霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

シソの実

2007-09-13 18:54:07 | 野菜
米に次ぐ主力事業であるシソの葉の収穫は間も無く終了し、これからはシソの実のシーズンを迎える。
漬物の引き立て役として活用すると貴重な役割を果たすのがシソの実。
ツウの方には欠かせない食材。

ただ、採るのに時間と稼働がかかるにもかかわらず一日で色が黒ずんで来るので、産直に出荷しても即日完売にならないと無駄にしてしまう。
昨年の反省から、今年は予約販売のみに限定し、ミョウガ、ミズの実等と一緒に醤油漬けにして販売する方に重点を置くことにしている。

シソの実は収穫時期が遅れると固くなってしまうので、タイムリーに作業を集中して行う必要がある。
今その時期を迎えており、稼働配分が上手くできるかどうかが腕の見せ所となっている。



朝もやが晴れて日の出の太陽に照らされるシソの穂。
穂を強調するため敢えて逆光に挑戦してみた。
シソ畑は今の時期が一番香りが強く、近づいただけで独特のさわやかな香りが漂って来てとても気持ちが良かった。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする