大根そのものの価格は結構乱高下し、手がかかる割には実入りが少ないのであまり力を入れないことにしている。
しかし、「大根の葉」の美味しさを分かって買い求めるお客様は意外と多いことに着目したオバサンは葉取り専用の「ハットリクン」という大根を作って春から結構な数を売って来た。
大根そのものを販売した時にあった「売れ残り」も殆んど無く結構な「スキマ産業」となっていた。
大根の間引きシーズンの到来と共に「大根の葉」が大量に供給される時期となっている。
それでも、これまでの実績をお客様が認めてくれたのか今でも順調に売れているのは有り難いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/61ba0affc11919a75f268a2a4f6acf21.jpg)
後山の畑でオジサンがエダマメを収穫している間にオバサンは大根の間引きやコマツナ、ホウレンソウの収穫をしていた。
オバサンは多忙を極めていて、今夜は「道の駅」の理事会で明日の午前中はレジの応援となっている。
枝豆の収穫と稲刈りが終わるまではドタバタ喜劇のような毎日が続く。
しかし、「大根の葉」の美味しさを分かって買い求めるお客様は意外と多いことに着目したオバサンは葉取り専用の「ハットリクン」という大根を作って春から結構な数を売って来た。
大根そのものを販売した時にあった「売れ残り」も殆んど無く結構な「スキマ産業」となっていた。
大根の間引きシーズンの到来と共に「大根の葉」が大量に供給される時期となっている。
それでも、これまでの実績をお客様が認めてくれたのか今でも順調に売れているのは有り難いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/61ba0affc11919a75f268a2a4f6acf21.jpg)
後山の畑でオジサンがエダマメを収穫している間にオバサンは大根の間引きやコマツナ、ホウレンソウの収穫をしていた。
オバサンは多忙を極めていて、今夜は「道の駅」の理事会で明日の午前中はレジの応援となっている。
枝豆の収穫と稲刈りが終わるまではドタバタ喜劇のような毎日が続く。