齢80歳を超えるジイチャンとバアチャンは、庭や畑で熊の足跡を見たことは何度もあったが
姿を見たことは一度も無いという。
それぐらい熊が出没する頻度はこれまであまり多くなかったということか。
しかし、最近は違う。
夏に近所のハウスの中に入ってトウモロコシを食べていた熊がいたし、熊の目撃情報も多
くなった。
しかし、それでも我が家の田んぼに熊が出ることまでは予想していなかった。
稲刈りに備えて田んぼの周囲の草刈りをしていた生産部長が田んぼの中に居た小熊と
遭遇し、ビックリして慌てて逃げ帰って来た。
熊の方も山側に逃げて行ったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/860456a4b46ac291fb7f68405dbc7e4a.jpg)
熊が姿を消した所に行ってみたら、座って餅米の穂を手でしごいて食べた痕跡があった。
被害は僅かだったが、こんな事が続くようだと田んぼにも電柵を設置する時代がやって
くるのかもしれない。
姿を見たことは一度も無いという。
それぐらい熊が出没する頻度はこれまであまり多くなかったということか。
しかし、最近は違う。
夏に近所のハウスの中に入ってトウモロコシを食べていた熊がいたし、熊の目撃情報も多
くなった。
しかし、それでも我が家の田んぼに熊が出ることまでは予想していなかった。
稲刈りに備えて田んぼの周囲の草刈りをしていた生産部長が田んぼの中に居た小熊と
遭遇し、ビックリして慌てて逃げ帰って来た。
熊の方も山側に逃げて行ったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/860456a4b46ac291fb7f68405dbc7e4a.jpg)
熊が姿を消した所に行ってみたら、座って餅米の穂を手でしごいて食べた痕跡があった。
被害は僅かだったが、こんな事が続くようだと田んぼにも電柵を設置する時代がやって
くるのかもしれない。