霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

世界遺産

2011-09-08 21:32:08 | 産直
東日本大震災と原発事故が重なって名勝厳美渓の観光客も激減していた。
しかし、「捨てる神あれば拾う神あり」で平泉の「世界遺産指定」で様相が一変し、
今は平日でもかなりの観光客が訪れるようになっている。

 平泉と厳美渓の距離は僅か9km。
 「道の駅」が平泉の観光客のおこぼれに浴すると、必然的に売行きも違って来る。

「世界遺産指定」効果は「期間限定付き」かもしれないが観光客が多くなったことで
不況感を一掃できた業種もあるようだ。



夏は雨不足で水量が不足していた磐井川も先日の台風の大雨で本来の水量を
取り戻すと共に、独特のエメラルドグリーンの水も復活した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする