福島原発の放射能は風に乗って東日本の沿岸部を北上し一関周辺で内陸に入りUターンして
宮城県北部に戻ったらしい。
そのためUターン地となった一関が汚染の度合いが強いのだという。
そんなことも知らず農作業に精を出し、汚染された土にまみれながら山菜や野菜を産直に出荷し
続けていた。
自分たちが外部被ばくや内部被ばくを繰り返しただけでなく消費者にも有害な食品を提供し続け
ていたのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/01eff27bebdcf01affbaa2bde0961903.jpg)
(早朝の脱鞘作業を終え一息ついた頃に日の出を迎える)
どうしてそんな重要なことが「遠い過去形」になってから知らされるのかと思うと「ムッ」とせざるを得ない。
そもそも危険きわまりないエネルギーに手を出したのが間違いの元なのだが、そんな原発を未だに否定
できない政党も多いようだ。
岩手では震災のため半年遅れで知事選と県議選が行われているが、これからは「原発ゼロ」を目指す
政党以外は支持しないことに決めてある。
宮城県北部に戻ったらしい。
そのためUターン地となった一関が汚染の度合いが強いのだという。
そんなことも知らず農作業に精を出し、汚染された土にまみれながら山菜や野菜を産直に出荷し
続けていた。
自分たちが外部被ばくや内部被ばくを繰り返しただけでなく消費者にも有害な食品を提供し続け
ていたのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/01eff27bebdcf01affbaa2bde0961903.jpg)
(早朝の脱鞘作業を終え一息ついた頃に日の出を迎える)
どうしてそんな重要なことが「遠い過去形」になってから知らされるのかと思うと「ムッ」とせざるを得ない。
そもそも危険きわまりないエネルギーに手を出したのが間違いの元なのだが、そんな原発を未だに否定
できない政党も多いようだ。
岩手では震災のため半年遅れで知事選と県議選が行われているが、これからは「原発ゼロ」を目指す
政党以外は支持しないことに決めてある。