替えた。
アドレスは、赤外線で一括送信、画像はUSBで移動可能。
うーーん・・・意外と思ったほど、スマホ移行自体は問題なさそうだけど、
あとは、自分がスマホ時代に乗っていけるかどうかにかかってそう(高くそびえる壁/滝汗
なんだか、まだ通信上の不安定さもあるみたいだし、
とりあえず、今のコが壊れるまで使おうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
何がどれだけ必要かなどなどの説明を覚えているうちにメモしておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
まったく機械オンチなため、間違い等ありましたらひたすらスイマセン/謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
<今回は、以下の作業のみやってもらった>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
2100円。ポイント使用したので無料。約1週間後に入荷するので電話連絡待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
→来店して交換→しばらく様子をみる。
本体には異常なし。もし、本体に異常が見つかれば2週間入院要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
固体識別みたいなもの? 交換することでより通信がよくなるとかなんとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
以下がスマフォの説明。
【月額料金】
現在は平均6300円程度で、電話をほとんどかけないためプラス1000~1200円程度の増見込み。
スマホでパソコンサイト等も見れるので、その分少し増えるというイメージ。
【本体料金】
3G
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ビックなどにある「0円」のものは大体3G。ケータイより通信が遅いが、練習用にはいいかも。
慣れてから新機種に替えるのはいつでも可能。なるほど。
防水加工は大事な要素。水没はどれも×だが、雨の日に濡れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
新機種も高くて8万円。
ポイントが全然使ってなくて2万1千ポイントあるから、
例:本体5万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
その仕組みは・・・
毎月割り(24回がふつう)
本体の料金を12、18、24回の分割払いにする(その間、機種を替えない
本体価格が安価な場合、24回の割引額は変わらず発生するので、
最初の数ヶ月間、使用料金が割引され、本体価格もかからない期間ができる/驚
その後、使用料金の割引+本体価格の分割料金の加算。
【料金プランサービスの違い】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
通話プラン等、これまでと同じパック料金で使い放題のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
高速+大容量の通信をみなで共有するために制限がかかる。ヘヴィユーザー対策。
これからは、すべてこちらに移行し、過去の世代のは各社で生産されなくなる予定。
保険(5000円)+手数料3000円が最初にかかるなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
<制限の例>
・au同士の通話は深夜3時間以外はかけ放題。それ以外の機種や家電はかけた時間分とられるから注意!
・ネット通信の量は月7GBまで。6GBを超えた時点でおしらせが来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
たとえば動画サイトなら、1ヶ月で60時間くらい(短くないかい?
人によっては家の中ではパソの無線LANにつないでケータイに飛ばして使う人もいる。
また、2GB=2625円単位で有料で買って、通信速度を高速のままにすることができる!
・アプリを入れるたびに重くなるから、それだけ遅くなる。カメラ機能で遊ぶアプリなどなど。
【本体を選ぶ基準(機能など)】
わたしの場合、まず、写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
・「+WiMAX」は800万画素?(ガラケーの2~3倍の画質とか
・シャッタースピードが早い?+連写可能だから、暗い場所、動く被写体、夜景など、これまでよりはキレイに撮れる。
・ズームはこれまでと変わらない。
・液晶画面の性能によっても見え方が違ってくる(メーカーによって差がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
画像データを現像プリントした場合と、スマホで見た場合の違いとか。
次に、音楽を聴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
・ICレコーダーほどではないが、音質はイイ。
なんでも使う人の感じ方次第なので、写真や音楽に特化した機種にはどんなものがあるか
検索して口コミなどである程度調べて絞ってから、実際、店頭で試してみるのがよい。
あとは、値段+スペックで決める。
【バッテリーの減り具合】
ガラケーは880程度(単位なんだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
使い方によっては1日もたない人もいるから、ビックなどで売っている充電器を買えばいい。
【色】
スマホ本体に気に入った色がなくても、カバーの着せ替えで好みの色が選べる。
落とした場合のクッションにもなるから便利。
【使い方を習得できるか!?】
「それはもう使って慣れるしかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・・・そうだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「取説見るより、ひたすら使ってみるほうがいい」って。
「写真が撮りたい!、音楽を聴きたい!と目的意識がハッキリあれば、慣れるのも早いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と励ましのお言葉まで頂きました/礼
【割引キャンペーン】
ときどきくるチラシやDMのたぐいを見てもワケが分からないため、いつもスルーしていたけど、
ちなみに1月末まで本体1万円引きのキャンペーン開催中なんだよね、今。
家のパソを「ひかり通信」にすれば、月額がオトクみたいなのもあるらしいけど、そこまでは関係ないとして。
「こうゆうキャンペーンを年に何回かやっているのか?」と聞いたら、
「実は、それは別の店?(部署?)でやってるので、こちらでは、やるかやらないか、いつやるのかって
情報は一切分からないんですよ。でも、お客様は今お買い時だとは思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
【データの移動】
これまでは店頭でやってたが、店内の端末で対応しきれなくなってきたのと、
機種によっては不具合によって、画像データや、アドレス帳などすべて消去されてしまう場合もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
パソにこまめにバックアップをとる等して各自対策してもらうようサービスを替えた。
アドレスは、赤外線で一括送信、画像はUSBで移動可能。
うーーん・・・意外と思ったほど、スマホ移行自体は問題なさそうだけど、
あとは、自分がスマホ時代に乗っていけるかどうかにかかってそう(高くそびえる壁/滝汗
なんだか、まだ通信上の不安定さもあるみたいだし、
とりあえず、今のコが壊れるまで使おうっと。