メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

全日本フィギュアスケート選手権

2009-12-26 10:46:03 | フィギュアスケート
全日本フィギュアスケート選手権 2009年 12月25日~27日

男女ともバンクーバーオリンピック残り2枠を争う熾烈な闘いがいよいよ始まった。

男子シングル
●無良祟人:やたらとハウスなアレンジの♪エリーゼのために ノーミス。腰痛めてたのか。え?うっすらヒゲ?
●南里康晴:こちらは股関節の手術か。みんな故障抱えてるんだな。コンビネーションで手をついた
高橋大輔:調子が良くて、充実しているのが伝わる。この人の溢れるプラスのエネルギーってすごい! これはまったくラテンのダンスショーだ。完璧なアート。92.85の高得点!それでもジャンプ指導している本田武史さんは厳しいテクニカルチェック。
小塚祟彦:トリプルアクセルで手をついた。NHK杯から少しプログラムを手直ししたらしい。ステップで珍しくバランス崩した。20秒以上のロングスピン!高橋と対照的に生真面目さが感じられる演技と表情。深い紅の炎のようなシャツが色っぽい。
●町田樹:初見。シニアデビューの1年目。小柄な少年のようだけど、荒っぽくも力強いジャンプに自信が漲ってる。情熱的で男っぽいタンゴ。無良や南里を抜いた!インタビューでは素朴で好青年v
織田信成:織田くん出るんだ♪オリンピックも内定して、ディフェンディングチャンプとしてのプレッシャーもあって、今シーズン初の転倒あり(そりゃそーだよ この衣装骸骨っぽいよねw いつもよりスピード遅め?でも演技終わっての笑顔は爽やか!ファンともにこやかに喋ってええ子やなあ!感情がそのまま表情に出ちゃうわんこみたいで可愛い~!


今後の放送予定
女子ショート 12月26日(土) よる7時~9時9分
男子フリー  12月26日(土) よる11時25分~0時40分
女子フリー  12月27日(日) よる7時~9時24分
ALL JAPAN メダリストオンアイス2009 12月28日(月) よる19:00~20:54



フジファブリックのVo&G、志村正彦さんが29歳で急逝
ゆうべミクシのニュースで知った。どうなってるんだ一体。
人気絶頂のミュージシャンが若くして何人も急逝してしまうって。

昨日見てたテレビで聖路加病院院長・日野原重明さんが子どもたちに命の尊さを説くお話を聞かせて全国を回っていて、
「大事なものは目には見えない。命とは時間。この与えられた時間を誰のために、どう使うかだ」と言っていた。

限りあるこの時間を、自分はどう使おう。

コメント

『落穂の天使』

2009-12-24 20:24:01 | 
『落穂の天使 人はなんで生きるか』 未知谷
レフ・ニコラエヴィッチ・トルストイ 著 / ふみ子・デイヴィス 訳 / ナターリヤ・オレゴヴナ・トルスタヤ 絵

「文豪トルストイが最後に行き着いた民話形式の第一作
 読者の心に迫る芸術以上の芸術、とロマン・ロランが評した掌篇」

「人に与えられているものはなにか?
 人に与えられていないものはなにか?
 人はなんで生きるか?
 この三つに答えられたら
 あなたも天使です」

冬ではじまる物語り
貧しい靴屋の主人は、この冬を越すための外套を買わなければならないのにどうにもお金が足りない。
それなのに、礼拝堂の壁に裸でもたれる得体のしれない青年を見過ごせず、自分の上着を着せて、家まで連れて帰る。
今夜のパンしかないのに、妻は怒りながらも、青年にそのパンを与えて、暖をとらせた。
すると青年は天に向かって微笑んだ。

青年の名前はミハイル。靴の修理やらを教えたらすぐに覚えて、技術は主人を越え、評判となった。
1年経ったある日、恰幅の良い旦那が「1年間擦り減らない革靴を作れたら大金を払う、
もし途中で擦り減ったら牢屋にぶち込んでやる!」と注文する。
するとミハイルは旦那を見て微笑み、長靴の注文なのにスリッパを作りはじめた。
主人はうろたえるが、間もなく先ほどの旦那は急死し、長靴の代わりに死人に履かせるスリッパが必要になった。

それから8年経ったある日、こぎれいな奥さんと幼い双子の娘が注文に来たが、娘の1人は脚が不自由だった。
聞けば、双子の本当の父親は産まれる3日前に材木の下敷きになって死に、母も2人を産んですぐに亡くなって、
その冷たくなった母親の下敷きになった赤ちゃんの脚が曲がってしまっていたのだという。
両親をよく知る近所の奥さんが双子を不憫と思い、自分の子とともに乳をあげていたが、
やがて自分の子は2歳で死に、それ以降子どもに恵まれないため、今ではこの双子が生きがいだと言う。
涙ながらに話したその話を聞いて、ミハイルは三度目に微笑み、その身体は眩しいほどに光を放っていた

ミハイルは「わたしは罪を犯したために地に堕ちた天使だったが、
神が問うた3つの答えが分かった今ようやく許されて天に帰ることができる」と言った。
「わたしも知っておきたいからぜひ教えてほしい」と主人。
「最初に自分らの生活もままならないのに靴屋夫婦はわたしに服を着せ、パンを与えてくれた。
 “人に与えられているもの”、それは「愛」であることを知った。
 裕福な旦那が長靴を欲しがった時、人は1年先のものまで用意したがるが、夕方まで生き延びられないことさえ知らなかった。
 “人に与えられていないもの”、それは自分の肉体には何が必要かという知識だと知った。
 そして、他人の子をわが子のように慈しんで育てた奥さんの話を聞いて、最後の答えを知ったのです。
 人が生きているのは、策を弄して、自らに世話をやいた結果ではなく、
 愛によって生かされているのだということを。

 人に必要なものが何かを最初から示さないのはなぜか。 
 人々が共に生きることによって初めて、自らに必要なものを知らされ、
 そしてそれを知ることが、他の人々をも満たすことを悟らせるためだと知りました」

ミハイルの背からは翼が生え、天へと向かって飛び立っていった。


Xmas にピッタリなお話でした。
はて。わたしには無償で与えられる慈愛があるだろうか。


Xmas Songs コーナー
WINTER WONDERLAND/Louis Armstrong


コメント

『壬生義士伝』(2002)

2009-12-23 17:58:39 | 映画
『壬生義士伝』(2002)
監督:滝田洋二郎 原作:浅田次郎
出演:中井貴一、佐藤浩一、中谷美紀、夏川結衣、伊藤英明、伊藤淳史、三宅裕司 ほか

何年か前、美容院で映画の話になって、それほど映画好きとも思えない男子スタッフから「これはおススメです!」と激押しされたのを思い出す。
気になってたはいたけど、今ほど時代劇にハマる前だったから「いつか」くらいにして保留していた。
幕末ものとしてMKさんの口にものぼったので、やっぱり観ることにしたら、
前作『壮烈新選組 幕末の動乱』と絶妙に話がつながった!(ナイス!!!
池田屋事件などで新撰組が公認の世直し軍団として鼻高々だった頃から、次第に倒幕の機運に押され散り散りとなるまで。
中井貴一、佐藤浩一を筆頭に、いずれも安心して見ていられる演技者ばかり。
それにしても、前作と比べて近藤勇のキャラが全然違う!まるで真逆です!驚×3000
清廉潔白な真の武士像から一転、牛肉鍋をかっ食らう悪代官みたいな人物になっちゃってて混乱します。。

story
明治。斉藤一は孫が風邪で熱を出したので町医者にみせる。
そこで昔ともに新撰組で戦った吉村貫一郎の写真を見つけ驚愕する。
当時、新撰組に新しく加わった南部藩出身の吉村は師範に抜擢された。
彼の田舎臭さとお国・家族自慢にウンザリする斉藤一。
吉村は金のためなら人がいやがる介錯もすすんでやり、周りからは「守銭奴」呼ばわりだが、それには深いワケがあった。
飢饉の上、下級侍の安月給では家族を食べさせることができず、最愛の妻しずも口べらしに自ら入水しようとして貫一郎に止められる。
脱藩は罪と知りつつ貫一郎は国を出て、新撰組に加わり、金を稼いでは家族に仕送りしていた。

不安定な政治情勢の下、伊東甲子太郎一派は離脱。吉村も誘われるが「二度も裏切れない」と固く断る。
斉藤はスパイとして伊東派に加わり、坂本龍馬が暗殺され、命を狙われるからと一緒に暮らしていた女ぬいとも別れる。
その後、斉藤は死に場所を求めて新撰組に戻るが、吉村からぬいが自害したことを知らされる。

大政奉還ののち、組は後ろ盾を失い、朝敵とされる。吉村は1人官軍に向かって突き進む。
鳥羽・伏見の戦いで吉村は瀕死の状態で同郷の親友だった大野次郎右衛門を頼るが、
「お前のために1国を犠牲には出来ない。お前も南部武士ならここで潔く腹を斬れ」と命じる。。


そもそも吉村って主人公からしてフィクションなのか。
大義名分よりも家族を食わせるために容赦なく人を斬った吉村もけして善人とは言えないが、これも時代か。
一方、なぜか常に絶望していて、死に場所を求めている斉藤は対照的。
なのに、早死にしたのは吉村で、斉藤は孫までいる生きながらえているのが皮肉。
吉村がなぜ死に急いだのか、なぜボロボロになってまで親友宅に逃れたかもイマイチよく分からなかった。

吉村のラストのシーンが長い長い! 人一人の命が消えるのだから自然だろうけど、映画としてはどうか。
今の映画ってリアリティばかり求めて、やたらと長いのが気になる。

100%時代劇だと思ってたから、明治から始まって意外だった。
ついさっきまでチョンマゲ結ってた人が、西洋医学の医者としてすっかり現代っぽい生活をしてるのがフシギ。
そんなに近い過去だったのか、侍って。


コメント

『おわりの雪』

2009-12-23 14:16:13 | 
『おわりの雪』
ユベール・マンガレリ/著 田久保麻理/訳
後藤葉子/装丁 クサナギシンペイ/装画 白水社

図書館で短い冬の話を慌てて探して見つけた。手の平サイズで、コクトーっぽいタッチの表紙画。
選んだ理由は、トビが欲しくてたまらない少年と、パラパラとめくった時にあちこち犬が出てくると分かったから。
きっと動物好きなコの話だろうと漠然と想像したけど、中身はまったく想像以上だった。
むしろ、トビを飼いたいがために、ある老犬を歩かせて死に追いやる、真逆の展開に悲しくなったが、
暗くなるばかりの悲しみとは全然違う。
ちょっとした行為や気持ちの移り変わりも丁寧に鮮明に描き出してゆく文体の魅力にとり憑かれた。

story
古道具を売るイヤな奴ディ・ガッソが店頭に出しているトビが欲しくて少年は前金を払って予約しようとして断られる。
少年は養老院で老人たちと散歩してチップをもらう仕事をしていて、それを貯めて買おうとするが、雨や雪が降ると収入は止まってしまう。

屋根裏部屋に住む父は重い病気で寝たきり。母は深夜になると出掛け、その自動消灯スイッチが切れる音を嫌っている父。
少年はまるで本当にあったようにトビを捕まえた男の話を毎晩、父に聞かせてやる。

少年はある日、養老院の職員で親しくしているボルグマンが妹から押し付けられた子猫の処理を頼まれる。
麻袋に入れて、バケツのぬるま湯につけて溺れさせ、ボルグマンは埋葬した。
それを聞きつけた別の人からまた頼まれ「もう二度とこんな仕事はやらない」と誓う。

養老院で余裕のある生活をしていた婦人が急に亡くなり、よく一緒に散歩していた老犬が飼えないからと遺族から処分を頼まれる。
散歩何回分にも相当するその大金があれば、トビが飼える!自分が買わなければトビは凍えて死んでしまうかもしれないんだ。
少年はあくる朝早く犬を連れて駅を越え、丘を越え、川を越え、雪降る中を歩きつづける。
犬は苦しい息をしながら、それでもどこまでもいっしょに歩き続ける。。

誰かもわからない少年になんの迷いも疑いもなく必死について歩く犬。
彼らはまったく疑うなんて思いもしないで人を信用することができるんだ!
貧しいとはいえ、なんてイヤな仕事なんだろう。
そんな風に殺さずとも、たとえばもっと裕福な家の前に置いてゆくとか、なにか別な方法がなかったのか。
それほどそこいら中にノラがいて人々が困っていたのかな。


大好きな父親に少年は聞く。「もしボクの歳なら、ラジオとトビとどっちを買うと思う?」
最初はラジオだと答えていた父も、少年の話を毎晩聞くうち、最後には「絶対トビだな」と言う。
「どういうふうにかはわからんが、父さんはこれからもずっと、お前と一緒にいるからな」とも。


<訳者あとがき>
「いずれの作品も、孤独を好み、生きることに不器用な人間たちを主人公にすえ、人と人とが日常のなかで(たとえそれが戦場であれ、兵士にとってそこは「日常」である)どう関係を築いてゆくかという主題が受けつがれている。独りきりである個と個がどう関わりを持つか?他者に対して、どんな声を発していくか? そのとき重要な役割を果たすのは、つねに空想と物語である。」
まさにわたしが面している状況とリンクしてはいないか?




晴れた冬の日に時間も気にせず好きな映画を観たり、静かに本を読んだりして過ごせるのはなんて贅沢なんだろ。
ずぅっとこんなふうに過ぎてゆけばいいのに。


コメント

ブロック

2009-12-23 13:03:45 | 日記
バリバリXmas のテンプレートなのに、中身は幕末の話って、まったくアンバランスですが、いいんですw
いまさらなんだけど、Xmas songs も浮かれた雰囲気も好きだけど、イベント自体には興味なくて、
もちろんクリスチャンでもないわけで。
むしろ、キリシタンが日本に布教に来た同じ船になぜ、銃=殺傷道具まで一緒に持ってきたのか理解できない。。
銃の出現から戦争のやり方や、人のココロまでも激変してしまったんだ。

とは言え、ゆうべのバンバンラジオはXmas songs 特集~!福島さんセレクトはこちら。
Santa Baby/Eartha Kitt with Friends
アーサー・キットのことはよく知らないけど、モンティ・パイソンのネタを思い出して名前を聞くだけで吹き出してしまった(失礼w


ボブ・ディラン、日本初ライブハウスツアー!
「来年3月12日の大阪・Zepp Osaka からスタートし、名古屋、東京で12公演を開催し、3万人を動員する」
とのこと。ライブハウスってゆってもゼップサイズか。これまた争奪戦だな


twitterで松尾部長がつぶやくなう
なんとなし人の話で聞いたことあるtwitterで松尾部長がいろいろ書いてるってミクシで知って早速登録してみたv
世の中のスピードはどんどん速くなるねえ・・・それならこれもケータイから見れればいいのに(見れないよね?


月曜は毎週リュウさんに会わねばならぬ。今週の月曜日はほかにお客もいなかったため、
「こないだはキツく言い過ぎました」と謝ってきた。いや、もういいんです。
で、ペインクリニックに素晴らしい医者の知人がいて、鍼も打つとのことで、わたしの症例を話したら、
けっこう他にもいるとのこと。女性が大半で、痩せ型が多く、原因不明で特定できない痛みを抱えている。
それには背骨に沿って走るポイントをなるべく細かくとって鍼を打つ方法が効くらしく、
「今回はナイショでタダでやってあげます」と有無を言わさず鍼を打たれた。
自律神経からきてる場合も多いから、以前試した電流(パルス)を流す方法はキツすぎで、
リラックスした音楽の中で痛みをブロックする鍼治療をしたほうがいいらしい。
もし変化が現れたら、次回は表側、その次は背中側と繰り返していく(次回からはワンコインでいいんだって

親身になってくれるのは有難いが、翌日起きた時、前より痛かったのは反動か???
ようやく打ち解けて話はじめたら、「あなたは優しい男を見つけて早く結婚したほうがいい」だって。
余計なお世話じゃっ あんたはお母さんかい??? そーゆー余計なひと言が悪いんだよ!
「自分も奥さんがいなかったら中国帰ってた。でも年上の女性に捕まってしまったんだよね、ハハハ!」て、
まったく興味のないリュウさんの人生がどんどん勝手に明るみにされてゆきます。。

うーーーん・・・また負けた気がする・・・


▼photo:
通勤途中のサンクスでチョコボール全種が売られてるのを発見!!!(てかまだ制覇しようとしてたんだ
とゆうわけで、大きなハコのブラック&ホワイトも食べて全部無事制覇叶いました~



コメント

『壮烈新撰組 幕末の動乱』(1960)

2009-12-23 12:27:17 | 映画
『壮烈新撰組 幕末の動乱』(1960)上映時間:1時間41分
監督:佐々木康 原作:白井喬二
出演:片岡千恵蔵、大川橋蔵、大友柳太朗、高田浩吉、月形龍之介、里見浩太郎、山形勲、黒川弥太郎、若山富三郎 ほか

幕末を勉強中。今度は新選組です。近所の100円VHSシリーズ。この店、時代劇コーナーもなかなか奥が深い。。
今作は新選組の中でも近藤勇と但馬織之助って人にポイントを絞った話でまとめてあって、
龍馬も会話の中で出てくるのみ。新選組がその後どうなったか気になるところでジ・エンド(あれっ?!
ま、最初はこのぐらいから徐々に慣らしていきましょう

あらすじ(ネット参照)
勤皇派を名乗る強盗が相次ぐ中、新選組は密告を受け、勤皇派の但馬織之助を襲った。
しかし真犯人は新選組の芹沢派隊員と分かり、但馬に罪をなすりつけた密告者は親友・前畑三十郎と判明。
前畑は身の危険を感じ新選組に寝返り、池田屋での会合情報を漏らし、新選組と勤皇派は斬り合うが、
近藤勇は但馬が逃げ込んだ祇園芸者の家の中までは踏み込ませなかった。芹沢は責任をとって処分される。
後に加わった伊東派は内部分裂し、薩長同盟を結んだ西郷と手を組み、近藤暗殺を謀る。
それを知った但馬と勤皇の志士・倉原新兵衛は近藤のピンチを救う。
事態を知って追いついた仲間に「国を想い、人を想う情けは同じ」と説く勇。


なるほどMKさんがゆってた通り、近藤は「中仙道板橋宿近くの板橋刑場(現在の東京都板橋区板橋および北区滝野川付近)で斬首された。享年35歳(満33歳没)」とある。
都内にも新選組の名残りがあるんだな。
それにしても亡くなったのが35歳だから、もっとも活躍してた頃はさらに血気盛んな若者だったろうに、
昔の時代劇ってまったく年齢設定を無視した配役なのが面白い
それはご愛嬌としても、せっかく歴史を学ぼうと思って観たものがほとんど脚色だったりするとガッカリ
なるべく史実に基づいたものを選ばないと意味ないもんね。


余談。
昔の人って節目、節目にカンタンに名前を変えちゃうから余計に混乱する
ふと気になったのは、池田屋さんであんなに派手な立ち回りをして、血しぶきは飛ぶは、障子は破れるは、、、
あの後、一体誰が修復費用を出したんだろう・・・

コメント

幕末

2009-12-22 20:43:42 | 
『少年少女日本の歴史16 幕末の風雲 / 江戸時代末期』
著者名:監修/児玉幸多 まんが/あおむら純

<主な登場人物>
●ペリー:アメリカ東インド艦隊司令長官として、幕府に開国を要求する。
●ハリス:アメリカの初代駐日総領事として来日。日米修好通商条約を結ぶ。
●井伊直弼:大老として朝廷の許可なしで日米修好通商条約に調印し、桜田門外で暗殺される。
●和宮:仁孝天皇の皇女。十四代将軍・徳川家茂と結婚して降嫁させられる。
●徳川慶喜:公武合体に努力するが、政権を朝廷に返還する。
●高杉晋作:長州藩に奇兵隊をつくる。藩を倒幕へ導き、第二次幕長戦争で幕府軍に勝つ。
●土方歳三:近藤勇とともに幕府の浪士組に参加。後に新撰組副長として最後まで官軍と戦う。
●桂小五郎:木戸孝允の通称。倒幕運動に活躍し、薩長連合を成功させ、維新政府の土台を築く。
●坂本竜馬:薩長連合実現に努力する。海援隊長として新政府構想を持ち、大政奉還を成功させるも、その1ヶ月後に暗殺される。
●西郷隆盛:倒幕運動をすすめ明治維新を成功させる。明治政府の参議として活躍。
●勝海舟:咸臨丸で太平洋横断に成功する。西郷と話し合い、江戸城を無血開城する。

とうとう黒船がやって来た!
弱くなってしまった幕府は、ペリーにおしきられ下田と函館を開いて「日米和親条約」を結ぶ。
こないだ「ブラタモリ」で見た品川の台場もつくられた。
「日米修好通商条約」は不平等条約で日本から金が流出し、物価が不安定になって、市場も混乱する。
開国後は「尊王攘夷(天皇を敬い、外国人を追い払う)」運動が高まり、外国人の殺傷事件が相次ぐが、
外国の武力にはかなわず、「公武合体(朝廷と幕府)」で危機を乗り越えようとする。

一方、倒幕を求める志士が京に結集し、寺田屋で薩摩藩士の同士討ちが起こる。
池田屋では新撰組が長州・土佐・肥後の尊攘派志士らを斬る変が起こる。
名古屋あたりでは「ええじゃないか」が流行し江戸まで広がる。
鳥羽・伏見の戦いから五稜郭の戦いまでの「戊辰戦争」が勃発。会津若松では白虎隊が悲劇的な最期を遂げる。
江戸は東京と改められ、年号が明治に改元される。

とっても入り組んでいて、いろいろ映画も観てきてはいるけど、いまいちつながらない
馬籠宿・妻籠宿も家族で行ったことあるけど、子どもの頃だからほとんど覚えてないし。残念。
ここでしばし立ち止まって、英雄がたくさん出てくるこの激動の時代をいろんな角度からみてみたい。

コメント

『ガラスの天使』

2009-12-21 22:05:23 | 
『ガラスの天使』 パロル舎
スーザン・ヒル/作、ジョン・ローレンス/画、野の水生/訳

こないだ読んだ『雪のかなたに』と同じ作者、挿し絵画家、訳者、出版社。
こちらは赤いリボンの装丁がシンプルで可愛いクリスマス本

▼あらすじ
第二次大戦で父が戦死して、母は洋裁の仕事で働きづめ。一人娘ティリーの面倒が充分にみれないことを悪いと思っている。
でも、今年はお屋敷のお嬢さんの婚礼が近くてドレス一式のオーダーがあったため、
部屋代その他を払ったとしても、もしかしたらちょっとステキなクリスマスが過ごせるのではないかと
ティリーは期待を密かに胸にしまっている。
彼女はアパートのご近所の老婆を訪ねるのが大好きで、たくさんの宝物の山を見たり、戦争前の思い出話を聞くのが楽しみ。
でも、母が急に流感にかかってしまい、不安な一夜を過ごした上、前々からヒビが入っていた天井から
雨水が落ちて、仮縫いを済ませた純白のシルクのドレスがすっかり台無しになってしまった!
少女は絶望の中でも母に心配をかけまいと、お屋敷を訪ねてワケを話して気が抜け号泣してしまう。。

貧しくても寄り添って温かい愛情で結ばれた母と娘。
その母が病気で倒れた時の少女の不安でいっぱいの心が痛いほど伝わってくる。
人々が助け合って、それぞれのステキなクリスマスを迎えられ、灯がともされたようなあったかさが残った。


写真は実家の庭で撮ったクリスマス・ローズ
名前は冬っぽいけど、早春に咲く花。


winter songs。
12月の雨/荒井由実
時はいつの日にも 親切な友だち
過ぎてゆく昨日を 物語りに変える


コメント

M-1グランプリ2009

2009-12-20 20:58:36 | 日記
M-1グランプリ2009
今年の審査員には東国原知事まで参加。客席にはなぜか瀧(毎年いるらしい/爆
ネタ始まる前フリが約30分も引っ張るってスゴイ

★ナイツ:笑った~!いいまつがいだらけ。去年のヤホーは流行ってたもんねえ。「前頭葉多難」て爆
★南海キャンディーズ:最近ピンの仕事も増えてるよね。このネタ作りはキープしてくんだ~。

ここで敗者復活戦結果発表、去年の優勝者「NON STYLE」。ドラマティックな展開だけど、
優勝したら翌年以降は卒業させるルールならいいのにって思うのはわたしだけ?

★東京ダイナマイト:好きだなぁ。ヒーローインタビューものは決勝ネタとしては弱め?タクシーネタが好き。
★ハリセンボン:女性が入るのは単純に嬉しい。すげえ緊張してる!煮物1本で引っ張った。
笑い飯:8年連続出場で「今年の出来はどうだって毎年聞かれてボジョレーヌーボーみたい」てコメントからもう爆。ネタもサイコー!!!あ~笑いすぎて苦しかった「鳥人」。「森進一の頭が鳥の鳥進一」/爆×5000 これで優勝にすればいいのに。紳助がついに100点出した。
★ハライチ:こないだゆうちゅうぶで予習して見てみたらけっこう面白かったv M-1始まった時に中学生だってネクストジェネレーション。奪われた物資。水色のムック/爆×5000 最初のテンポがゆるかったが。ダイナマイトここで抜かれたか~

★モンスターエンジン:神様じゃないんだ。。残念。夫婦喧嘩か~ほかが喋り漫才だから合わせてきたのかなあ
(ここで笑い飯最終ラウンド進出決定。
★パンクブーブー:9年目の挑戦。騒音問題。ノリとしては好きなアンタッチャブルに似てる。
★NON STYLE:テンポがよかったけど、あまり意外性はなかったかな。「俺に勝つなんて100年早い」てネタ。

***************

決勝。
★NON STYLE:「安心せいみねうちや」てネタ。やっぱりテンポはよかったけど、、、
★パンクブーブー:「弟子にしてください」てネタ。アンタッチャブルに激似。「床について謝れ!」ってとこなんて「M-1」で優勝した時のチャブルのネタとカブってない???
★笑い飯:野球のネタこれ見たことある。ラストはシモネタて!爆 期待感でドキドキしたけど、どーみても最初のネタのほうがカンペキすぎたw これもまた語り継がれる笑い飯の伝説になるんだな


てことで優勝は、パンクブーブー。決まってから終始キョトン顔だったのが逆にリアルだった。
来年、笑い飯ラストチャレンジか。てか今年だと思ってたけど。また新しいネタがこの舞台で見れるならいっかw


コメント

『忠臣蔵』(1958)

2009-12-20 13:52:51 | 映画
『忠臣蔵』(1958)
監督:渡辺邦男
出演:長谷川一夫、、市川雷蔵、鶴田浩二、勝新太郎、川口浩、京マチ子、若尾文子、山本富士子、淡島千景、木暮実千代、中村玉緒、東山千栄子、船越英二、志村喬、中村鴈治郎、滝沢修 ほか

いやあ年末です。年末と言えば忠臣蔵。毎年のようにやってたけど、とくに気にもかけずにいたから
実際のところ、あらすじもよく知らずにいたけど、まんがで読む日本史で大体の流れが分かって観たら、泣ける、泣ける!
日本人てこうゆう耐え忍ぶ話大好きだよね。いろんな解釈でリメイクされてるから、
今作もいろいろ脚色、創作部分もあるだろうけど、昭和な時代感も加味されて、オーソドックスな時代劇なのがイイ。

あらすじはリンク先参照
吉良役の滝沢修の憎々しいこと!烏帽子をかぶるところを教えずに恥をかかせたりして、これじゃあカッときて斬りつけても仕方ないよね
城を明け渡せと命令されて切腹する覚悟だった部下が一転して仇討ちを誓うけど、
中には中途半端な気持ちの者も多いから、家老の大石内蔵助は1年もの間遊びほうけて敵も味方も欺き、
ほんとうに忠心ある者だけが残って、町民に化けたり、腰抜けだ、貧乏な身なりだとコケにされても耐えてひたすらその時を待つ。
浅野家に同情してた気の短い江戸っ子市民も「仇討ちはもうない」と噂する頃ようやく動き出す。

大石が遊郭の浮橋を身請けすると偽って、妻子と離縁して、母ともども田舎へ帰すシーンや、
間者おるいが大石の忠心に心打たれ、吉良を討つにふさわしい日を告げて自ら犠牲となるシーン、
吉良家の女中が屋敷の地図を盗み出し、父も知りつつ「来世では添い遂げてやってください」て浪士に頼むシーンなんて泣けるねえ・・・
一方、嫁婿が浪士の一人と分かって取り乱す志村喬の熱演は、数少ない笑いをもたらす。さすがです。

ウィキを見ると、これほど単純な勧善懲悪な事件でもなかったみたいだけど、
創作の加えられた物語としては素晴らしく、感動した。




コメント