稲刈りがスタートした。
夏の麦刈りで利用した際に息子が綺麗に掃除してくれていたのでコンバインはすこぶる快調だった。
しかし、乾燥機にモミを入れる際に若干のトラブルがあって時間をロスしてしまった。
原因は単純な接続ミスだったが一時は「乾燥機に籾を移すことができなくなったのでは・・・」と顔面蒼白
になりかけた。
そんな時に仙台のデンセンマンさんことKさんご夫妻が平泉観光のついでに立ち寄ってくれた。
バタバタしていて満足なおもてなしもできなかったので、お詫びに稲刈りをしていた田んぼの近くの栗の木で
「栗拾い」を楽しんで貰った。
事前に「蝮にご用心」とアドバイスしたが、拾い始めたら夢中になって蛇のことなんか忘れてしまったようだった。
丁度落ち始めたばかりのまさに「収穫適期」で、大収穫に喜んで貰えて幸いだった。
夏の麦刈りで利用した際に息子が綺麗に掃除してくれていたのでコンバインはすこぶる快調だった。
しかし、乾燥機にモミを入れる際に若干のトラブルがあって時間をロスしてしまった。
原因は単純な接続ミスだったが一時は「乾燥機に籾を移すことができなくなったのでは・・・」と顔面蒼白
になりかけた。
そんな時に仙台のデンセンマンさんことKさんご夫妻が平泉観光のついでに立ち寄ってくれた。
バタバタしていて満足なおもてなしもできなかったので、お詫びに稲刈りをしていた田んぼの近くの栗の木で
「栗拾い」を楽しんで貰った。
事前に「蝮にご用心」とアドバイスしたが、拾い始めたら夢中になって蛇のことなんか忘れてしまったようだった。
丁度落ち始めたばかりのまさに「収穫適期」で、大収穫に喜んで貰えて幸いだった。