存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Drones : MUSE

2015-07-21 20:15:44 | album m
2015,6,9発売
MUSE 7枚目のオリジナル・スタジオ・アルバム

MUSE
1990年代初頭、英国のティンマスで結成される。バンド名を何度か変更して現在のMUSEに
マシュー・ベラミー (Matthew Bellamy) - ボーカル、ギター、ピアノ、シンセサイザー
    (父はトルネイドースのギタリストだったジョージ・ベラミー)
クリス・ウォルステンホルム (Christopher Wolstenholme) - ベース、ボーカル、コーラス
ドミニク・ハワード (Dominic Howard) - ドラム、コーラス、シンセサイザー
1977~78年生まれのメンバー。現在37歳前後。



ドローン 操り人形 コンセプト・アルバムでストーリー性を感じる。
歌詞カードにオドロオドロシイ絵が何枚も挿入されている。

1. Dead Inside
タイトルを叫んで始まる低音がエレクトロ・ポップな要素
シングル曲
タイトなドラムにややシャウト系のヴォーカル

2. [Drill Sergeant]
二人のセリフで始まる
ギターとベースにドラムが効いたロック

3. Psycho
シンプルなロック。
ドラムにギター、ベース。ノイジーな音にヴォーカルがしっかりと歌い、
スタンダード・ナンバーのような太いギター

鬼気迫る二人の会話は叫びとなって

エンディングのヴォーカルとギターの音が重なってエコーがかかるのも気持ち良い。

4. Mercy
ポップなギターとウーリツァーの演奏
エレクトロにも寄っている。MAROON5ぽさも感じる魅力的な演奏。

5. Reapers
おっとへヴィ・メタルのようなシンフォニックなギターの演奏 美しい。
全体的にはハードロックっぽい。エレクトロニカ的な効果も。
サイレンのようなウネリ。

6. The Handler
ハードロックに寄っている。へヴィ・メタルっぽさもある。低音が効いてる。
ギターの演奏が変則的で難しそう。これもエレクトロニカ的な要素も。

7. [JFK]
セリフ ギターの無機質な刻み。シンセの演奏。

8. Defector
喋りがあって、ギターとドラムで急に始まる感じ。
ポップなハードロック系

9. Revolt
サイレンの音と民衆の声で始まる
途切れ途切れの効果
ポップで爽やかな疾走感
テンポが変わって
味わい深い

10. Aftermath
風のような男の声のような
シンセとともに広がる
テンポを落として、伸びやかに。
ギターの音が美しい。

11. The Globalist
雷鳴が遠くで鳴って、シンセが鳴り始め、ギターがゆっくり音を鳴らして、口笛っぽく。
「あしたのジョー」っぽい。
哀愁に満ちたバラードから激しいギターへ
ウーリツァーで弾き語りのように

12. Drones
続いて、アカペラで教会音楽っぽくも聞こえる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Giro di Valzer per Domani :Arti+Mestieri

2015-07-19 16:08:02 | album a
ネットサーフィンをしていて、魅力的なインプロ系の曲を耳にした。
調べてみると、全く知らないバンド。

イタリアの技巧派ジャズロックバンド、Arti+Mestieri(アルティ・エ・メスティエリ)の2nd。1975年の作品。



Arti+Mestieri(アルティ・エ・メスティエリ)
Furio Chirico(ds,per)
Beppe Crovella(kbd)
Gigi Venegoni(g,syn)
Marco Gallesi(b)
Giovanni Vigliar(vln,vo)
Arturo Vitale(sax,clnt,vib)
Gianfranco Gaza(vo)

Producerd by Gigi Venegoni


収録曲目
01.Valzer Per Domani/明日へのワルツ 2:17
ピアノが優雅に始まり、歯切れの良いドラム。
やがて、どこか憂いを含んだヴァイオリンのメロディーが
ギターややクラリネットに引き継がれていく。

02.Mirafiori/華芯 5:59
歯切れの良いドラムに、軽快なウーリツァーはやがてリズムを刻みだし、ヴァイオリンのメロディーに
エレキ・ギターが加わって激しく軽やかに。3分半くらいに、ふいに止まり曲調が変わっていき、
4分過ぎあたりから、サックスが突然入って、渋いメロディーを奏でてる

03.Saper Sentire/サペル・センティーレ 4:23
ヴォーカルにファンキーなグルーヴ
ギターはロック調の間奏 この音色だけでも魅力的
ウーリツァーやキレキレのドラム。

04.Nove Lune Prima/第一の新月 0:53
サックスのメロディーにドラムが細かく波を打つ

05.Mescal/メスカール 5:15
ウーリツァーが刻むゆったり繰り返すメロディーにドラムが軽快に入って、異なるリズムでクラリネットのメロディー
途中でエレキギターが激しく入ったりも。全体的に好きな感じ

06.Mescalero/メスカレロ 1:12 
先ほどのNove Lune Primaのメロディーをシンセ、アコースティック・ギターなどで素朴に演奏。
可愛らしいアクセントに

07.Nove Lune Dopo/第二の新月 2:38 
フュージョンのグルーヴ。エレキギターのメロディーに軽快なドラムには疾走感があり、ウーリツァーが良い感じで鳴っている。

08.Dimensione Terra/大地 1:33
シンセの音か?ドラムと魅力的な始まり。サックスも入ってスッキリ

09.Aria Pesante/アリア・ペサンテ 3:55
音が鳴って、ふいにヴォーカルがコーラスで始まる。シンセで貝殻を擦ったような咽を鳴らしたような音
サックスは重い思いを、キレキレのドラムは美しく残酷な時間の経過を刻んでいく。

10.Consapevolezza Pt.1/コンサペヴォレッツァ・パート1 3:24
エレキギターの奏でるメロディーに重なってくる音の波
軽快にドラムはリズムを複雑に刻んでいて、改めてそのテクニックの凄さを感じる曲

11.Sagra/サグラ 3:05
この曲もドラムが物凄くキレキレ
エレキギター、シンセ、ヴァイオリンの音が入って、ゆったりなリズムになって、
突然ドラムが激しくなり 緊迫と緩和

12.Consapevolezza Pt.2/コンサペヴォレッツァ・パート2 1:13
ストリングスの奏でるメロディー
軽快にドラムはリズムを刻む

13.Rinuncia/リヌンシア 2:53
ポップなロックなナンバー。ヴォーカルは複数の声で。
ギターのメロディーが哀愁があって味があるだけにヴォーカルない方が良いかも。
途中でスピードも変わる。

14.Marilyn/マリリン 2:46
ウーリツァーで始まる。ドラムが細かくリズムを刻みながら入ってきて、サックスがとぎれとぎれにメロディーを。シンセもうっすらと脚色されていく。やがて音は小さくなっていき、ウーリツァーで終わる。

15.Terminal/ターミナル 2:21
サックスのメロディーにウーリツァーの刻むリズム。ドラム
フュージョンっぽくフェイドアウト




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Around the World:Senor Coconut

2015-07-18 06:29:36 | album s
2008,4,23発売




1. アラウンド・ザ・ワールド(イントロ)
ダフト・パンクのカバー
オープニングに相応しい始まり方
このメロディー 馴染みます
ヴォーカルも軽快に

2. スイート・ドリームス
ユーズリミックスのカバー
始まりは完全にラテンの曲です。フォーンが良いムード。
ソフトなヴォーカルの声に癒されます。

3. ダー・ダー・ダァ
トリオ(ドイツのテクノ・ユニット)の80年代の曲をカバー
アハ、アハ、アハ、アハ、アーで始まる
これも原曲がドイツのテクノとは思えない。

4. キッス
プリンスのカバー
マリンバとフォーンにソフトなヴォーカル

5. コルコバード
アントニオ・カルロス・ジョビンのカバー
ヴォコーダーで歌うテクノのボサノヴァ
ギロも入って、不思議な感じです。

6. アラウンド・ザ・ワールド(インタールード)
再びダフト・パンク
ヴォコーダーで歌っている

7. エル・マンボ
マンボのミュージシャンであるペレス・プラードをカバー
きっと誰もが知っているポップな曲
先ほどと違った感じのヴォコーダーも入っている。

8. ピンボール・チャチャ feat.ルイ・オースティン
スイスのイエローのカバー


9. ホワイト・ホース
デンマークのレイド・バックの83年のテクノの曲をカバー


10. ラ・ヴィーダ・エス・リエーナ・デ・カブレス
レプリカント・ルンバ・ロッカーズという別名義で出した曲をセルフ・カバー
(セニョール・ココナッツもアトム・ハートもウーヴェ・シュミットの別名義)
原曲を知らないので、昔からあるラテン系の曲なのかなって感じる。
途中で遊び心で「あの曲」も入っている。

11. モスコウ・ディスコウ
ベルギーのテレックスのカバー
ギロの音にマリンバの音。アジア的なメロディー。日本の祭りにふと思いをはせる。

12. アラウンド・ザ・ワールド(アウトロ)
再びダフト・パンク


13. ダー・ダー・ダァ(スペイン語)(ボーナス・トラック)
アハ、アハ、アハ、アハ、アーで始まる
既に違和感なし

14. キッス(フィーチャリング・ルイ・オースティン)(ボーナス・トラック) feat.ルイ・オースティン
この歌い方はプレスリーを聴きたくなる

15. 愛のファンタジー(映画『ラ・ブーム』のテーマ)(ボーナス・トラック) feat.ルイ・オースティン
『ラ・ブーム』(La Boum)は、1980年に公開されたクロード・ピノトー監督によるフランス映画。
当時13歳だったソフィー・マルソーのデビュー作

16. ブードゥー・ドリームズ(アトム・リミックス)(ボーナス・トラック)
アメリカのレス・バクスターのカバー
イントロが何とも言えない良い雰囲気。
途中から明るく陽気な感じに
テクノ的な要素もある

17. アラウンド・ザ・ワールド(フル・ヴァージョン)(日本盤のみの特別ボーナス・トラック)
ジャズっぽくベースの音で始まる

18. イエロー・メガマジック・ミックス(日本盤のみの特別ボーナス・トラック)
鳥の囀りで始まる YMOが好きな人には堪らないトラックです。痺れます。

/Simoon /
/Behind The Mask /
/Limbo /
/The Madmen /
/Music Plans /
/Firecracker /
/Pure Jam /
/Yellow Magic (Tong Poo) /
/Ongaku /
/Rydeen /

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE COVERS クリス・ハート

2015-07-13 23:20:51 | TV番組
クリス・ハートという歌手をなんとなくしか知らなかったけれど、偶然、カバーズで見ている。

スタレビの「木蘭の涙」を歌っている。 声が美しいとは思っていたけれど、なかなか魅力的♪

夏菜の質問に答えて
カバーしようと思うと、アーティストだけではなく、その曲に対するそのアーティストのファンの思いも調べる。

初めて買った日本のCDは日本にホーム・ステイしている時にELTの「Time goes by」を聴いて感動して、アルバム「Time to Destination」を買った。
スピッツの「チェリー」をアメリカで買った。友人がCDショップで働いていて、スピッツは全部買いました。

クリス・ハートのギター弾き語りで「チェリー」

リリー・フランキーがレコードをかける。外国人が日本語で歌ったものとして
『白い色は恋人の色』ベツィ&クリス(1969)のレコード ジャケット パツキン二人。

アン・ルイス「グッド・バイ・マイ・ラブ」 英語のセリフが一番難しかった。日本語を歌っている時は言葉の発音でメッセージも伝わるから、突然英語が出てきたら、どういう発音で歌えば良いのかわからなくなって、日本語っぽく歌えば良いのかどうか。最初はそうだったけれど、歌の良さを考えて歌えるようになりました。

ERUTANというアメリカの女性で日本語で日本の歌を歌ってYouTubeに投稿している。
多重録音の映像が流れて
こちらいつも何度でも
クリス・ハートと同じように美しい声で、ぜひ一緒にデュエットして欲しいというリリー・フランキー

TULIPの「青春の影」
リリー・フランキーはTVでクリスさんが歌っている時に、この歌がとっても好きなんだろうなって思って
クリス「はいとても好きです。僕はロマンティストなんで」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクらの時代 降谷建志×新井浩文×RIP SLYME PES

2015-07-12 07:03:45 | TV番組
ボクらの時代 降谷建志×新井浩文×RIP SLYME PES
という組み合わせに 思わずメモ。

起きる時間について

朝早く起きるとか

F 八重の桜の時は早起きだった。(八重の桜に出演)
P よくやったよね。バンドをやりながらするって。俺止めたよね。
F 止めてねえよ。子役からやっているから
  金子ノブアキに相談しましたよ。
P 何でもやってみるべきだな。短い人生。
  新井さんない?バンドやってみるとか
あ:
F でも、芸人さんは大変だなあ。悲しかったら悲しい曲を作れば良い。芸人さんは何でも笑にしなきゃいけない

P 新井さん体すごくなってた
あ:体を鍛えてたのはボクサーの役をやっていたから。鍛えてぼろぼろになってた。今はキープしようとは思わない。
F 中途半端な体型や髪形にして、どんな役柄にもなっていけるように中途半端にしている。格好良いんですよ。
あ 笑

F 俺は曲を作って、出来るまで止まらない。
P 俺もやめられない。止まらない。

F それはどの速度でやるかって
あ ごくまれに、めちゃくちゃな長いセリフがあって。普段はだいたい30分あれば覚えちゃうけど、7ページもあってべらしゃべりだと1週間ぐらいして煮詰まってしまう。ゲームとかして

P バンドだとながらだと覚えたりする。向き合うとだめで、最近は車運転しながらだと覚えていける。
F 俺は親父が役者だから、ずっと幼いころからセリフを覚えている姿を見ていて、記憶って、永久記憶の部分と、覚えては忘れて次に覚えていく部分というのが必要だけど

あ 覚えたものはすぐ忘れちゃう
F すぐに忘れるの?
あ うん 、人をバッタバッタ殺した後に、はいカットとなったら。すぐに
 よく俳優さんで役になりきって、役が抜けきらないというけれど、あれ嘘だよ。
F まあ俺らは誰も傷つかないから良いけど。
あ だって死ぬ役とかなら死なないとけなくなっちゃうよ。

降谷 ソロアルバムも

P だいぶかかったよね。ここまでソロ
F そうだね
あ いつもやる人はメンバーがいなくて寂しそうって
F PESしゃんの場合はいつもマイクもってやっているから、もともと一人でやっている
F ドラゴン・アッシュじゃないことが出来る。ドラゴン・アッシュじゃないと出来ないこともある。

今、週に一回 ファミレスに行っている。サラダバーがめちゃくちゃ上手い。
あ ぜったい肉じゃん
F それは新井さんが焼き肉誘ってくるから
P 新井さんって濃い食べ物が多いですよね。アップルパイを食べに行こうかとかないですよね。
あ あるの?
F ありますよ。

あ 子供連れて、コンビニに買い物をしに行ったんですよ。すると定員さんが「あ、どうも」って子供に挨拶されてて。

 龍平と一緒にしゃべっていて

F 音楽以外に興味がない。友達とすることでは釣りでもなんでも良い。

経験者がいると初挑戦したくなくなる

F サーフィンをする男はもてるよ
あ もてるの?
P そういうこともあると思いますけど。サーフィンやって、あの子 可愛いですよって 言われて
それは、声をかけるかどうかだと思うんですよ。
どこから来たんですか?どこに泊まっているんですか?って
嫁さんと出会ったのも

ドラゴン・アッシュって
あ 未だにファンだからライヴとか行ってこっちに視線をくれたりすると、きゃーってなったりする。
F ラ・バンバって曲で「あらい 調子はどうだい」って言われて、わーってなった。

F 映画は実在するかどうかわからないもの。テレビというものがあって、自分がそこに出るとかどうかガキの頃は考ええてないじゃん。格好良いかどうか。

F バンドマンとか話しかけられない雰囲気とかあるじゃん。ピリピリして。PESちゃんってもう音が鳴っているのに袖で俺と一緒に喋っていて、突然ステージに入っていくんだよ。
P 笑

P 公園とかもそうだけど、ここはみんなの公共の場だよって
あ このあとお店に行くのに、誰が運転するとか良いじゃない。どうせ一緒になるから、そのやりとりいらない。

P だれにもため口だね
あ 誕生日とか。サプライズが嫌いで。降谷の誕生日にスタッフとかに頼んだけど。結局メンバーちょっとしかいなかったり。

P 蟹工船のとき面白かったね。

あ スタッフがあの人たち、蟹を食べまくっているって
まさかって思ったけど、この人たちグワーって食べまくっていて。

P ただで食べて良いよって言うとダメな人たちだよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする