メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ロジャーズ杯男子シングルス決勝 ノバク・ジョコビッチ×アンディ・マリー

2015-08-20 12:40:21 | テニス
ロジャーズ杯男子シングルス決勝 ノバク・ジョコビッチ×アンディ・マリー

ロジャーズ杯男子シングルス準決勝 錦織圭×アンディ・マリー

上記で書いたとおり、錦織圭が負けて、決勝はどっちでもいっかと、早送りで観ようと思っていたら、
思わず最初から引き込まれて、1H40分に短縮された最後まで観てしまった。

このゲームは凄かった

 

 

 


デュースが延々と続いて数十分に渡り、マッチポイントも4回だったっけ?
さすが、第1シードと第2シードの戦い。
もう一度、最初から観たくなるような素晴らしい試合だった。

凡ミスなし、追い込まれた時こそサーヴィスエースで取り返し、
お互いギリギリのスーパーショットの応酬。見応え十分!

 

 

3時間の長丁場の末、結果は、6―4、4―6、6―3で、なんとマレーが優勝
これで彼は世界ランキング2位に返り咲いた。

 


スピーチでは
 

「私はフランス語が喋れません。ジョコビッチは何ヶ国語も話せるのに。中国語とかまで。
 なんだか、僕がカッコ悪く見えます」

なんて冗談を言って、ジョコビッチを笑わせるシーンもあった。

 




マレーは試合中もしょっちゅう喋ってる。

途中、テレビカメラに当たったと主審からコードヴァイオレーションを受けたが、
コート内のあんな邪魔なところにデカいカメラを置くほうがおかしいでしょ?



この2人を錦織が倒せる日が来るのかねぇ・・・
ジョコビッチ、ナダルに1回ずつ勝ったから、まずは、1人ずつ、1勝ずつだな。

コメント

NHKオンデマンドに無料会員登録(2015.8.14)

2015-08-20 12:30:24 | 日記
NHKオンデマンド
観たい動画があったので、試しに入ってみた。

登録には、氏名、生年月日、メールアドレスなどの入力が必要。
支払い方法は、クレカほか、5~6コ選べて便利。
約5000ものアーカイヴから視聴可能だって。古い番組も気になる。

会員登録から視聴まで
ログイン→観たい番組を検索→「月額」か「単品」ボタンをクリック→決済方法を選ぶ(auかんたん決済)→購入する

→auにCメールがくるのでURLをクリック→パソと連動して購入画面となる→購入→マイページで確認可能
購入してから3日間見放題(時間で計算)

最初のauログイン画面で、またもや、auIDで2回もはじかれたため、また変更した。一体何回変更してるんだっ
オンデマンドのカスタマーセンター受付は22時までと遅いため、電話して、登録方法など聞いて、助かったv


途中でエラーメッセージが出て「時間がかかっております。このまま続くようでしたら、最初からやり直してください」とある。
エラーなのか、通信に時間がかかっているだけなのか、気が短い私はすぐイライラしてしまう

この感じだとエラーだな。Cメールが全然届かないから、もう一度電話で聞いたら、
「1時間ほど待ってから、再度ログインしてみてください・・・・え?1時間

いやいやいやいや。
再度、最初から試して、やっとのことでログインできた(結局、ここまでで1時間経ってたが
今回は試しに「単品」で、ポイントから差し引いて購入。

1話視聴して(画面が昔の正方形なんだよね)、2話目を観ようと思ったら、またログイン失敗!
きぃいいいいいいいいいい
夜も遅いし、諦めて、翌日、新たな気持ちで試したら、すんなり通った。なんなんだっ!


好きな俳優名でいろいろ検索してみたけど、10件くらいしかヒットしない(それも随分前漁ったやつ
検索も新着・番組名順でしか表示できないし

これで、1本200円ちょいなら、レンタル屋のほうが安いな(旧作1本100円で1週間
出かける手間が省けるっていうのが唯一の利点か。

膨大な番組がストックしてあるだろうに、この情報データ化時代に、なぜ民放とかも公開しないんだろう?
今、流してる番組よりずっと面白い資料が無尽蔵に見つかるだろうに。


コメント

スマホ料金プラン

2015-08-20 12:18:38 | 日記
【ブログ内関連記事】
スマホQ&Aコーナー part5

スマホにかえたのが7月で、今回初めて8月分の請求額が来たら、前の2倍でビックリ/驚
最初、確認した時は「トントンですよ~」ってゆってたのはウソなの

毎月、2倍払うのか?!と不安になって、また「auスマートサポート」に電話してみた。
(自分でも見てみたけど、「内訳」のところがざっくりすぎて分からなかった

お馴染みの「リモートサポート」で操作してもらったら、詳細が見れる画面が他にあった。

「アプリ一覧」→「auお客さまサポート」→「8月のご請求金額」の「>」→暗証番号→「料金明細」→各内訳が詳細に見れる。

ここに「総合計」と「au電話料金合計(スマホ)」「auひかり料金合計(パソ)」があり、
今回ADSLからの切り替えの日割り分も入っていて、前のプランと混在しているのと、
スマホにかえてからの初期費用の3000円が「auひかり」と「契約変更手数料」(「WIN」からau VoLTE?)の2ヶ所で発生したのが原因らしい。
この手数料は、最初のみ(au VoLTEのサイト見たら、使わなそう・・・

「auスマートサポート」を含むオプション使用料3000円は割り引かれている。


[8月以降]

「スマートバリュー」で8月から1400円割引あり
通話料はかけ放題→2500円の定額
前の「プランSS」でかかっていた費用はなくなる

それで再計算してみたら、たしかに微妙な差だった。
じゃあ、来月の請求額を見れば、スマホにしてからのちゃんとした料金が分かるってことだな。

使い方は変わってないし、むしろスマホにしてから触るのが面倒で、あまり使わなくなってるから通信費用は最低にしておきたいんだ。



その他のトピックス。

8月28日(金)の「あさイチ」に羽生結弦くんが出演!?

信じられない これは永久保存版間違いなし/嬉×∞


コメント