行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

第8節  ジェフユナイテッド千葉戦

2014-04-19 22:33:19 | カターレ富山
もやは、問答無用。今季ワーストの4失点惨敗を喫した前節からの再起をかけて。6連敗からの脱却をかけて。そしてなにより、今季初勝利をかけて。
勝利の歓喜を待ちわびるホームのファン・サポーターの期待に応えるべく、必勝を期して臨まねばならない今節。
是が非でも勝利しなければならないのは、過去の戦績では分の悪い千葉であっても例外ではなく。むしろ、前節の愛媛にしてもそうだったように、ここまで相性の良いとされてきた相手に勝てずに来てしまっただけに、逆にこれまでほとんど勝てなかったようなチームから勝利を奪い取っていくくらいでなければ。
「どうせまた負ける」なんて声を打ち消すのは、勝利という結果のみ。
発想を、逆転させればいい。
今必要なのは、勝利とそれによって得られる自信。ならば、勝つのが困難な相手であれば、それだけ勝って得られる自信も大きいものとなる、ということ。
連敗を続けながら得られるものなんて、無い。増えていくとすれば、悔しさが薄まっていく危惧だけ。
相手よりもまず、弱い自分たちに打ち勝て!
ホームに、熱と活気を取り戻せ!!

前節は首位の湘南と対戦し、0-6という歴史的大敗を喫した千葉。ここまで3勝1分け3敗で14位と、不本意どころではない状況に歯噛みしていることでしょう。
いや、あるいはきちんと切り替えてくるのかもしれません。前節のことはさっくりと忘れ、未だ勝ち無しの雑魚富山をボコって、前節のマイナス分を速攻で取り戻そう!くらいに。
ダメージのでかい大敗だっただけに、その直後が余裕で勝てる相手でラッキー!くらいに・・・思われていたとしても、否定できません。
本来なら首位争いをしていてもおかしくないチームであることは明白で、昨季J2得点王のケンペスには実際に直接対決でやられているし。昨季ホーム戦で2失点を喫した田中佑昌をはじめ、実力者がそろっているだけに、それら選手が確実に力を発揮して攻め立てられたならば・・・やはり、苦戦は免れないでしょう。
しかし、だからといって守勢に回っても、これまでの悪いイメージが頭にある限りは、そうそう上手く立ち回れないのではないかと。
そこであえなく失点しようものなら、また同じことの繰り返しでしょう。

相手の攻撃力は脅威でしょうが、むしろ攻撃は最大の防御とばかりに、こちらが攻めっ気たっぷりに挑まねばならないかと。
何はなくとも、先制点を奪う。どんなかたちでもいい、なにがなんでも奪う。これしかない。
チャンスに決めきれない?ここまでたった2得点?そんなことはどうでもいい。気にしている暇があったらシュートの1本でも決めて見せろと。
自分たちの時間帯に決めきれずに主導権を明け渡してしまう、という悪癖を、もう捨て去らねばならないのであって。そんなことをしている暇があったらゴールをこじ開けろと。
千葉だって、いかに無敗の湘南が相手だったとはいえ、前節は6失点しているのだから。それが、リーグワーストの富山ごときに決められたとあっては、動揺しないはずがないでしょうよ。
つけいる隙を、いかに突くか。そのためにはやはり、確たる信念を持って攻撃、そして得点という流れが必要不可欠。
思い出してみるといいでしょう、去年のホーム千葉戦。
優勢に試合を進めながら、ワンチャンスをものにされて失点。PKで追いつくチャンスがありながら失敗、逆に勝ち越しを許してしまうという、昨今のガッカリ試合の典型のような、苦い敗戦でした。
試合後、強豪チームとの対戦であったことを踏まえてなおブーイングが、なんて書かれたりもしましたが・・・あれも、今と同じ。相手が強かったのではなく、自分たちが弱かったから負けた試合だったということで。
そんなことを、もう繰り返してはならない。そうではなく、見たいのは一昨年のホーム戦以来となる、千葉戦2勝目。

期待したいのは、白崎。
昨年秋の、アウェイガンバ戦を思い出してほしいと思います。あの、リーグ戦初得点のことを。
いかに実力に差がある強豪が相手であろうと、無得点で仕方ない、なんてことは無い。あの得点は、遠藤と今野の連携ミスの隙を突いたものでしたが・・・そう、たとえ日本代表レギュラーであろうが、ミスはする。ゴールを奪う確たる信念があれば、決して不可能なんて無い。そのことを、格上の千葉との対戦となる今節、是非とも思い出してほしいです。
そして、もちろん狙うは今季初ゴール。なんなら、2点目、3点目も決めて良し。ホームのファン・サポーターに勝利を届ける得点を!!

メンタルの弱さが連敗につながっていることは、確か。
けれど、それは変えられるもの。どうにもならないものでは、決してない。
どうすれば変えられるか?
もちろん、勝てば変えられる。間違いない。
やるべきことは、至ってシンプル。ならば、その成就に向けて邁進するのみ。
格上が相手でも、遠慮はいらない。容赦なく勝て!!
自分に負けるな!勝てば変わる!!ならば、変えろ!!!
勝つ!必ず、勝つ!!!
勝たれ!!!富山!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする