メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

マンガ『翔んで埼玉』 魔夜峰央 著

2019-03-15 18:32:17 | マンガ&アニメ
映画『翔んで埼玉』公式サイト

「翔んで埼玉」はクイーン級、初週上回る異例の伸び






“先月22日に公開された、GACKT(45)二階堂ふみ(24)主演の映画「翔んで埼玉」の興行収入が、
 3日までで9億5820万7800円となった。動員数は73万9028人になった。
 第2週の週末の興行収入は前週比108・3%、動員数は107・2%だった。
 公開初週の成績を上回ることは珍しく、前週比100%越えを達成した直近公開作品では、
 現時点までに121億6000万円の興行収入をあげている「ボヘミアン・ラプソディ」に匹敵する数字だ。
 昨年11月10日に公開された「ボヘミアン?」は、第2週に興行収入109・6%、動員数107・3%を記録した。”




デビュー45周年&「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展


映画も絶好調だし、気になって、あまり使い道のないauポイントを使って
「auブックパス」でつい購入してしまったv
人気爆発中なのに期間限定で値引きしていて300→240円だったし




DLする、しないを選択できて、一応してみた
SDに移して→パソにコピって観ようとしたけど「ソフトがない」と言われてダメだった


PartⅠ~Ⅲまであり、「完結」と書いてあったが、話が途中で終わっているのはなぜ???

翔んで埼玉(ウィキ参照
“『花とゆめ』(白泉社)1982年(昭和57年)冬の別冊および、
 1983年(昭和58年)春の別冊・夏の別冊に3回に分けて連載された。

 出身地の新潟県から埼玉県の所沢市に転居したが、転居後、
 近所にその編集長と白泉社の編集部長が居住していることが判明した。
(『パタリロ!』の)締め切りを催促されたり、
 連載打ち切りを通告しに来るかもしれないという極度のストレスの中、その合間に執筆したのが本作である

 自分が住んでいる埼玉県を「おちょくる面白さ」を狙ったが、第3話まで執筆した後、
 魔夜が神奈川県横浜市に転居し、その後も連載を続けると、
 単に埼玉県に対する悪意のある作品となってしまうため、漫画連載を中断した。
 そのため『未完の漫画作品』である

 ただし、魔夜によればそれは表向きの理由で、真の理由は「本当のことをいうと描けないんです。
 いま埼玉をディスってごらんと言われても、私の中にそういう部分がない」点を挙げている。 ”




【内容抜粋メモ】(ウィキ参照 ネタバレ注意

永遠の28歳ミーちゃんが冒頭から謝罪と悪意がないことを釈明し
それをパタリロがツッコむところからもう笑えるww


名門校・白鵬堂学院に麻実麗という男子学生が転入し、男女生徒ともに射抜かれる
(自分のことをずっと「麗」と呼んでるのも可笑しい




校内は都会的な環境ほど優遇されていて
E組は田無あたりで「都会指数ゼロ」とバカにされ

Z組にいたっては、父の転勤などで今は都内に住んでいるが
もとは埼玉県民のため、案内している女子生徒は
「あんな物見ちゃダメ 目がけがれるわ!」と蔑む(ww






東京都知事・壇ノ浦建造、学園理事長の息子 自治会長・白鵬堂百美は
麗に対抗心を燃やし、勉強、スポーツなどで対抗するが惨敗する




悔しがる百美に
麗:そんなに怒らなきゃ可愛いのに
と挨拶代わりのキスをして、百美はすっかり舞い上がる

校内で急病になったモンペにゲートル、地下足袋制服を着たZ組の生徒に
「そこらへんの草でも食わせておけ! 埼玉県民ならそれで治る!」と叫ぶ百美
映画の予告編で二階堂ふみちゃんが吐き捨てるように言う姿が見事/爆




実は、麗の正体は埼玉県で一・二位を争う大地主・西園寺家の子息で
麗を東京都の丸の内で証券会社を経営する麻実家の養子にし
さらにアメリカ合衆国に留学させ、ゆくゆくは麗を政治家にして
埼玉県民に対する差別政策を撤廃させようと考えている父

そんな父に振り回されるのはもうゴメンだと実家の所沢に帰ろうとしても

家政婦:
県境の「関所」は手形が必要で偽造には時間がかかりますから
夜陰に乗じて裏街道を行くしかありません





久々に帰省して立派になった麗を見て喜ぶ父
この父もちょっと天然ボケなのが魔夜先生らしくて好き

都民から埼玉県民への差別が酷すぎることを説明するが
子どもの頃から東京、アメリカに住んでいた麗にはピンとこない

メニューが分かれていたり
交通事故に遭っても「つばでもつけとけ!」と言われるなどなど




ある日、デパートで埼玉県出身の麗の家政婦が「埼玉狩り」に遭い
百美は麗が埼玉県民と知ってショックを受けるも恋心から彼を匿う




百美:どこまでも一緒に行く!
麗:所沢でもか?!

この地名にうろたえる百美

麗:やはり、このままにはしておけない なんとかしなければ!
と去るが、後に麗は「埼玉県解放連名」の初代リーダーとして暗躍することとなる

百美は麗を追わなかった自分を責めるが、所沢のハードルを越える自信が揺らぐ





数年前、所沢市議会の若手議員が
「んだば まんずまんず ごきげんやっしゃ」という挨拶から禁止しようと
禁止条例を出そうとするが、帰る際、自分もつい言ってしまい
条例は早々に流れるww




しかし、埼玉にも都会指向の若者が増えつつあるのも事実
ジャンパーを着て、「マシーン」と呼ぶヤンマー耕運機で
あぜ道を走る姿にギャルは憧れている




所沢ギャルの今最もナウいスタイルはこんな感じ




「デイリー埼玉」の一面は、
牛が逃げ出したとか、ニワトリがケンカした記事ばかりって
そんな新聞ならとりたいな





百美の家に自民党幹事長・階階堂進(影の総理大臣と呼ばれる)が訪れる
国会議員は地方からの当選者と偽り、
内実は全員東京都民で成り立っていることを国民は知らない

魔夜「知りませんでしたか 明治時代からずっとそうなんですよ」
(これは事実かも?!

階階堂は、「埼玉県解放連名」の代表Rから怪文書が届いたと百美の祖父に言う
階階堂:警察では世論があるから密かに始末せねば

百美:
政府がそこまで強硬なアパルトヘイト(人種差別政策)をとっているとは思わなかった
麗が危ない 知らせなきゃ!




百美は西武新宿線で所沢へと向かい、「埼玉県境関所」に着く
タクシーなどもってのほか ワラを乗せたリヤカーに乗せてもらう

途中で農民にムチを打つ様子を見て、聞くと

埼玉県民:
おらたち誇り高い埼玉県民と田舎もんを一緒にしてほしくねーだ!
あいつら茨城から出稼ぎに来てるだよ

百美:茨城というと、埼玉のさらに奥地にあるといわれるあの日本の僻地!?(ww






人口千人に満たないこの寒村が、どうして“市”になったのか
日本の地理の七不思議とされている

なぜここまで貧乏かというと、茨城では「納豆」しか産出されないから
(いいじゃん、ヘルシーで




埼玉に出稼ぎに来て、1日50銭をもらって
「こんな大金初めて見たべ!」と驚く

百美:下には下があるってことか

麗と再会すると、ある人物を探しているという

埼玉県民でありながらまったく埼玉くささがなく
埼玉県への差別をなくすことに情熱を燃やしていたが
20年ほど前に行方不明となった

麗:
今でも彼は密かに活動しているに違いない
東京に行って彼を探し、協力してもらうんだ
幻の埼玉県民 人は彼を「埼玉デューク」と呼んだ





百美は、麗を自分が勉強部屋代わりに借りている東京都心のマンションに匿うが
そこで「サイタマラリヤ」が発症し、大騒ぎとなる(爆




「サイタマラリヤ」
小型春日部蚊が媒介する熱病 強い伝染性を持ち
手当が遅れると死にいたる場合もある

マンションで「埼玉狩り」が始まる
住民に埼玉の旗県知事の写真を「踏み絵」させる捜査(ww




都民はなんでもなく踏むが、
麗は子どもの頃の記憶から踏めずにバレてしまう

百美:
近くに「埼玉県民居留地」がある
父の部下が責任者なんだ そこで匿ってもらおう

そこも「東京都民用歩道」(レンガ?で舗装)と
「埼玉県民用歩道」(あぜ道)に分けられている




百美はそこでサイタマラリヤを発症する 発症源は百美だった
医者はおらず、怪しい祈祷師が祈りを捧げる




警察が来て、麗は百美を助ける代わりに出頭しようとすると
階階堂の部下らが現れて警官を倒して、麗を殺しに来る

そこに伝説の埼玉県民・埼玉デュークの部下が現れ、
階階堂の部下らを倒して、百美のために血清を麗に渡す
「彼の邪魔をしたくなかったら、おとなしく埼玉へ帰れ!」




話はここで終わり
映画では、かなりストーリーを変えているようだから
続きを描いてくれないかなあ魔夜先生/願


コメント

なんで「ニホン」と「ニッポン」2つある?@チコちゃんに叱られる

2019-03-15 17:56:15 | テレビ・動画配信
出演:岡村隆史、加藤綾子、野々村真


ひな人形の「おだいり様」と「おひな様」って誰?

答え:おだいり様は上の男女2人 おひな様はひな人形全員のこと




日本人形一筋30年 是澤さん:
お内裏様とお雛様を男女一対の人形と勘違いされている方が多いですが
お内裏様は、男雛と女雛、両方のこと お雛様はひな壇の人形全体


お内裏様とは誰のこと?
内裏(天皇が住み、儀式や執務を行う宮殿)に住む高貴な人




「有職びな」「内裏びな」がある






江戸時代中頃 「上巳の祓い」 人型の紙を流して心身の汚れ・病を取り除いた





ひな=小さい人形 「ひいな遊び」貴族の女の子の人形遊び・ままごと
→雛人形を飾って楽しむ「ひな祭り」になった




なぜ勘違いが広まった?

是澤さん:
あくまで推測なんですけど、皆さんよくご存知の♪うれしいひなまつり サトウハチロー/作詞
2番の歌詞の影響ではないか

♪お内裏様とお雛様 二人並んですまし顔

サトウハチロー:♪ちいさい秋みつけた、♪リンゴの唄 などの作詞家




サトウハチロー先生が歌詞を間違えた?




ハチローさんの息子・四郎さん(82)@岩手北上市 サトウハチロー記念館:
親父は間違い・勘違いがあったんじゃないかな

♪うれしいひなまつり は1936年に発売
ラジオで流れてヒット曲になり、教科書にも掲載された
ひな祭りが近づくと日本中の子どもが口ずさむようになった

歌が広まった後に勘違いに気づいた




四郎さん:
親父の前でレコードをかけると嫌がったよ
「消せや! 俺は聴きたくない」
親父の顔色を見ながら曲を聴くのを控えてた

ひな祭りのシーズンになるとね
子どもたちが歌いながら家の前を歩いたりして参ってたね


ハチロー先生の特別な思いがあった
♪お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔



彼女たちを偲んだ鎮魂歌

Q:チコちゃんはひな祭りの思い出は何かな?
チコ:ぶつからないように ぶつからないように
岡村:頭が大きくてぶつかっちゃうからね


お内裏様の飾り方は関西と関東で違う




是澤さん:
関東でお雛の位置が向かって左なのは
昭和天皇の即位式を参考に東京雛人形卸商組合が決めたため



ニホンとニッポン なぜ2つの読み方がある?

答え:江戸っ子がせっかちだったから

東京・板橋区 大東文化大学:日本の読み方は、元々はニッポンだった


日本の由来
国名に「日本」を使い始めたのは奈良時代
中国から見て太陽の出る方角=日の本

中国史の文献「新唐書」の中にも書かれている
を日本に改めると使者が伝えに来た」

奈良時代、わが国ではこの漢字を「ヤマト」と呼んでいた


中国語の発音では「ニエットプァン」
平安時代にかけて中国との国交が盛んになった
中国の僧侶・語学講師によって「ニエットプァン」が広まっていく

でも発音しにくいため、そこに日本語訛りと
簡単になっていく方法が加わってニッポンになった


「ニホン」と呼ぶようになったのはいつ?
ニホンが定着したのは江戸時代 とにかく簡単に喋ろうとしたせっかちな江戸っ子のせい

奈良・平安時代「ニッポン」→室町時代「ニッフョン」→江戸時代「ニホン」

例:
東京の日本橋の呼び方はニホンバシ
大阪の日本橋はニッポンバシ(大阪にもあるのか


ニホンとニッポンはどちらが正しい?
NHK放送文化研究所 主任研究員 塩田さん:
国の正式な名前という時には、ニッポンということを基本にしています

一般名詞について
『NHK ことばのハンドブック 第2版』
『日本語発音アクセント新辞典』に相応しい発音を掲載

例:
日本料理 ニホンリョウリ
日本銀行 ニッポンギンコウ
日本犬 ニッポンケン、ニホンケン どちらでも可


ニホンとニッポン なぜ一つに決めない?
この問題は84年間、議論し続けて、約10年前にやっと決着がついた
昭和9年・昭和16年「ニッポン」に統一しようと議会で検討し、保留のままだったが
2009年9月30日 麻生太郎元首相が結論を出した

麻生氏による答弁書:
「にっぽん」又は「にほん」については
いずれも広く通用しており統一する必要はないと考えている

この答弁が政府の正式な見解

塩田さん:
白黒つけないのが日本の文化の奥深いところ
日本人らしくてとてもいいんじゃないかと思います

Q:チコちゃんがどっちでもいいじゃんって思っていることは何かな?
チコ:NHKの武田(たけた・たけだ)アナ




「促音脱落」
日本語は促音である小さな「っ」の音がなくなる傾向がある
例:栗鼠 リッス→リス、蜜柑 ミッカン→ミカン

促音脱落によってニッポンも促音がなくなってニホンになったとも言われています

※ニホンとニッポンの読み方の由来については諸説あります
 ご紹介したのは監修してくださった専門家の見解です



海の中で昆布のダシが出ないのはなぜ?

正解を言う野々村真
チコ:つまんね=ヤツだな
真:チコる!?

チコ:全員ペン持って 漢字問題「そうじ」(書けなかった・・・

答え:生きているから




北海道札幌市 北海道大学:
昆布が生きている限りダシは出ません
だから海の水はダシの味がしなくて美味しくないんです


昆布が生きている、死んでいるってどういうこと?
店に並んでいる乾燥した昆布は死んでいる
生きている昆布は、海の浅いところで海水から栄養を得て育つ
→水揚げされると海水から栄養を得ることができなくなり死んでしまう
→ダシが取れるようになる




ダシって何?
カツオなどの動物性食品、椎茸などの植物性食品の旨味成分を水で抽出した液体
グルタミン酸(アミノ酸の一種)などの旨味成分が昆布だしの正体


生きている間はなぜ海水に出ない?
グルタミン酸などのアミノ酸は、細胞の中に存在しており
生きている間は「細胞膜」によって細胞の外に出ないように閉じ込められている






昆布が生きている間は本当にダシが出ないか実験を行った
海水が入った水槽を2つ用意し、それぞれの水槽に生きた昆布と死んだ乾燥昆布を入れる
ダシが出ると海水に色がつく

Q:ダシが出るまでどれくらいかかりますか?
7時間くらい様子を見ましょうか


<暇つぶし 意外と知らない昆布の秘密>

出汁をとった後の昆布って食べたほうがいいの?
食べたほうがいいです
出汁を取った後でも昆布は栄養たっぷり
高血圧を予防したり、コレステロール値を下げる食物繊維、ミネラルもたくさん残っている
食べ方例:佃煮、ふりかけなど

昆布は乾燥させたほうがダシが多くとれるの?
乾燥させると旨味成分の量が増すと思われがちですが(そう思ってた
グルタミン酸の量はほぼ一緒

昆布を乾燥させるのはなんで?
保存のため
生の昆布だと冷凍しても1週間くらいしか持ちませんが
乾燥させると、条件によっては10年以上も保存できます(驚

7時間後 死んだ昆布の水槽の水が黄色く濁る




ちょっと舐めてみると昆布の風味が出ている
生きた昆布の方はしょっぱい 海水のまま

実際に数値を計測したところ




Q:もちろん僕は昆布のおにぎりが好きなんだけど、チコちゃんは何のおにぎりが好きかな?
チコ:とろろ昆布を巻いた富山のおにぎりが大好き


<陽だまりの縁側で・・・>

「キョエちゃんのおしごと! 愛知県警編」
愛知県警本部までスタッフが運んでいくんだw

警視・木村さん:
リンゴ農家でカラスを追い払うキョエちゃんを見て
是非うちにも力を貸して欲しいと思ってお手紙を出させてもらいました




さらに上司の石川さん:
愛知県は交通事故が非常に多く、交通事故でお亡くなりになる方が全国で1番多いんです
ということでお願いした次第です


<ミッション>

通学路にある横断歩道を子どもたちが無事に渡れるように呼びかける




キョエちゃん:ルールを破る人はバカー!
子どもたち:カワイイー!

キョエちゃん:勉強頑張ってねー! 信号を守ってくださーい!




男の子:車をちゃんと見たり、しっかり手をあげたりしようと思いました
女の子:もうちょっと安全に歩こうかなと思いました

警部補:
警察官だけの声よりもキョエちゃんの声だと
皆さん耳を傾けてくれることが多いなと我々警察官も大変勉強になりました









コメント

大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』 第6回 お江戸日本橋

2019-03-15 17:23:08 | ドラマ
大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』 第6回 お江戸日本橋

脚本:宮藤官九郎
音楽:大友良英
ナレーター:ビートたけし(噺) / 森山未來(語り)

【内容抜粋メモ】

明治44年12月(1911)

四三はまた下駄屋に来るが主人が怖くて入れない
謝っていると、底が分厚いのを作ってくれていた 3枚重ねで大喜び

「大日本体育協会」




ストックホルムオリンピックの選手を選抜する話
先日の結果に対してIOC会長 クーベルタン氏に代わり
駐日フランス大使 ジェラール氏からメッセージが短い届いた

問題は何人エントリーさせるか
マラソンは四三、佐々木、井出、短距離は三島弥彦が候補にあがる

旅費は1ヶ月1人5000円 カニの給料の7、8年分
文部省:国費を使って海外で遊ばせるなど許しがたい

アニコは、四三の飛びぬけた記録は誤測ではという記事を見せる
「22分速いというのは信じ難い」と書いてある




カノウ:金がないから行けないと彼らに言えるか?

カニ:2人か1人しか連れて行けない予算

カノウ:三島くんには自費で行ってもらおう

四三が呼ばれる

カノウ:晴れて、オリンピックに派遣することが決まったよ

エントリーシートを渡されると行きたくないと言う四三

四三:
日ごろの鍛錬を試そうと思って参加しただけだった
オリンピックとは何ですか?

詳しく聞くほど萎縮する

カ:言葉の違いを超えて競い合うんだ

四三:負けたら切腹ですか? 行けば勝ちたいと思うし、負ければ国民が許してくれんでしょう
(よく分かってる!

カ:ガッカリだ!!

ヤヒコも断る

ヤヒコ:
今年は帝国大学の受験 かけっこごときで休めない
文部省の役人からもクギを刺されたので

清国の学生らが帰国すると騒ぐ
革命派の反乱でラストエンペラー皇帝フギが退位する「辛亥革命」が勃発
清国は混乱し、学生への仕送りも途絶えた






カ:
今戻れば君たちに危険が及ぶ
祖国の未来のために来たことを忘れてはならん
学費は内務省に一時立て替えを頼む
それでダメなら私が全額負担する
君たちは会場設営の時もよく働いてくれた

100名が日本に留まることでできた借金数億円をカノウは生涯返せなかった

四三が優勝カップを返しに来た

カノウ:
我が国のスポーツは遅れている
学生が先頭に立って国民を奮い立たせるんだ
最善を尽くしてくれたらいいんだ

写真をいろいろ見せ、スポーツで平和を唱えたことを話す




カノウ:
勝海舟は日米修好通商条約を結ぶに際して
日本人はちょんまげに袴 50年前の話




何事も最初は辛い
だが、誰かがその任務を負わねば次の機会は4年後なんだ
日本のスポーツ界のために




四三:
行きます 精一杯走ってきます
勝敗にこだわらず、出せる力を出し切ってきます

カノウ:
渡航費を君が出すというのはどうか?
君の金で勝手に行くなら誰も文句は言わん

5ヶ月で1800円かかると後で知る

家族に正直に全ての経緯と、1800円を工面してほしいと1年ぶりに手紙を書いて出す

羽田運動場でひたすら走る四三




昭和35年(1960)東京 芝






どこもオリンピック関連の工事で渋滞
なぜ毎回、足袋を履いた四三っぽい人が通りかかるんだろう?
これだけのシーンて短い!


明治45年(1912)
ミノベは円喬に弟子入りして車を引く 1日に4軒も出ている売れっ子の円喬
円喬に好きな噺を聞かれて「富久」が始まる
円喬:耳で覚えるな 噺は足で覚えろ






後の志ん生は、実際歩いて、周りを見ろってことだと気づく
志ん生:弟子は師匠の芸を背中で聞くんだ

五りんは小噺より、父母のなれそめが聞きたいと言う
五りん:オリンピック話が面白かったからまた聞きたい




車夫・清は、坂道ばかり走ってたらダメだと四三に地図を見せる




清:
東京の道はお堀端を中心にぐるって回ってる(チコちゃんでやってたね
日暮里だのは坂が多い

黒坂:どうせなら現地と似た所を走ったほうがいい

四三:ストックホルムは石畳
清:それなら日本橋だな

四三:水の都
清:それなら芝だな

練習コースは上野→浅草→日本橋→芝へ


車を引きながら噺を練習するミノベ







志ん生が五りんらにそれを演ると意味が分からず、笑わない
五りん:母が死ぬ前に書いたハガキには絶品と書いてあるのにおかしいな
志ん生:満州で富久やったことないし、別人じゃねえか

(この謎もストーリー全体を引っ張ってるよね

もとの「富久」は浅草⇔日本橋の噺
志ん生はアレンジして浅草⇔芝に距離を延ばした

四三は浅草⇔芝を走りまくった
ミノベとすれ違う まだ日本橋がキレイに残っていた頃


兄・実次のもとに手紙が届く






日本橋は東京のヘソだった




「熈代勝覧」
江戸時代後期の日本橋を描いた絵巻(駅中?
人であふれ返っている






明治44年に木造から石になり、完成式には大勢がかけつけた
(第19代ってそんなに架け替えてるの???






名橋「日本橋」保存会会長・中村さん
昭和30年代 高速道路工事は大きな転機となった




経済復興の大きなシンボルとして高速道路を造るが暗くて、圧迫感があるため
道路を撤去し、地下に移すことが決まった/驚×5000
イベント空間も設ける予定 見たいなあ!




コメント