存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

NHK FM 40周年 教授コメント

2009-02-20 23:51:09 | 坂本龍一
こちらどうぞ
3分13秒です。

実験放送を何年かやっていたときから聴いている。
十代の最初の頃から 小泉文夫さんという民族音楽の学者さんがいて、世界の色んな珍しい音楽を聴かせてもらった。
もう亡くなった柴田さんという作曲家がいて、一年前のドイツの曲とか、とれたての現代音楽、新鮮な現代音楽を教えてくれた。珍しくて貴重なチャンスでした。
YMOを始めたあたりに依頼されてサウンドストリートという番組をかなり長く続けさせていただいて、沢山のゲストが来られ、番組に自分達の音楽を送ってくれた十代の若いテイ・トウワ君とか槇原君とか育っていって、他の職業についてしまった人もいると思いますが、
大袈裟には人生の友という感じです。本当に感謝しています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mステ チャットモンチー | トップ | どこ / 木村カエラ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (存在する音楽)
2009-02-27 20:42:16
さすがは眞樹さんですね。
小泉氏の本を持っておられるとは{超びっくり}

教授のコメントを楽しんで下さいませ。
返信する
Unknown (まき)
2009-02-26 21:57:00
小泉文夫さんは、私も好きで何冊か本を持っています。
はじめて読んだときの新鮮な感覚は
今でも忘れません。

後でじっくり聞かせてもらいますね♪
返信する
Unknown (存在する音楽)
2009-02-25 22:04:17
教授の特番楽しみです。
テイ・トウワ氏のアマチュア時代の投稿した曲は
CDで発売されています。
「デモテープⅠ」
です。

鈴木氏のニュースを見ました。
駐車禁止の道路に停車していたところを警察官に職務質問され、
挙動不審であったため、調べて判明したようです。
薬物の影響を受けている人が目立っていますね、最近。{プンスカ}
返信する
Unknown (泡盛の杜管理人)
2009-02-25 01:16:43
サウンドストリート。懐かしい限りです。
火曜日は、坂本教授のこれを聞いて、そのあと、高橋幸広のオールナイトニッポンを聞いたもんですね。
テイトーワはたしか、デモテープの番組公開オーディションに投稿してきたんですよね。

ところで、

大変ショックなことが。

元はっぴぃえんどの鈴木茂さんが、大麻所持で逮捕されたとのこと。
細野さんほか、松任谷氏ほか日本の音楽界に多大な影響を与えた方ですよね。
返信する

コメントを投稿

坂本龍一」カテゴリの最新記事