行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

第43節  ベガルタ仙台戦

2009-10-03 23:59:49 | カターレ富山
昇格戦線の只中にいる、現在2位のベガルタ仙台を迎え撃つホーム戦。
連敗を脱出した前節の勝利をつなげられるか、そして、完敗の末に2連敗中の強豪に対してリベンジを果たせるかが問われる試合となります。
ここまで、唯一勝ち点を奪えていないチーム。やられっぱなしでは終われません。
4週連続で日曜にホームゲームがある10月の初戦。勝利を目指し、全力を出し切らねばなりません。

過去2戦とも、試合開始直後に失点し、そのまま相手にペースを握られてしまいました。リーグトップを誇る堅守のチームに対してビハインドを背負う展開で、相手の良さが出る一方で、自分たちの良さが出せないままに敗れてしまった、苦い記憶。
今節は、なにはなくとも、同じ失敗を繰り返さないことが最重要です。得点力においても、リーグ3位という相手を勢いづかせては、どうにもならないことは過去2戦が証明しています。
まずは、強力な相手の攻撃をしのぎきること。濵野を怪我で欠き、その上西野も累積警告で出場停止。状況は芳しくありませんが、守備陣の踏ん張りがなければ勝機はないと言っていいでしょう。
そして、チャンスを逃さないこと。攻撃陣の軸となる、前節も得点を決めた敬介、ヒデらの奮起が求められます。第2クールの朝日のゴールも、ワンチャンスを逃さずモノにした結果でした。今節も、その鋭さを活かせるか・・・いや、活かさねば。

相手にとっても、昇格のために負けられない試合。油断、慢心なしに挑みかかってくること必至。しかし、それをはねのけないことには勝利はありません。
強豪相手に善戦、ではなく、強豪相手だからこその勝利を!
ホームでは、第31節の湘南戦から、もう2ヶ月も勝利を挙げていません。直近3試合に至っては、すべて無得点での敗戦。簡単に勝てる相手ではなく、苦戦は必至。しかし、ここが踏ん張りどころでしょう。強豪相手だからと、またも無得点であえなく敗れ、3タテを喫してしまうのか。それとも、意地を見せて勝利をもぎ取るのか。
言うまでもありません。ただ、勝て!と。結果で、示せと。

リベンジを果たし、ホームで歓喜を!!
勝たれ!!富山!!