花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

「イラン」の旅(5)

2015年10月19日 | 海外旅行「中近東Ⅰ」イラン
≪「テヘラン」市内観光≫(1)

昼食後、市内観光をした。観光客用のバスが走っていた。日本人は見かけなかったが、ヨーロッパ各国から来た観光客が大勢いた。



①世界遺産「ゴレスタン宮殿」
「ガージャール朝」が「テヘラン」を首都にしたのは1795年。この宮殿は1828年に建てられた煌びやかな宮殿で、伝統的なペルシャ建築と西洋建築が統合していた。ペルシャ式前庭には噴水が出る長方形の池が造られていたが、この時は水は無かった。
玉座がある中央の建物の内部には無数の鏡が貼り付けてあって、光を反射して眩いばかりだった。
長く続いた王制は、オイルマネーによる繁栄と専制政治が引き金になった「イスラーム革命」によって1979年に終結した。

       

 

       

②「イラン民俗学博物館」
「ゴレスタン宮殿」に隣接するこの博物館では、昔の人々の生活や民族ごとの服装などが展示されていた。(フラッシュ無しなら撮影できたが、ガラスケースに入っている場合は一部反射している)


(伝統的な暮らし方)

 
(臼で小麦をひく姑)              (赤ちゃんを守する若い嫁)


(多民族国家なので、民族毎に服装に特徴がある)

③「イラン国立考古学博物館」
ここには紀元前6000年から19世紀までの歴史的に重要な発掘物や美術品が展示してあった。4日目に行った「ペルセポリス遺跡」から発掘された貴重な文物も集められていた。古代メソピタミア文明の遺物に興味が湧いた。

 
(ドーム型天井の博物館入り口)         (ネアンデルタール人が最初に死者を渓谷に葬った)

(横向きに葬られている)

(土器の焼き方)

  
(紀元前13世紀~7世紀のエラム王国の遺跡から発見された牛の像。楔形文字が刻まれている)
(右図は紀元前550年~330年 「ペルセポリス」の様子を想像した図)

(謁見の間にあった「謁見図」の一部分。王は一段高く座り、大きく表現されている)
 
(「ペルセポリス」の「百柱の間」にあった「対になった牡牛の柱頭」)(足が揃っていないのは、生きていた人)


(1993年に塩抗で発見された3世紀のミイラ「ソルトマン」。塩漬け状態だったので、状態が良い)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イラン」の旅(4)

2015年10月19日 | 海外旅行「中近東Ⅰ」イラン
≪イラン風パンの食べ方≫

今朝は快晴の秋空で、気温も8℃近くあったので庭に出た。
遠くの空から「カオー、カオー」と鳴く白鳥の声が聞こえて来た。見上げて姿を探したが見つからなかった。
先週はその声が大きく聞こえたので見上げると、何と滅多にはない低さ、多分100m程の上空と思われた私の真上を、大白鳥が南を目指して飛んでいたのだ。V字型の体型で100羽もいただろうか。シベリアで夏を過ごし、今又南下のために飛行しているのだ。
ほんの一瞬ではあったが大きく羽ばたかせながら飛んで行った姿に、いつもながら野生動物の厳しい営みを見て感動させられた。

「イラン」の旅行記に戻って…
最初の昼食に入った店でテーブルに付くと、イランのパン「ナーン」が出された。石の上で生地を丸く薄く伸ばして焼いたらしく、両面に焦げ目が付き、穴だらけのパンだったが、塩味は少なく美味しかった。
次いで野菜の盛り合わせとドレッシングソースが出された。旅行中は毎食この様なサラダがたっぷりと出されたので、野菜不足を感じる事がなかった。

更に赤茶色のイラン風スープが出された。店員がそのスープの作り方を実演してくれた。
肉と野菜、トマト、レンズ豆などを良く煮込んだら、スープと具に分ける。取り出した具を小さなマグカップ風の容器に入れてすりこ木で潰す。
スープには「ナーン」をちぎって入れてスプーンで食べる。
潰した具は、それだけか、または「ナーン」に乗せて食べるのが一般的だそうだ。
スープは色々な材料の成分が出て美味しかったし、潰した具も味が良かった。このスープには旅行中毎日出あったが、この店のが一番美味しかった。

 

 

最後にアイスクリームが出たが、胃腸が弱い私は食べなかった。

こじんまりとした店だったが、天井がドーム型になっていてモスクの様にタイルで装飾がされていた。
またその店では、絨毯が敷かれている高床の場所に座って、男性2人で水タバコを吸っている人たちや、家族で食事に来て、父親らしき人が水タバコを吸っている姿が見られた。
女性はかなり濃い化粧、特に目の化粧が決まっていて美しかったので、了解を得て写真を撮らせてもらった。ガイド氏によると、一般的に未婚の女性は薄化粧だが、結婚すると濃くなるのだという。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする