メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

全豪オープン2015 男子シングルス3回戦「錦織圭×スティーブ・ジョンソン」

2015-01-26 19:13:24 | テニス
全豪オープン2015 男子シングルス3回戦「錦織圭×スティーブ・ジョンソン(USA)」@メルボルン

1回戦の記事はこちら。
全豪オープンテニス2015 男子シングルス1回戦「錦織圭×ニコラス・アルマグロ」
2回戦の記事はこちら。
全豪オープン2015 男子シングルス2回戦「錦織圭×イバン・ドティッグ」

放送は、朝の時間帯から深夜帯に変更。
今日勝てば、4年連続ベスト8入りが決まる圭くん。

 

大会が始まって、初めての土曜日ということで、8万人の観客を動員!
「歩いていても、すれ違うのもやっとって感じですね」(解説)



25面のコートがあるうち、「ハイセンスアリーナ」は、1万500人収容。
全部、自由席だから、日本人ファンも多い。シンボルカラーは青で統一されている。
同じハードコートでも「サーフェス」が速く感じるという。


日本人の圭くんファンが、いきなり修造さんのパネルを見せて爆笑した(しかもめっさ笑ってるし

錦織に“強力援軍”!松岡修造氏も現地入り「心も体も熱くなってきた」
修造さんが現地入りしていたのか・・・暑いわけだ。これ以上、痙攣させる選手を増やさないでね

錦織の相手・ジョンソンは「松岡修造である」 修造氏が独自分析
ヤヴァイ・・・これ以上の熱に負けるな圭


【試合内容メモ】
 

トスに勝ってレシーブを選んだ圭くん(彼も手にクリーム塗ってるね

1st set
身長188cmのスティーブは、ビッグサーバーでもあり、フォアのダウンザラインは要注意。
バックハンドのスライスをさせる練習ばかりしていたという圭くん。
徹底的にバックにボールを集めて、スティーブの強力なフォアハンドを封じる作戦が功を奏した試合運びだった。

 
3ゲーム目。得意のバックハンドストレートでブレイク!

「ドロップショットの練習も素晴らしかった! 打つって分かっているのにスゴイ!って思ってしまう」(解説)


カメラで撮られると、読唇術ができる人とかもいるだろうから、口を隠しているのかな?

9ゲーム目あたりからだんだんペースが戻ってきたスティーブ。ドロップショットもイイ。
1年間で100位以上ランクを上げたってスゴイ
「ジャパン・テニス・オープン」でもベスト8。その時の優勝者は圭くんv


10ゲーム。圭くんのドロップショットも、タイミング、コースともに絶妙

「本当に意表をついてくるので予想できないですね」(解説)

12ゲーム。圭くんのサービスエース来た! 198km/hは今大会最速
続いてダウンザライン、エース! ときて、タイブレイクに。
「タイブレイクには強い錦織」(アナ)(そーなんだ


サービスにチャレンジして成功。エースとなった

「ニシコリコール」も出て、カッチョいいポイントの連続!
しかし、最後に大きくフォルトして7-6でセットを失った。


2nd set
1ゲーム目から集中力を落とすことなく、フォア ドロップショット 9本目のサービスエースでキープ
サービスエースはその後も10本、11本と続き、1回戦の11本を超えた。

現地は午後6時。約1時間が経過。夜8時になってもまだまだ明るいというメルボルン。
「時間の感覚が時々分からなくなりますよね」(解説)

試合開始時間による気温差もゲームに大きく影響する。
1回戦、2回戦は、11時からだったので暑さとの戦いも厳しかったが、陽が翳ると肌寒くなるらしい。


ベンチですごい気合い入れまくり

ボレーも絡めて、2ブレイクアップし、第2セットは6-1で圭くんが取り返したv
なんだか、この試合も勝てる気がしてきたよ



3rd set
スティーブにサーヴ&ボレーの形を作らせず、バックの長いラリーが続く。


チャレンジして、機械が誤った表示を出して、ジャッジのおじさんも思わず苦笑w

圭くんのトップスピンロブも見事! この練習もかなりしていたという。かっけえブレイクv
ラリーもギリギリの深さの連続だし、本当に面白い、ドキドキさせてくれるテニスプレイヤーだなあ!
苦戦を強いられて、ハラハラさせられてから、胸のすくプレーで逆転してくれる。

プレースメント(狙った場所にボールを打つこと)がとてもいいですね」(解説)
ラケットの面とボールがビシッと合ってるってことみたい。

2ブレイクアップして3-0。
1ポイントごとに集中するのはもちろん、試合全体の流れも冷静に考えてる頭のイイ選手だなあ。

「テニスは、試合中に選手がコーチの指示を受けられないので1人で修正しなければなりません」(アナ)

「試合中に何がうまくいって、何がうまくいっていないか判断して、最後は自分で決断して選ばなきゃならない。
 本当に孤独なスポーツではあるが、そこに至るには、やはり日頃の練習が重要。
 それがこういう大きな場面で出てくるんです」(解説)

そういうところがフィギュアスケートとも似ているから、私もそこに惹かれるんだな。


お互いギリギリを狙うから走る、走る 圭くんが7ゲーム連取。
ファーストサーヴが47%と低いスティーブ。例え入ってもポイントを取る確率は60%と低い。

ここで、本命選手のフェデラーが格下の選手に負けたというニュールが入る。

 
肩にすごいテーピングしてるね

 
コーチから見ると、こんな感じなんだ/驚

 
圭くんのチャレンジが成功してIN。ラインに1mm触れてる 本人も笑ってるw

第3セットは33分、6-2で圭くん。



4th set
2時間超えた。ここでリターンエース炸裂
「本当に力が抜けてて、スピードが出る」(解説)

パッシングショットもスゴイ! 勢いがついてポジションもだんだん前に出ている圭くん。
外側に逃げてゆく「スライスサーヴ」も有効。サーヴィスエースの本数も重ね、強烈なバックハンドクロス

 
再び圭くんのチャレンジはOUTで成功

8ゲーム目でサーヴ&ボレーも決まる。
「ショットのクオリティがどんどんあがっている」(解説)

 

「ほとんどのプレイヤーは、ゲームが進むにつれてボールのスピードがどうしても落ちてしまうが、錦織は落ちない」(解説)

 
マッチポイント。スティーブのチャレンジはOUT


 
第4セットのカウントは6-3で取って、4年連続4回戦進出決定/祝×5000


 
試合後インタビュー

「最初はちょっと硬さがあったので、無事勝ててホッとした。ここまでくるのは最低の目標だった。
 完璧にはまだまだ遠いプレーなので、ここから上げていきたい」

「1セット目を落としたのは忘れて、なるべく踏み込んでいこうと決めていたから、2セット目からはいけた。サーブに集中していたのでしのげた。
 これからより強いシードの選手が続くので、しっかり整理して臨みたい」

どんどん「ギアを上げて」、4大大会に初優勝するシーンが早く観たい!
テニスってフシギだけど、優勝したりするピークが大体26、27歳が多いんだよね。




コメント

介護報酬削減 誰が担う?どう担う??@週刊 ニュース深読み

2015-01-26 17:39:23 | テレビ・動画配信
介護報酬削減 誰が担う?どう担う??@週刊 ニュース深読み
 

 
社会保障費が過去最大に


制度の利点と課題
 

ヘルパーの月給を加算するといっても全員が対象ではない(訪問介護は対象でも、介護士は対象外など


介護ヘルパーの実情
 
平均勤続5年で辞めてしまう

 
年収は、他の一般企業と比較すると低い

正社員にするなど条件・処遇を改善する必要がある。
今のままではボーナスカットの可能性もある。

年収が低いワケ
・そもそも税金で成り立っているから(高齢化&少子化で納税自体減っている)
介護は、昔から家で女性がしていた「家事労働=無報酬」からの流れで低収入に設定された経緯がある


財務省が目につけたのは事業者にある貯蓄
 

事業者は法人税などが免除されている。
その施設管理費などを検討してもらうためであって、人件費を下げるのが目的ではないとしている。

「3億円と言っても平均値であって、施設維持費などでトントンか、悪い所のほうが多いと思う」(専門家)

 

10年後は、要介護がさらに増えヘルパーは不足し家で面倒をみるために離職最悪、孤独死につながる可能性も。。。
今よりヘルパーを70万人増やすことが必要。


若者の介護離れ+一般企業の人材の奪い合い
人材不足は一般企業も同じ。コミュニケーション能力の高いヘルパーさんたちはニーズが高い。
実際、介護職を辞めて一般企業に就職する人も増えている。

 
資格を持っている人は多いが、待遇を比較すると他業界に流れてしまっている


新たな取り組みの例

【NPO法人 グレースケア(三鷹市)】
 


制度で適用外の部分を引き受けることで、ちょっと高くても、ニーズがあり、ヘルパーも増えた



【NPO法人校舎のない学校 理事(岐阜大垣市)】
 

近所の人が支える。とはいっても校区を挟んだ向こうの人たちを斡旋している。
同世代で元気な人が、高齢者を支えるシステム→介護予防にもつながるのが大きな利点
人から必要とされるのは張り合いとなって、サポーターも同時に元気になれる

例:
庭をキレイにしたくても保険適用外だったため、ライフサポーターにやってもらいキレイになったら
依頼者も元気になり、施設に入るのを止めたというケースもある。

日々、勉強会などを開いて、専門家からプライバシー問題などを学びながら活動している。
小学校のうちから施設に訪問してもらって介護の教育することも重要。


今後の課題


「介護ロボット」はまだまだSFの世界。
まずは、量と質のバランスをはかることが大切。


外国人の導入
まずは人をじっくり時間をかけて育成すること。
コミュニケーション能力、介護力、労働条件ルールの整備(長時間労働、低収入等)。


若者の4人で1人の高齢者を支えなければならない時代。
1人1人が自分の老後を考え、街全体で責任をもたなければならない。
団塊世代同士で支え合うのが理想。

コメント

井浦新の“にっぽん”美の旅 謎多き縄文の世界

2015-01-26 12:37:47 | アート&イベント
アートシーン特別編 井浦新の“にっぽん”美の旅 謎多き縄文の世界
 

 

井浦さん、長野来たんだあ!
私も父に連れられて、たくさん遺跡を観たけど、
小さい頃だったから、どこに行ったか、すっかり忘れてしまったのが残念。
でも、今でも、他の美術品同様に土器や埴輪を鑑賞するのも好きなのは、
そうやって幼い頃から美術鑑賞の素地を作ってくれたからだと父に感謝/礼



縄文土器と言えば、岡本太郎さんが物凄いインスパイアされた美術品。
力強くうねる曲線を大賛美していたのが気になって、私も国立博物館まで観に行った。

博物館でお花見を@東京国立博物館

 

中ッ原縄文公園@茅野市


井戸尻考古館
 

 
3本の指って、ミッキーその他の夢の国キャラ?と同じだね

 

 

「月」は30日周期で蘇る。その「不死性」を持つ土器で飲食することで
「不死性」を体内に取り入れて力を得たいという人々の願いが感じられる、とのこと。
同様に、「蛙」も脱皮する生き物であることから、2つを結びつけたのでは?と考えられる。

井浦「ものスゴイ文化レベルを持つ人たちですよね」と感心しきり。


黒曜石体験ミュージアム

星糞峠黒曜石原産地遺跡@長和町
 
地下5mまである/地面をちょっとかき分けると、すぐに黒曜石がゴロゴロ出てくる!驚


黒曜石と言えば、私の大好きな宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の一節を思い出す。

「この地図はどこで買ったの。黒曜石でできてるねえ。」
ジョバンニが云いました。

「銀河ステーションで、もらったんだ。君もらわなかったの。」

「ああ、ぼく銀河ステーションを通ったろうか。いまぼくたちの居るとこ、ここだろう。」
ジョバンニは、白鳥と書いてある停車場のしるしの、すぐ北を指しました。

「そうだ。おや、あの河原は月夜だろうか。」
そっちを見ますと、青白く光る銀河の岸に、銀いろの空のすすきが、もうまるでいちめん、
風にさらさらさらさら、ゆられてうごいて、波を立てているのでした。


 

 

 
「昔の方言で、なんでも細かい物は“糞”と言ったんです」


コメント